2021年04月13日(火)
KeePerLABO佐倉店 開店準備(萩原) 【東京営業所 】
4月16日(金)に、千葉県佐倉市にKeePerLABO佐倉店が新規オープンします。
直営店85店舗目、千葉県内9店舗目として、
お客さまのお車をピカピカにさせていただきます。
KeePerLABO千葉ニュータウン店(印西市)や、
KeePerLABOちば古市場店(千葉市緑区)をご利用いただいている、
千葉県北東部エリアのお客さまも多くいらっしゃいます。
KeePerLABO佐倉店が、4月16日(金)に開店することで、
千葉県の北東部エリアのお客さまが、更にKeePerLABOをご利用されやすくなると
嬉しいです。
『セブン-イレブン』さんとの併設店舗のため、
多くのお客さまにKeePerLABOを知っていただけるチャンスが多くあります。
地域のたくさんのお客さまにご支持いただける店舗にできるよう、
1台1台のお車を必ずキレイにさせてもらい喜んでいただきます。
KeePerLABO佐倉店を任されたのは、岩瀬店長(左)と箭内チーフ(右)。
みんなの姉さん的存在、竹田スタッフ。
みんなの弟くん的存在、中村スタッフ。
店舗部の島田さんも、洗濯機の設置や備品の手配など、大活躍。
KeePerLABO佐倉店メンバー全員で、4月16日(金)のオープンに向けて準備をします。
ゲストルーム。
まだ、テーブルやイスなどが搬入される前なので、何もありません。
お手洗いです。
新築なので、もちろんピカピカ。
引渡し前なので、コーティングブースは、
まだ建設業者さんの作戦会議室になっています。
今日は、洗車機や備品、家電などの搬入や組み立てをし、1日が終了です。
明日は、看板が全て設置され、ゲストルームのテーブルやイスの搬入、
コーティング剤やクリーナー、クロスやタオルなどが届きます。
明日である程度の準備が完了し、明後日には店舗の運営を考えて
シミュレーションを行います。
それぞれのメンバーが責任を持って、お客さまのお車をキレイにさせていただくために、
着々と準備を進めています。
KeePerLABO佐倉店の詳細はこちら!
ご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
萩原 大介 No,171
2021年01月12日(火)
便利ツール(移動式ワゴン)清水 [東京営業所] 【広報 】
今回年末にLABOで入店した時の便利ツール(道具)を紹介いたします。
キーパー施工時に必ず使用する移動式ワゴン。
その移動式ワゴンがなんとこのサイズでセッティング!!
え!?短っ!!
何のため??
と思ったのは私だけ??
こちらの移動式ワゴンの正しい使用方法は・・・。
そうです。
ホイールコーティングを施工するときに使います。
とても使いやすく、「なるほど!!」と納得。
ぜひ参考にしてみてください。
話は変わって、先日お休みに映画を観に行きました。
「えんとつ町のプペル」
最近とても話題ですね。
息子はとても気に入ったのか
オープニングのハロウィンパーティーの踊りを
ずっと踊っております。
2020年12月22日(火)
窓ガラスの霜対策 清水 [東京営業所] 【東京営業所 】
早いもので12月も20日を過ぎました。
もうだいぶ寒くなり、冬っぽくなりました。
キーパープロショップへ訪問してもタイヤ交換で大忙しの店舗さんもたくさんあり、とてもにぎわっています。
コーティングの問い合わせに、タイヤ交換に今年は忙しいですよ!!
と嬉しそうに語られるスタッフがとても多いのが印象的です。
さて今回は朝出勤しようとしても窓ガラスが凍っててなかなか出勤が出来ない。
と困っている方も多くいるのではないでしょうか!?
私が車を泊めているところは朝方日陰になるので、霜がすごく、窓ガラスは必ず凍っております。
隣の車もみな凍ってます。
朝方は1分でも早く動きたいのに、
凍っててなかなか出発できないですよね。
そこでお勧めなのが
フッ素ガラスコーティング!!
窓ガラスのコーティングです。
凍ったガラスもエンジンをかけ、
温めておくとものの5分でこんな状態になります。
使用環境によって違いはあると思いますが、
フッ素ガラスコーティングを施工していない方は、
ぜひ施工してみてはいかがでしょうか。
雨も弾き、油膜も付きにくくなります。
ご相談はお近くのプロショップ迄
http://www.keepercoating.jp/proshop/
2020年12月21日(月)
今年一番のキレイ 山下 [東京営業所] 【東京営業所 】
昨日は久しぶりに直営店舗のキーパーラボ246玉川店に入店しました。
日曜日だったこともあり、お客様も多くご来店され、
洗車やコーティングを施工させて頂きました。
やはり車がキレイになるは気持ちが良いですね。
私が施工させて頂いたお客様で新規来店のお客様がおり、
洗車をお任せ頂きましたが、仕上がり確認時にキレイになった愛車をみて、大変喜んで下さいました。
お客様が喜んで下さることは非常に嬉しいことだなとこの仕事をしていて感じます。
12月は一年で一番愛車をキレイにしたいと思う月です。
「車をキレイにしたいと思う気持ちがないと、車はキレイにはならない。」
店舗で仕事をしていた時に上司に教わったことを思い出します。
また年末も店舗に入り、今年一番のキレイを提供していきたいと思います。
先日、レインボーブリッジの近くを走行していたら
青のライトアップがされていたので、撮りました。
もうすぐクリスマスがやってきます!
毎年ケンタッキーのクリスマスチキンを食べるのが楽しみです。
2020年12月18日(金)
大掃除! 奥村涼介 [東京営業所] 【東京営業所 】
今日は営業所の大掃除の日です。
日頃から使用している感謝の気持ちをもって
普段は触れない細かい所をキレイにします。
キレイになった営業所や机を見ると、より一層気が引き締まります。
現在開催している新しいキーパー選手権。
今までにない試みに、戸惑いもあると声を頂きます。
それでもダイレクトにお客様の「満足度」を勝負するこのキーパー選手権は、とことん質にこだわる名勝負になる予感です。
お客様はアンケートハガキによる投票が良いそうです。
このお客様アンケート投函箱を店内カウンターに置くと
お客様もわざわざご自身でポストにハガキを投函する手間がなく、好評です。
まだ間に合います!
是非、新キーパー選手権全国1位を目指しましょう!
東京営業所 奥村涼介
2020年12月16日(水)
引き出し 【赤嶺】 [福岡営業所] 【東京営業所 】
今年も残すところ、約半月となりました。
本当にアッと言う間に一年が過ぎた感じです。
なぜ一年が早く感じるのか…
生きていると、年齢に対して一年の量の割合がだんだん少なくなるから、とか
体験や見聞で得られる経験値の量が減ってくるから、など
他にも説があるかもしれません。
普段はキーパープロショップ・施工店への販促物製作に携わっていますが、
本社企画に関わるデザイン案の製作をする機会もあります。
その際には同じテーマに対する他の社内デザイナーの案を多く観ることができます。
それぞれに個性があって、一同に見比べると面白いです。
世の中にはいろんなデザインが溢れています。
アイデアや表現方法など参考にできるものをたくさん見つけて、
もっと自分の引き出しを増やしていこうと思います。
2020年12月15日(火)
『聞く』事は大切なこと 【石井 敏浩】 [東京営業所] 【東京営業所 】
今日で12月も、半月が過ぎました。
12月はクリスマスという大イベントがあります。
クリスマスは甥っ子の誕生日という事もあり、毎年プレゼントをあげています。
仮面ライダーが大好きで、毎年仮面ライダーの変身ベルトをプレゼントしていたのですが、今年は欲しいものが違いました。
Nintendo Switchのソフトが欲しいそうです。
少し前までは変身ベルトを巻いて仮面ライダーごっこをしていたのに。
プレゼントを買う前に、ちゃんと聞いて良かった。
相手の欲しい物を提案するのは、LABOの店長を務めていた時も常に意識していました。
その為には、お客様のご要望を『聞く』事。
自分が売りたいものをご提案するのではなく、お客様が求めているものを聞き出し提案する。
そして、期待していた以上の商品(綺麗)を提供する。
お客様に喜んでいただき、また来ていただく。
12月の繁忙期は、特に意識してやりました。
それが来年以降に繋がるからです。
『聞く』事が大切なことだと、改めて実感しました。
取り敢えず、今年のクリスマスプレゼントも喜んでもらえそうです。
2020年12月11日(金)
明日は初めての体験 【谷東慶彦】 [東京営業所] 【東京営業所 】
2020年 12月キーパー選手権
キーパーコーティングを施工していただいたお客様から
生の評価を競い合います。
私も明日はKeePerLABO上溝店にて
キーパープロショップの皆様と同じように
キーパーコーティングを施工し、お引渡し、お客様アンケートを行います。
私自身もアンケートは初めての体験です。
もしかしたら噛んでしまうかもしれません。
たとえ噛んだとしてもキーパーコーティングの品質には
影響がありませんので大丈夫です。
そしてお客様の反応、意見を
ダイレクトにプロショップの皆様にお伝えをしてを盛り上げていきます。
2020年12月09日(水)
年末を思い出す。 山下 [東京営業所] 【東京営業所 】
12月に入ってからもう9日間が過ぎ、月日が経つのが本当に早く感じます。
年末まであっという間になりそうです。
12月になると、直営店舗で仕事をしていた時のことを思い出します。
私は、キーパーラボ相模原店、キーパーラボ三鷹店、キーパーラボトレッサ横浜店の
3店舗を任されておりました。
そのうちの三鷹店とトレッサ横浜店は新店でした。
特に新店は初めてご来店されるお客様も多く、キーパーの良さを知っていただき、リピートに繋げられるように1台1台を一生懸命に施工したのを覚えております。
私が店舗で仕事をしていた時に心がけていたのは
品質に妥協せずお客様の愛車をキレイにすることでした。
今まで多くの車をキレイにしてきましたが、
やはりお客様が喜んでくださると嬉しくなります。
今年の年末もお客様に今年1番のキレイを提供していきたいと思います。
キーパーはお車をキレイにするメニューが豊富にございます。
ボディの他にも窓ガラス・ホイールコーティングもオススメです。
是非、お近くのキーパー施工店にお任せください。
2020年12月08日(火)
捉え方で意味は変わってくる 奥村涼介 [東京営業所] 【東京営業所 】
少しスピリチュアルな話ではありますが、
自分に降りかかる全ての事は、自らが招いている。
そんなことを昔、教えてもらった事があります。
自分の環境に不満があったとして、それは自分の言動や行動から自然とそうなった結果だという事です。
しかしそれが自分にとって幸福か不幸かは自分が決める事であって
まったく同じ失敗でも、勉強になった!なのか、
なんでいつもこうなってしまうんだと思うのか。
まったく同じ成功でも、ラッキー!なのか
本当にこれで良いのかと思うのか。
考え方次第でいくらでも捉え方が変わると思います。
自分ではない誰かや、何かのせいにして
ずっと辛い思いをするのか。
自分にも落ち度があった、次は絶対にしない!と思うのか。
成長の為にどちらが良いのかはわかりきっている事だと思います。
もうすぐ2020年が終わります。
新しい年度を迎えるにあたって、少しでも成長をして
人の役に立てる人間になりたいと思います。