KeePerインストラクターブログ

2023年02月26日(日)

2023年バストーナメント開幕戦【賀来】

2023年バストーナメント開幕戦である、

MUTA BASS フィッシングトーナメントが 、

2月26日に滋賀県琵琶湖にて行われました。

 

今年から、Youtubeなどにも出ているプロも大勢参加するなど、

エントリーは76名にもなり、なかなかの盛り上げりを見せた。

 

2月(寒い)なので相当厳しいコンディションの中、

追い打ちをかけるかのように朝から雪が降っている。

 

なので釣果は、76名中釣れた人が23名、釣れなかった人が53名もいたのだ。

さて私はと言うと、残念ながら釣れなかった人になってしまった。

気合が入っていたのでかなり悔しい。

 

いつもはイライラして表彰式も出ずに帰宅をするのですが、

今年は成長したく、表彰式で上位入賞者のコメントを聞いて勉強をする事にしました。

 

 

そしたら、上位入賞者とポイントは同じところをやっているんだけど、

私は釣り方が間違っていた事がわかった。

 

私のは、ワイルドな釣り。

「固い竿」と「太い糸」でパワーを使ってする釣り。

入賞者は、繊細な釣り。

「やわらかい竿」と「細い糸」で繊細なアクションで誘う。

そうすると釣れるらしい。

 

自分のダメなところがわかったので、

仕事と一緒で、まずはうまい人を真似るところから始めてみようと思う。

それには忍耐と訓練が必要だが、ちゃんと出来るまでやり続ける。

 

 

表彰式終了後、直ぐに車で名古屋へ帰宅。

明日は朝から九州で仕事なのですが、

当日入りでは間に合わないため、新幹線に乗って広島まで行く事に。

 

 

さすがに疲れました・・・。

おやすみなさい。

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 22時02分   パーマリンク

2023年02月22日(水)

2022年12月 キーパー選手権 台湾報奨旅行一日目(横浜営業所 竹内)

報奨旅行2日目です。

本日は九份に観光に行きました。

九份は千と千尋の神隠しのモデルとなった場所です。

このトンネルが千と千尋の始まりに出てくるトンネルのイメージになりました。

元々は金を掘る鉱山のトンネルです。

千と千尋の神隠しの面影がはっきりわかる街並みでした。

 

続いて国立故宮博物院へ向かいます。

たくさんの貴族の家具や古い陶器がたくさん展示されており

彫刻が細かくすごい展示品ばかりでした。

こちらの展示物は象牙を1本使用して作られており中の彫刻も細かく作られています。

国民革命忠烈祠では衛兵交代式を見学しました。

陸・海・空軍より選抜された兵士が1時間交代で大門・大殿を守っており。1時間全く動くことなく静かに見守りを続けていました。

交代式は雨が降りそうでしたが素晴らしい式を見ることができました。

2日目の最後もJesper CO.,Ltd.社の皆さんとディナーを頂きます。

おいしい台湾料理とビール・カラオケでたくさん交流がとれて1日目に続き楽しい2日目になりました。

最後はみんなで足裏マッサージを受け体を癒しました。

台湾の皆さんはとてもやさしく報奨旅行を楽しく過ごせています。

とうとう明日で最終日となりますが最後まで楽しんで帰ります。

Posted by カテゴリー無し at 02時02分   パーマリンク

2023年02月21日(火)

2022年12月 キーパー選手権 台湾報奨旅行一日目 (東京営業所 宇井)

昨日より、2022年12月のキーパー選手権で、

全国ランキングトップ3を獲得された

全国優勝 ㈱ENEOSジェネレーションズ 馬事公苑SSの水野さんと斉藤さん

全国2位 ㈱ENEOSウイング 和光笹目TSの松本さんと加藤さん

全国3位 ㈱ENEOSウイング D.D港北インターTSの村越さんと杉崎さん

2泊3日の予定で、台湾を訪れています。

 

旅の始まりは羽田空港から。

お馴染みのポーズで。

 

 

台湾へのフライトは約4時間、時差は1時間。

渡航時間も短く、時差もほとんど感じませんので、すごく行きやすいですね。

 

 

台北空港に到着!

台湾でキーパープロショップを運営されている、

Jesper Co.,Ltd.社のシュウさんがお迎えに来てくれました。

大歓迎ぶりに、私たちのテンションも一気に上がります!

 

 

市内をバスで移動し、最初に訪れたのは台北101。

地上101階建てが名前の由来の超高層ビルです。

地上から509mの高さを誇り、2007年にドバイのブルジュ・ハリファに抜かれるまでは、

世界一の超高層建築物でした。

 

ビル全体を写真に収めるのも一苦労です。

 

 

展望台へ。

地上から382mにある展望台までのエレベーターは、時速約60Km。

なんと、わずか37秒(!)で到達しました!

 

本日はあいにくの曇り空ですが、展望台からの眺望は圧倒的。

下の町並みは、何だか精巧なミニチュアみたいで、ずっと見入ってしまいます。

 

 

外にも出れました。風が強い。

終始笑顔の村越さん、カメラを向ければ必ずリアクションを取ってくれます。

 

 

 

台北101周辺を散策し、バスで移動です。

 

台北の町並は日本に似ていて、ほとんど違和感を感じません。

違いは、車道が広くバイクが多いこと。

バイクの駐車場がそこら中にありました。

お店も日本でお馴染みの店舗が多く、特にコンビニの数が非常に多かったです。

 

 

 

夜は、見た目が豪奢な中華料理店へ。

本場のレストラン、中の雰囲気も最高です!

 

 

 

素晴らしい台湾料理に舌鼓を打ち、みんなで記念撮影。

真中にJesper CO.,Ltd.社のアンディ社長。

楽しい時間をありがとうございました!

 

そして、さすが全国トップのキーパープロショップのみなさん。

すごくパワフルで、ここからさらに台湾の夜を満喫です!

 

長い一日が終わり、ホテルに帰って精気を養います!

 

東京営業所 宇井一晃

 

Posted by カテゴリー無し at 10時02分   パーマリンク

2023年02月18日(土)

確かにトラックだな【賀来】

私は1年前くらいまで、マイカーでランクル200に乗っていました。
バスフィッシングをやっているので、

ランクルが使い勝手が良いので乗っていました。

 

ある日、興味本位でランクルを乗って新車販売店舗に行ってみたのです。

店舗の駐車場に着くなり、コンシュルジュと営業マンが、

凄いおもてなしで迎えてくれたのです。流石です。

しかし、今考えてみると営業マンは、

「私が同じ価格帯の車を購入する」と思われたのかもしれません。

 

現在は、嗜好性が強い4WDピックアップトラック、
ハイラックスに乗っています。
結構気に入っていますが、所詮トラックです。

 

同じように興味本位で、

ハイラックスを乗って新車販売店舗に行きました。

店舗の駐車場に着き、コンシュルジュが来ましたが、
「今日はどうされました」とのひと言で、

明らかにランクル200で来た時と対応が違いました。

 

私は来てはダメな店舗と感じ、
「間違えて店舗に入ってしまいました」と伝えて帰りました。

乗っている車で差別されるのは気持ちいいものではありません。

 

というより店側は、お客様を差別をしてはならないし、

お客様を選んではいけません。商売はそうゆうものだと思うのです。

 

私たちの商売は、コーティングと洗車の専門店です。
お客様を大歓迎し、最高の技術力で、

お客様の愛車をピカピカにし、お客様に喜びを提供するのです。

そして、お客様から「ありがとう」の言葉をいただける訳です。

 

だから、コーティングと洗車のお客様を絶対に差別してはなりません。

 

まあ、確かにトラックだな・・・

 

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 20時02分   パーマリンク

2023年02月13日(月)

お客様の「ありがとう」を感じられるインターンシップ!(棚橋)

2024年3月卒業学生向け冬のインターンシップ、休み期間を利用して多くの学生に参加していただいております。

 

10社以上インターンシップに行ったという学生も何名かおり、とても熱心で、意欲が高いと感じました。

 

将来を決める大事な選択。

実際に仕事体験ができる機会はすごく貴重です。

是非、多くの企業をみて、感じてください!

KeePer技研のインターンシップは1dayと3dayがあります。

 

1dayでは会社説明後、学生の車に私たちと一緒にECOプラスダイヤモンドキーパーを施工します!

写真のように、モコモコの泡をかけて洗車する時は、皆さんすごく気持ちよさそうでした。

ECOプラスダイヤモンドキーパーは洗車だけで3年、

2年に1回(1年に1回)のメンテナンスで5年の耐久性があります。

お客様にも非常に人気のあるコーティングです!

 

施工後はボディがツルッツルになります。

タオルを置いておくと、滑り落ちるほどです。

施工後、学生の皆さんにタオルで触っていただいたのですが、皆さんビックリされていました!

これはお客様も同様でとても驚かれます。

それにしても、この艶はすごいですね!

 

お客様の喜び、感動も体験できます!

3dayでは1dayの内容に加え窓ガラスやホイールなど細かな所もコーティングします。

KeePerはこのような細かな所まで手を抜かずキレイにします。

 

また、入社1年目、2年目の先輩社員がいる店舗に行き、座談会も行いました。

実際に働いてみてどうだったか、楽しかったこと、嬉しかったこと、大変だったことなど社員の「本音」を聞けました。

 

学生の皆さんは就職活動や、会社のことで聞きたいこと、不安なことが沢山あると思います。

 

私も、自分の就職活動のことを思い出しました。

聞きづらいことでも、何でも聞いてください!

 

直接社員と交流することで、入社後の自分をイメージすることができます。

ピカピカになった愛車を撮影♪

 

多くのお客様もご自身で写真を撮られ、SNSなどに掲載されています。

「こんなに車がキレイになるとは思わなかった!」

「艶も触り心地もすごい!」

「どんどん車がキレイになって、お客様の喜びが感じられた!」

「実際にコーティングして、難しいとこともあったけど、楽しかった!」

 

インターンシップ終了後には、学生の皆さんにこのように言っていただけました。

 

KeePerの仕事の内容や、やりがいをダイレクトに感じられるインターンシップ。

多くの学生にKeePerに興味をもってもらって、仲間として迎えられるよう、正しく、分かりやすく伝えていきます。

 

棚橋 渉

Posted by カテゴリー無し at 17時02分   パーマリンク

« 前ページへ【過去の記事へ】

ページのトップへ ページのトップへ

  • カテゴリーリスト

  • 最近の記事

  • カレンダー

    2023年3月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • リンク集

  • 過去の記事


  • RSS1.0

    [Login]


    (C) KeePer Giken. All rights reserved.