2025年04月19日(土)
4/11 開店 キーパーラボ 湘南台店 (鈴置)
キーパーラボ 湘南台店は、神奈川県下12店舗目として、
藤沢市に4月11日に開店をしました。
また、湘南台店は、全国に500カ所を超えるガソリンスタンドを運営している
出光リテール販売株式会社が運営のFC店舗です。
藤沢市の人口は、約44.3万人と十分なマーケットに加えて、
藤沢市内を南北に走る主要道路である国道467号線に面した立地で存在感が大。
また、既存店舗の茅ヶ崎店や厚木店をご利用のお客様からも
「近くに出来て、より利用しやすくなった」とドミナント効果もあり、
開店からの7日間の営業日で、81台のご来店があります。
そのうちの35台が初めてキーパーラボをご利用されるお客様で、
毎月100台以上の新規のお客様が来店されるペースなため、
藤沢市の需要の高さがうかがえます。
店舗はコインランドリーを増改築して、
5台分のコーティングブースと、
4台分の洗車・仕上げスペースを作り、
(需要増に合わせて、コーティングブースを増設(写真奥側)できる設計)
作業を間近で見られるカウンター席のあるゲストルームがあります。
いがらしチーフ
かとうくん
左:しみずくん
右:7月に東京で開店予定のメンバーである おぎのくん
左:みやうち店長
右:おぎのくんと同様、東京でのメンバーである みねしまくん
『地域のお客様の喜んでいただけるよう、いつも確かな品質で、
お客様の満足と笑顔で溢れる店舗にしていきます。』
鈴置 力親
2025年03月27日(木)
明日、3月28日に開店! キーパーラボ 宮城野店(仙台市) (鈴置)
明日、3月28日に、仙台市内に約7年ぶりの出店となる
キーパーラボ 宮城野店が開店をします。
宮城野店は、仙台市内で交通量のとても多い国道45号線に面し、
かつ交差点の角地のため、視認性が良く、早く高い認知が期待できます。
側道側から
加えて、各カーディーラーの本部が多くあるエリアのため、
カーディーラーとの協業と市内北東部の新たな需要の開拓が見込めます。
宮城県内3店舗目、キーパーラボとして148店舗目の店舗です。
本日は、開店前日。
工事の終わった店舗内に、実際に車を使い、
お客様がご来店されたら、どこに停めていただくのが最適か、
お客様のゲストルームへのご案内は、どうすべきか?
※お客様の気持ちになって、店舗を見ている野崎部長
ゲストルームでお待ちのお客様から、作業はどう見えるのか?など、
来る明日の開店に向け、シュミレーションを行い、店舗に魂を込めていきます。
6台分のコーティングブース
5台分の洗車、仕上げをするスペース
ゲストルーム
お客様のことを想い、思いっきり考え、みんなでやっていきます。
『地域のお客様の喜んでいただけるよう、いつも確かな品質で、
お客様の満足と笑顔で溢れる店舗にしていきます。』
左から、すずき地区担当、ちばくん、せがわさん、
さいとうチーフ、たなか店長、ますこ地区担当
※全員、キーパーコーティング1級資格者です。
鈴置 力親
2025年03月22日(土)
開店から早くも1ヵ月 キーパーラボ 戸塚原宿店 (鈴置)
キーパーラボ 戸塚原宿店は、横浜市内に4店舗目、神奈川県下10店舗目として、
(現在は横浜あざみ野店が開店をしたため、横浜市内は5店舗、神奈川県下10店舗となっています。) 2月19日に開店をしました。
あっという間に開店から1ヵ月が経ち、春本番を迎えた快晴の本日は、
たくさんのお客様がご来店されていました。
戸塚原宿店は、圧倒的な交通量の国道1号線に面した立地に加えて、
セブン-イレブンとの同一建物での共同出店でもあり、
ぐんぐん認知が進み、日に日にお客様が増えてきています。
全ての作業を屋内で行う全天候型店舗で、
9台分の施工スペースがあります。
奥にあるゲストルームからは、全ての作業を見ることができます。
戸塚原宿店のメンバー
まつうらチーフ
戸塚が地元 つのいくん
ありとみくんと、たちくん
たくさんのお客様がご来店され、
かわさき店長は今日も笑顔!
『地域のお客様の喜んでいただけるよう、いつも確かな品質で、
お客様の満足と笑顔で溢れる店舗にしていきます。』
鈴置 力親
2025年03月20日(木)
3/12 開店 キーパーラボ 宇都宮鶴田店 (鈴置)
宇都宮鶴田店は宇都宮市内の環状道路に面した店舗で存在感があります。
反対車線からも存在感
宇都宮市内に2店舗目のキーパーラボで、
既存店の宇都宮店とは東北新幹線を挟んで東西の関係に位置しています。
また、宇都宮鶴田店は宇都宮の地で約28年もの間、
カーディテイリングショップを運営されている
株式会社 アペックスが運営するFC店舗です。
地元での信頼がとても高く、たくさんの開店を祝う花が店舗に届いていたり、
古くから(株)アペックスをご利用されていたお客様が、洗車に来られています。
また、宇都宮店をご利用のお客様からも「近くに出来て、より利用しやすくなった」と、開店からの7日間で54台のご来店があります。
そのうちの36台が初めてキーパーラボをご利用されるお客様で、毎月100台以上の新規のお客様が来られている宇都宮店とほぼ同じペースであり、宇都宮店の新規のお客様のご来店数もこれまでと変わらないため、宇都宮市の需要の高さがうかがえます。
店舗は約100坪の建物を増改築し、車の大きさやコーティングコースに合わせて、
自在に使い分けられる7台分のコーティングブースと
4台分の洗車のできるスペースがある大型店舗です。
ゲストルームは広めで、作業を目の前で見られるカウンター席があり、
作業をお待ちの間、ゆったりと待つことができます。
また、ちょっとのお出かけ用に自転車もご用意しています。
宇都宮鶴田店のメンバー
あくつ店長
しのはらくん
すがわらくん
のぐちさん
いまいチーフ
『地域のお客様の喜んでいただけるよう、いつも確かな品質で、
お客様の満足と笑顔で溢れる店舗にしていきます。』
そして、現在、キーパーラボ全店で、この冬、多かった雪による汚れ、
特に、『融雪剤』がまかれたことによる車の下回りの汚れを、
アンダーWASHできっちり流し落とす『スプリングフェア』を実施しています。
鈴置 力親
2025年03月14日(金)
キーパー技術コンテスト・2024年12月キーパー選手権 台湾報奨旅行三日目 (大阪営業所 ヨシキ トモヒロ)
キーパー選手権台湾報奨旅行もいよいよ最終日、帰国の旅となりますが、
帰国までの有効な時間を使用して、2つ観光名所に訪れました。
最初に訪れたのは、「台南祀典武廟」台湾の台南市にある歴史的な寺院で、1665年に建てられました。
この寺院は、三国志の武将である関羽を祀る関帝廟の台湾総本山として知られており、商売繁盛や商業活動の守護神とされています。
祀典武廟は、美しい重層入母屋造りの屋根と赤い壁が特徴的で、台南を代表する建築物の一つです。
また、縁結びの神様である月下老人も祀られており、良縁祈願のために多くの参拝者が訪れる場所となります。
商売繁盛のお祈りしております。
縁結びの神様が祀られている場所でお祈りをしております。
次に訪れた「普羅民遮城」は、同じく台湾の台南市にある歴史的な城塞です。
1653年から1655年にかけてオランダ人によって建設されました。
この城は、当時のオランダ東インド会社の拠点として機能し、台湾の商業中心地として重要な役割を果たしました。
現在、普羅民遮城の遺跡は赤崁楼として知られており、観光名所となっています。
赤崁楼は、オランダ時代の城塞の一部と、後に建てられた中国風の建物が混在しているため、独特の歴史的景観を持っています。
残念ながら、右の建物「海神廟」は、改修工事中でした。
こういった場所では、大きなガジュマルの木をよく見かけます。
観光を終え、ここから日本へ戻ります。
台湾新幹線で台南駅から台北駅へ移動します。
昼食は、駅弁をいただきました。
台北駅から松山空港へバスで移動し松山空港から飛び立ち
台湾を後にし羽田空港へ。
羽田空港から各地域に戻り、キーパー技術コンテスト、キーパー選手権へと走り出します。
天候にも恵まれ、充実した報奨旅行を過ごすことが出来ました。
今回、報奨旅行に関してお手伝いして頂きましたすべての方に感謝いたします。谢谢。
ありがとうございました。