KeePerインストラクターブログ

2022年06月27日(月)

KeePer技研は、個人向けの独立支援はおこなっておりません【賀来】

5月26日にKeePerコーティングやキーパープロショップが、

テレビ東京の「カンブリア宮殿」にて紹介されました。

その中の番組最後の部分で、キーパー施工店にて働かれていた、

コーティング技術1級資格者の方が独立し、

出張にてKeePerコーティングを施工しているシーンがありましたが、

KeePer技研は個人向けの独立支援をおこなっておりませんし、

この放映内容は、KeePer技研の本意ではございません。

 

事の発端は、キーパー施工店にて働かれていたコーティング技術1級資格者の方が、

退社をするとの事で当社に相談がありました。

「自動車販売会社へ転職をするので、そのままコーティング技術1級資格は、

継続して個人に引き継がれるか」という内容でした。

当社は、ルール通りに「資格を取得された会社を退社するのであれば、

資格の引継ぎ出来ない」旨をお伝えしました。

その為、自費にて検定を受け直し、再度1級資格を取得したのです。

ちょうどその時の検定時に、カンブリア宮殿の撮影が入っており、

トップ得点にて合格された資格者が、

その後に番組制作会社より独自に依頼を受け、

出張してコーティングサービスをしているシーンの取材を受け、

放映されたものです。

当社は、この放映がされるまでは、このシーンの内容については、

関知しておらず、番組制作会社が独自に編集をし、放映をしております。

 

その為、この放送をご覧になられた個人の方より、

独立希望の問合せが数件ありましたが、

KeePer技研は個人向けの独立支援は行っておりませんし、

個人向けに商品を卸す事は一切していない事をお伝えし、

全てお断りしております。

誤解を招くような内容だった為、みなさまへご報告させていただきます。

 

 

さて、今週のラーメンは、

栃木県佐野市にある「田村屋」

営業に行った際にたまたま見つけましたが、

さっぱり醤油である佐野ラーメンの人気店でした。

 

 

そして、人気店である「六厘舎」

私はつけ麺はあまり好きでない為、ラーメンにしました。

人気の理由はわかりますが、私は得意なラーメンではありませんでした。

 

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 06時06分   パーマリンク

2022年06月20日(月)

運用方法が重要【賀来】

ここ数年のキーパーラボの飛躍は凄いものがあるが、

そのひとつの要素が、KeePer予約システムなのです。

 

だからラボの店長やマネジャーは、予約システムの使い方の拘りは凄く、

特に実績が高い店舗の店長は凄い物がある。

逆を言えば、正しく使えていないと、途端に売上が悪くなってしまう。

 

その為、毎月のように開催されている、キーパーラボの会議では、

予約システムの使い方について議論を繰り返しています。

 

先日にあるグルメサイトにて、ある焼肉チェーン店が、点数を不当に下げられ、

客が激減したと報道があった。

21店舗の評価点(5点満点)が平均で約0.2ポイント下落し、

ネット経由からの予約、来店が1カ月あたり5,000人以上減ったという。

たった、0.2ポイントなのに・・・・・・・

 

この事からも、今の時代は、ネットの力は途轍もない影響がある事は間違いない。

だから、世の中全体が、予約をネット上で完結させるようになってきたと思う。

 

では、ガソリンスタンド業界では、予約に対する取り組みはどうなのか。

若干、遅れ気味だと思う。

その理由は、私もガソリンスタンドで働いていたからよくわかるが、

今までは店頭に直接ガソリンを入れに来てくれるお客様がいて、

その方たちに向けて、

物やサービスをお勧めするスタイルだったからだと思うのです。

 

しかし、予約をする事が当たり前になってきた現代では、

予約システムを新たに作られる、石油元売り会社も多く、

自社で作られた企業も多くなってきており、とても良い事だと思う。

 

そして、運営店舗も「ネットで予約をどう増やすか」を

みなさん考え始めています。

でも、声を大きくして言いたいのですが、

予約システムを導入する事が目的ではなく、

一番重要な事は、その運用方法であるという事。

 

どんなに素晴らしい予約システムがあろうと、

使い方ひとつで、ダメな予約システムに早変わりするのだから。

 

本日、大忙しのキーパーラボ足立店に行って感じた事です。

 

 

洗礼された、タイムテーブル。

これだけ忙しいのにも関わらず、

コーティングは受け入れられるようにしているとは、

頭が下がります。

 

今週のラーメンは、埼玉県川口市にある「金萬」*カネマン

深みのあるスープ。

ここは本当にオススメです。

たぶん、そのうち行列が出来る店になると思います。

ラーメン好きの方は、是非行ってみてください。

 

 

賀来聡介

 

 

 

Posted by カテゴリー無し at 06時06分   パーマリンク

2022年06月12日(日)

許されない事だ【賀来】

先日に、回転ずしチェーン最大手の店舗が、

「おとり広告」に該当するとして、

消費者庁は運営会社に対して景品表示法に基づく措置命令を出されたそうです。

内容は、CMなどで宣伝していた期間限定のウニなどのすしを、

実際には販売していなかったというのです。

 

これは、お客様の期待を裏切る事であり、許されないことだ。

ましては、業界ナンバー1が、このような事をすると、

他のチェーン店にも悪影響が出てしまいそうだ。

 

商売は、お客様があってこそ成り立つ訳ですから、

お客様を「裏切る事」は絶対にしてはならないのです。

 

コーティングや洗車も一緒です。

お客様が、ホームページやYoutubeなどで知った事は、

ちゃんと実現しなければなりません。

 

効果

作業内容

作業環境

施工ケミカル

作業時間

品質 など

 

どれをとっても手抜きをしてはいけないのです。

 

何かこう書くと、難しそうに感じますが、そんな事はありません。

1台1台ちゃんとやれば良いだけです。

「1台1人真剣集中」です。

 

先日、お客様よりキーパーラボ店舗で「純水機が壊れている」と

ご指摘を頂きました。

「純水 手洗い洗車」なのですから、

純水をかけなければ、正しい品質ではなくなります。

至急、改善しなければなりません。

 

 

話は変わって、今週はラーメン話ではなく「水」の話

私は水が大好きで

(というより水を沢山飲むようになって健康になった)

毎日ペットボトル4本(2L)ぐらいは飲むのですが、

 

知っていましたか? 「サントリー天然水」

買う地域によって、天然水が違うのです。

 

・阿蘇 熊本県購入

 

・奥大山 鳥取県購入

 

・北アルプス 愛知県購入


 

・南アルプス 東京都で購入


 

北海道は? 宮城県は?

出張時の小さな楽しみが増えました。

 

賀来聡介

 

 

Posted by カテゴリー無し at 19時06分   パーマリンク

2022年06月06日(月)

効果が「出ている店舗」と「出ていない店舗」【賀来】

地上波でKeePerが取り上げていただいてから、

放映された地域では、キーパーコーティング需要が物凄く上がっています。

 

しかし、その効果が「出ている店舗」と「出ていない店舗」があるという。

でも、効果が出ていない店舗は、本当は効果があるのに、

機会損失をしているだけ、いわゆる「歓迎していない」のだと思います。

 

例えば、今回は電話でのお問合せが多いのですが、

電話になかなか出ない店舗があります。

これではお客様は行きたくても行けなせんね。

 

電話に出たとしても、忙しそうに「ハイ、〇〇店です」と出てしまうと、

お客様は忙しそうだから、その店には行きにくくなってしまいます。

この2つの例をとっても、まったく歓迎はしていませんね。

 

よく繁盛している、プロショップさんから

「〇〇店や〇〇SSで、お断りされたお客様がけっこう来ますよ」と

聞く事がよくあります。

意外と知らないうちに、歓迎していない(断っている)事が多いようです。

 

WEB予約も一緒です。

「〇をつけて歓迎」をしていれば良いのですが、

「×」ばかりでは、まったく歓迎が出来ていません。

 

効果が出ている、効果が出ていないは、

意外とシンプルなのだと思います。

だから改善しようと思えば、直ぐに改善出来るのです。

 

このニーズを逃しては、勿体ない・・・・・。

 

 

さて、今週のラーメンは、

滋賀県発祥ちゃんぽん亭の「近江ちゃんぽん」

ちゃんぽんといえばリンガーハットが好きでしたが、

こっちの方が好きかもしれません。

 

 

賀来聡介

 

Posted by カテゴリー無し at 05時06分   パーマリンク

2022年05月30日(月)

キーパーラボ 新店開店! 富山店 (鈴置)

5月26日 (木) キーパーラボ 富山店(富山市館出町)が開店をしました。
富山県に初出店で、直営店として92店舗目の店舗です。

 

富山店は、市内中心部を走る主要幹線道路である
国道41号線に面した店舗で、前面道路の交通量も多く、
初出店の地となりますが、早い認知が期待できそうです。

開店からのわずか5日で、40台のご来店があり、
『開店するのを、心待ちにしていたよ!』と、
とても嬉しいお言葉をいただけています。

 

店舗は、新築で建物を建てることができたため、
降雪地区であることを考慮した全ての作業が屋内で行える
全天候型の店舗となっています。

 

コーティングブースとして5台分、


そして、洗い場・仕上げ場を4台分で設計をしていますが、
全てが屋内のため、最大9台分のコーティングとして、同時に施工も可能です。

最新の空調設備・LED照明を配備した
お客様・スタッフにとって、最適な環境を整えています。

 

そして、作業を見ながら、ゆっくりお待ちいただけるゲストルームに加えて、

コーティングブースの一角にも、お客様と一緒にお車を見ながら、
コーティングなどの相談ができるボックス席も設けています。

 

地域のお客様の喜んでいただけるよう、いつも確かな品質で、
お客様の満足と笑顔で溢れる店舗にしていきます。

左から、富山に戻ってきた久保くん、鈴鹿市から地元に戻ってきた森チーフ、
富山店出店のため、愛知からやってきた安部マネージャー、
富山が地元の石原くん、磯野くん。

※この瞬間だけ、みんなマスクを取っての1枚

 

鈴置 力親

Posted by カテゴリー無し at 18時05分   パーマリンク

2022年05月30日(月)

「カンブリア宮殿」が放送後【賀来】

5月26日(木)に「カンブリア宮殿」が放送されてから、

反響が凄く、多くのお客様がキーパープロショップの店舗に来られています。

あるプロショップさんでは、通常の3倍ぐらいの施工があると言われていました。

 

もちろんキーパーラボも同じように凄く、多くの施工に繋がっています。

番組内で取り上げたKeePerで一番売れている「クリスタルキーパー」へ

興味を持たれている方が多いです。

 

番組の特徴からか、年齢層は高めですが、男女共のご来店があり、

「番組でやっていたコーティングを施工して欲しい」や、

「新車から結構時間がたってしまって、

コーティングをしてなかったんだけど、

キーパーなら洗車しなくて良くなるの?」など、

番組をご覧になられた方は、皆さんコーティングを買いに来られています。

 

ご来店や電話での問い合わせが多いのですが、

絶対してはいけない事は、安易に断る事です。

 

「番組見たんだけど」と言われて、

「今、混みあってまして・・・・」なんて、絶対に「×」です。

 

「ありがとうございます。お任せください」と、

しっかり歓迎した上で、お客様要望の日と、

店舗の空き状況を合わせていけばよいのです。

それだけで、全然違います。

 

そして、番組内で何度も言っていましたが、

「品質は絶対に守る」を徹底です。

 

昔、東京チカラめしという飲食店が地上波に取り上げられて、

急激に店舗拡大をし、品質(うまさ・速さ)が失われて、

衰退した店舗がありました。

 

とにかく、「歓迎」「品質」が生命線なのです。

 

私の大好きなラーメンも品質が命です。

一度でも、まずいラーメンを食べさせたら、もう二度と行きません。

 

さて、そんな今週のラーメンは、

山本マネージャーに連れて行ってもらった、

広島県尾道市「尾道ラーメン」

味の濃い醤油味で、好きな味でした。「〇」

 

神戸で行った「煮干し系のラーメン」

中西マネージャーが急遽探してくれて行きました。「〇」です。

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 05時05分   パーマリンク

2022年05月23日(月)

体重が増えるようになってきた【賀来】

45歳を過ぎた頃からか、今までと同じものを食べているのに、

お腹が出るようになってきて、体重が増えるようになってきた。

体が重くなり、思考能力も鈍くなってきて、

「健康な体ではなくなったな」と感じるようになってきた。

このままではまずいと思い、食生活を根本的に改善することを決意。

 

早速ダイエット方法など、インターネットで調べてみる。

私の中の結論は、とにかく腹を減らして、空腹の時間を多く作る事。

確かに学生の頃は、いつもお腹が減って「グーグー」とよく鳴っていたが、

大人になってしまうと、お腹が減る前に間食をするか、

お腹いっぱいに食べ過ぎてしまうので、「グーグー」と鳴る事がなくなった。

 

1日の食事を一回だけにする方法をやろうと思いましたが、

あまりにもハードルが高く、諦めてしまう事は間違いないと思い、

三食とも「食べる物」と「食べる量」を大幅に変更する事としました。

 

朝食は、サラダとトマトジュース、のみ。

この効果は高く、午前中の10時には、お腹がグーグーと鳴る。

 

昼飯は、ごはんは無し、量を減らす以外は、自由。

そうすると16時くらいには、お腹がグーグーと鳴る。

 

夕飯は、毎日お酒を飲む人なので、

「サラダ」と「豆腐納豆」*豆腐の上に納豆をかける。

そして、3品目は、肉類で「焼き鳥」などの鶏肉料理か、

粉もので「たこ焼き」か「お好み焼き」で終了。

この方法は、意外ときつくない方法だったので継続が出来ました。

 

出張など多いので、毎食とは出来ませんでしたが、

基本はこの方法で1年間やったところ、

体重が元に戻り、血液の数値もかなり改善されました。

 

この方法が正解なのかはわからないが、

結果が良かったので、まあ良かったのだろう。

 

「たこ焼き」、醤油で食べるのが美味しい。

 

 

さて、今週のラーメンは、

スタッフから「ここ行ってみてください」と言われる事も多くなってきました。

 

まずは、仙台で行った「町田商店」

今流行っている、家系ラーメンのチェーン店です。

私には、ちとスープが濃すぎました・・・・・。

 

 

続いて、船橋市にある「武士道」

これまた、家系ラーメンでした。

スープの濃さもちょうど良く、美味しかったです。

 

 

本当であれば、お昼のラーメンを無くしたら、

もっと太らないのだと思うけど、どうしてもやめられない・・・・・

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 06時05分   パーマリンク

2022年05月16日(月)

KeePerが、カンブリア宮殿で紹介されます【賀来】

KeePerがテレビ東京の「カンブリア宮殿」で

紹介される事となりました。

 

放映日は、5月26日(木)23時06分~で、放映エリアとしては、

テレビ東京系列6局ネットワーク同時放送

(テレビ北海道、テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、

テレビせとうち、TVQ九州放送)です。

※上記放送エリア以外の地方でも放送されますが、放送日時が異なるため、

その日時についてはお調べください。

 

これが放映後は、KeePerにとって、どのような変化があるのか。

 

この番組放映をキッカケに、KeePerを知られる方も多く、

さらにKeePerの信頼度も向上し、KeePerを取り扱いをされている店舗には、

大きな集客効果も期待できると思います。

 

同時に、お客様の期待度も大きく向上する。

当然、KeePerは品質が命なのだから、品質が悪い事は絶対にあってはならない。

だからこそ、技術力が重要になってくる。

 

そうゆう意味では、全国のKeePer施工者の技術力向上のために開催する、

キーパー技術コンテストを5月31日からスタートする事は、

ベストタイミングだったのかもしれない。

 

過度な「値引き」もまったく必要がなくなるはずだ。

むしろ、値引きをしている方が怖いぐらいだ。

美容院が値引きをしているから、行こうとは思わない。

 

嘘をつく事ももってのほかだ。とにかく「正しく」なのだと思う。

 

そんなことを考えていただら、

2017年のCM「清く 正しく 美しく KeePer」を思い出した。

元女子レスリング選手で世界大会16連覇した吉田沙保里さんと、

第4回キーパー技術コンテストの全日本チャンピオンである、

安藤裕子さんが出演しました。

 

 

間違いなく、期待は大きく向上する。

 

さて、今週のラーメンです。

なかなかラーメン屋に行けなく、1店舗のみ・・・・・

味仙の「台湾ラーメン」です。

 

激辛で食べるのも大変なのですが、何故か食べたくなるウマさ。

名古屋メシの中で一番好き。

 

 

名古屋に来た際は、是非どうぞ。

 

 

賀来聡介

 

 

Posted by カテゴリー無し at 07時05分   パーマリンク

2022年05月08日(日)

カレーうどんを食べに行って【賀来】

先日、大手カレーライス専門店である店舗へ、カレーうどんを食べに行きました。

愛知県には店舗数も沢山あり、美味しいのでよく使わせてもらっています。

しかし、先日に残念な事がありました。

 

混みあう昼時に行ったので、店舗はほぼ満員でしたが、

カウンター席に座れる事が出来ました。

メニューは決まっているので直ぐに注文し、

時間がもったいないのでPC仕事をしながら待つことにした。

 

待つこと10分。まだこない。

15分経過。その内、私より後に来た人にカレーが出され始める。

20分経過。何かおかしいと感じる。

しかし、注文したのが、カレーうどんだったので

茹でるのに時間がかかるのかもしれない。

 

その後すぐに、店員さん慌てて、私のところに来て

「お時間がかかってしまい、申し訳ございません、

もう少しお待ちください」と伝えにきました。

 

この時に、目の前の調理場を見ると、麺をゆで始めていた。

オーダーミスでカレーうどんを作り忘れていたようだ。

頭にきたので帰ろうとも思ったが、お腹も減っていたし、

たぶん直ぐに出てくるだろうと思い、待つこと3分、

やっとカレーうどんが出てきました。

時間がなかったので、さっさと食べて店を出ました。

 

さて、あの時の、店員さんの「お時間がかかってしまい、

申し訳ございません」言葉はあっているだろうか?

 

オーダーが沢山あり忙しくて、時間がかかっているのであれば良いのだが、

明らかにオーダーミスなので、オーダーミスをした事を

お客様にちゃんとお詫びするべきである。

そして、「今からすぐに作ります、お時間3分ほどお待ちいただけますでしょうか」と

聞くべきだと思うのです。

 

変に隠さず、ちゃんと事実を伝えてくれて謝ってもらった方が、

怒るかもしれないがスッキリする。

とにかく隠したり、嘘をつくのが一番ダメである。

 

私たちも、コーティングと洗車の専門店の店舗運営しており、

人がサービスを提供しているので、このようなミスはやっぱりあるし、

私も店長の時に、何度かやらかしてしまった事はある。

 

しかし、そのミスをした時にどのように伝えるかが重要であり、

上手い話法など必要はなく、「正しい事を報告し、真摯にお詫びする」のが良い。

そうすれば、必ず許してくれる。

 

でも、相変わらず、カレーうどんは美味しかった。

 

 

さて、今週のラーメンは、喜多方ラーメン「坂内」

薄味の醤油ラーメンだけど、スープにがしっかりしていて美味しい。

チェーン店では、1番好きなラーメン。

 

 

そして、2番目に好きな「丸源ラーメン」

ここの凄いところは、ラーメンが出てくるスピードが早い。

カウンター席に座って、調理場を見ると、その理由がわかります。

興味がある方は、是非ご覧ください。

ほんと凄いよ。勉強になります。

 

 

ゴールデンウィークが終了です。

キーパー技術コンテストも始まり、アフター営業部、新車営業部も相当忙しなる。

しっかり仕事をします。

 

 

賀来聡介

 

Posted by カテゴリー無し at 19時05分   パーマリンク

2022年05月01日(日)

人生の中で一番「健康」の大切さを感じた【賀来】

人生の中で一番「健康」の大切さを感じた、一週間でした。

自分の体調が悪いのであれば、

自分が治療して、我慢すれば良いだけであるが、

自分以外であると、何も出来ず、心配する事しか出来なことが、とにかく苦しい。

 

健康とは、自分自身がちゃんと

バランスよく管理していかなければならず、

特に食べ物は重要だと、お医者さんに教えてもらった。

 

もう、体に悪い物は、食べるのをやめようと思う。

そう考えると、現場の若い子がカップラーメンをよく食べているが、

カップラーメンなどの、レトルト食品や加工食品に食品添加物として

リンを使用されることが多く、糖質の代謝を高め、お腹がいっぱいになるが、

摂取し過ぎるとカルシウムが吸収されなくなってしまうという。

 

元気な若いうちは良いが、みんなが中年になった時を考えると、

食べ過ぎは絶対に良くない。

だから、私もお土産でカップラーメンを買っていく事があったが、もうやめる。

とにかく、健康第一。

 

愛犬「テテ」も心配し過ぎて疲れ気味です。

テテも、健康第一で人間の食事は毒なので、あげないようにしなければ。

 

さて、いよいよゴールデンウィークに突入。

今週はレースもあるし、ラボも出来るだけ沢山行こう。

 

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 20時05分   パーマリンク

« 前ページへ【過去の記事へ】

  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • メタ情報

  • アーカイブ


  • RSS1.0

    [Login]


    (C) KeePer Giken. All rights reserved.