KeePerインストラクターブログ

2020年11月28日(土)

鳥フン (増田)

車に鳥フンが付いてる!!
鳥フンは、強い酸性のものあって放置すると、取れないシミ跡が付いちゃう。
外出先、晴れてて日差しも強い。。でも、シャワーも洗車道具のないし、どうしよう!?

 

 

そんなことがありました。

 

シミ跡が嫌なので、すぐに拭き取りたいのですが
鳥フンが乾燥して、固まっていたので、拭いた時に深い傷が入りそうです。

 

そこで、このように落としてみました。

 

まず車に置いてあったティッシュボックスを丸めて、水でよく湿らせました。
その水で湿らせたティッシュを、鳥フンを包むようにして乗せました。

 

そのまま、鳥フンが水でふやけるまで待ちます。今回は5分くらい置きました。
(ぬるま湯だともっと早くふやけます)

 

 

すると、優しく鳥フンが拭き取れました。

 

もちろん、水で洗い流せる方が優しく落とせますが、放置して取れないシミ跡よりは良いですからね。

 

 

 

ちなみに、KeePer施工店では、専用のクリーナーがあるため安全に落とすことができます。
専用のクリーナーは、鳥フン汚れをあっという間にふやかします。
しかも、コーティング被膜を一切傷めないので、コーティングを施工されている方も
安心してご利用いただけます。

 

このクリーナーは、カー用品店やホームセンターで類似商品を販売しています、
ぜひ参考にしてください。
※「コーティング専門店の虫取りクリーナー」鳥フンに最適です。

 

私もこれからは車に1本仕込んでおきましょう。

 

Posted by 広報 at 19時11分   パーマリンク

2020年11月28日(土)

こんな時のために布シートコーティング 山下 [東京営業所]

最近はコロナウイルス感染者がまた増加した影響もあり、
休日でも家で過ごすことが増えた気がします。

 

特に何をするわけでもなく、録画していたテレビ番組を見たり
娘の通う小学校が近いので、そこで娘と遊ぶぐらいです。

 

先日、娘もそんな休日が退屈なのか、どっか出かけたいと言い出したので、近所の
ショッピングモールに出かけました。

 

その日はお昼過ぎに出かけたこともあり、昼食をマクドナルドのドライブスルーで買って車で食べながら向かっていましたが、娘が途中で車のシートにジュースをこぼしてしまったのです。

 

子供が車内で食べこぼしや飲みこぼしをするなんて事は良くあることだと思います。
私も子供のころは良くやりました。そして良く親に怒られました。

 

こんな時にしておくと安心なのが、
最近出たばかりの新メニューの布シートコーティングです。

 

 

布シートだけですが、撥水・抗菌・防汚と3つの効果が得れらますので
シートのキレイさを保ちます。

 

車のボディだけでなく、車内のキレイさもKeePerにお任せください!

Posted by 東京営業所 at 15時11分   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • アーカイブ

  • カテゴリー

  • メタ情報

  • アーカイブ


  • RSS1.0

    [Login]


    (C) KeePer Giken. All rights reserved.