2020年12月18日(金)
もっと知っていただくために【中西 史高】 [特販部] 【特販部 】
みなさま、こんにちは。
7月から特販部になりました中西です。
今は、カーディーラー・カーショップ・バイクショップ・車を販売している店舗などへ、KeePerコーティングを知っていただく活動を行っております。
最近は九州地区のSUBARUディーラー店舗へ訪問し純正商品として指定いただいた【SUBARU Wダイヤモンドキーパー】を営業の方へお伝えをしています。
試乗車へ施工し施工前後の違いをご覧いただきます。
「コーティングだけでこんなに艶が変わるとは驚きです。」
「水ハジキ、水の滑りがすごい。」
「これがKeePerなんですね!めちゃくちゃキレイ!」
などなど、嬉しい言葉をいただきます。
営業の方が自信をもってお客様にKeePerコーティングを提案され、お客様は長くキレイな車に乗り続けることが出来る。
とても嬉しいことだと思います!
話は変わりまして・・・。
先月、2りんかんのイベントに参加した際に応援に来てたKeePerガール(自称)の方です(#^.^#)
日本で1番ヘルメットコーティングを施工しているとのことで、イベント当日も20個以上のヘルメットにコーティングを施工されていました。
これからももっと沢山の方にKeePerコーティングを知っていただけるよう活動していきます!!
2020年05月14日(木)
自己否定【青山 翔勇也】 [特販部] 【特販部 】
みなさま、こんばんは。
特販部になって2ヵ月が経った青山です。
タイトルにもある自己否定という言葉を調べると
「どうせ私なんてダメなんだ」を克服するには?改善方法は?のようなことが並びます。
このような意味で自己否定という言葉を使う場合もあるとは思うのですが、「相手がなぜそのような事を言うのか?」を考えることも自己否定だと最近教わりました。
私は良く、自己主張が強いと言われます。
「相手がなぜそのような事を言うのか?」を考えずに、「私はこう思います」と、言ってしまいます。
「何でこんなことを言うんだろう?私の何かを指摘したいから?それってなんだろう?もしかしてこのことか?だからこんなことを言うんだ!でもじゃあどうしようか?」などを考え、その上で発言が出来れば良いのかもしれません。
ちょっと分かりづらいし、伝わらないかもですね、これは・・・。
いずれにしても、今までの自分を活かしてやっていこうと思っていましたが、今までの自分を否定して0からスタートをしていきます。
色んな人に聞いてインプットして、考えて話してアウトプットもして、基本である報告・連絡・相談をしっかりしっかりしていきます。
話をしてくれている相手の為に。
話をしてくれる相手のことを考えて。
私に足りないというか、ない部分を改善ではなく、克服していきます。
2020年03月29日(日)
色んなことがあった日【青山 翔勇也】 [特販部] 【特販部 】
こんばんは。
今日3月29日は何か色々あったり、色々思った1日でした。
ひとまず、あったこと。
1日前ではあるのですが、3月28日が私のお母さんの誕生日。今年は還暦ということで、青山4兄弟やその家族などで総勢11名でお祝いをしました。
思ったことは何個もあるのですが、とにかく物思いにふけった感じですね。
何事にも体が資本なので、健康管理には十分気をつけていきます!!