KeePerインストラクターブログ

2021年07月30日(金)

大学生向けインターンシップ開催中☆【飯嶋】

こんにちは!

KeePer技研 採用担当の飯嶋です。

 

弊社は、7月から大学生向けのインターンシップを札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・鹿児島の各所にて

開催しております☆

 

もちろん、1dayだけでなく3dayも実施していますので、よりKeePer技研の内容が分かると思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KeePer技研のインターンシップは、直営のトレーニングセンターで

自分の車(家族・友人の車も可)を使い、洗車やお客様に一番人気のクリスタルキーパーを体験して頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車が無い場合もこちらで用意しますので、車を所持していない学生の方も安心してご参加ください☆

 

 

 

7月の東京開催は、計4回の1dayインターンシップを実施致しました。

 

コーティングの作業が進むにつれ、

参加した学生が揃って言う言葉があります。

 

『すごい!最初と比べものにならないくらいキレイになってる!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです!その言葉を待っていました!

 

 

 

私達も嬉しくなる言葉であるのですが、

コーティングをする前とした後で、車の輝きが全く違うことを実感していただけること。

インターンシップを通して、やりがいのある仕事なんだと改めて感じることができました。

 

 

 

KeePer技研のインターンシップは、

コーティング体験を自分自身の手で経験できるからこそ、何か感じられることがあるかと思います。

 

8月・9月もインターンシップ開催致します!

 

学生の初々しさが眩しいですが、私達社員も刺激を受け、インターンシップを盛り上げていきます!

 

今後の採用に繋がるよう、色々な情報を発信していきます☆

 

 

 

Posted by カテゴリー無し at 10時07分   パーマリンク

2021年07月29日(木)

カヌー(スラローム)男子カヤック 【菅野】

こんばんは

オリンピックが始まり、熱戦が繰り広げられています。

海外でのオリンピックではないので、時差の関係で、夜中までテレビを見てて

寝不足だわーーー  というのはがないのが良いですが、

日中の仕事中に競技があるので、そのあたりはニュースでチェックしています。

 

しかし、昨日は少し仕事の手を止めて、見てしまいました。

KeePerが応援させていただいている足立選手が出るカヌー(スラローム)男子カヤック予選があったからです。

カヌー(スラローム)男子カヤックは

https://www.gorin.jp/  こちらで見れます。

足立選手は無事6位で予選を通過して、明日30日14時からの準決勝に挑みます。

そこで1o位以内に入ると決勝進出となります。

頑張って欲しいです。

 

私は、手洗い、うがい、マスクをしっかりして、コロナウィルス感染拡大防止を意識しながらオリンピックをネットやテレビで見て、応援していきたいと思います。

 

菅野

 

 

Posted by 技術開発部 at 21時07分   パーマリンク

2021年07月24日(土)

気温39℃【賀来】

7・8月 のラボ巡回2日目 関西です。

時間の関係で6店舗のみ訪問。

新店ながら驚異の実績を上げている 堺・中百舌鳥店に行きたかったのです。

やっぱり、そこには理由がありました。

担当の平川マネージャーに言わせると、

河端店長と槐島チーフがとにかく働くそうです。

 

「店長になった瞬間に働かなくなる人」がたまにいます。

いわゆるバックヤード店長といっています。

シフト作りや商品の発注などデスクワークがやたらと多く

机の上で仕事をして、部下に指示をしている店長です。

 

もうひとつ、店長が休みの時に「チーフが働かなくなる」のもあります。

その日は、店舗内では責任者なので、スタッフに指示を出し、

自分が施工をするのは、一番最後。

こんなチーフがいる店舗は、まずダメです。

 

しかし、堺・中百舌鳥店の河端店長と槐島チーフは、

いつでも全力で誰よりも働きます。

だから、上司の仕事ぶりを見ているスタッフも一緒になって全力で仕事をします。

 

さて、自店はどうなのか。

自営業所はどうなのか。

私自身はどうなのか。

 

そんな2人を見ていると、

今一度、自分自身を見直す必要があるのかもしれない。

そんな事を感じました。

 

今日は、福岡に行ってLABO2店舗行って、営業活動、
その後に営業の仕事で山口県にいきました。
そんな中に凄い看板を見ました。
只今の気温「39℃」

 

毎年ですが、この灼熱の中で、

現場スタッフが心配になります。

とにかくこまめな水分補給と

こまめな休憩の徹底です。

 

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 21時07分   パーマリンク

2021年07月18日(日)

スーパーGT第4戦 【賀来】

スーパーGT第4戦 MOTEGI300Km RACE

コロナの関係で第3戦が延期となり、久しぶりのレース。

 

KeePer TOM`S GR Supraは現在ランキング3位なので、

サクセスウエイト(ハンディキャップ)があり、

厳しい予選が予想されたが、調子がよく、5番手獲得!

 

ランキング1位のチームは、予選13番手

ランキング2位のチームは、予選14番手

 

これを考えれば、大健闘だろう。

そして、灼熱の暑さの中での、決勝戦。

いつもの茂木戦は、秋の涼しい時期に開催なので、

この暑さの中でのレースは初のようだ。

 

さて決勝は、サバイバルレースになると思いきや、

いたって淡々としたレースで合った。

 

ファーストドライバーの阪口選手は、5位スタートから、

そのままのポジションを守り、平川選手にバトンを渡す。

 

しかし、ここで大きなトラベルが発生。

ピットワークで50秒もかかってしまい、約10秒のロスをしてしまった。

 

レースの10秒は命取り。

走りで取り返す事は、もちろん出来ず。

残念ながら、7位で終了となってしまった。

なんとも、歯切れの悪い、レースであった。

 

そんなレースであったが、キーパー応援席の皆さんは、

灼熱の暑さの中、毎周のように37号車が目の前を通ると、

旗を振り応援をしてくれた。

 

感謝、感謝である。

 

 

GTレポートで活躍中の中尾明慶さん。

中尾さんの愛車、50年前のアメ車にキーパーコーティングかけました。
https://www.youtube.com/watch?v=FdO4D8SvnAM&t=1s

是非、ご覧ください。

 

次回は、鈴鹿戦。

 

 

賀来聡介

 

 

Posted by カテゴリー無し at 19時07分   パーマリンク

2021年07月11日(日)

大学生の面接 【賀来】

今週末に来年2022年卒、大学生の面接を行いました。

今年は、採用チームが頑張ってくれて、沢山の大学生とお会いする事が出来ました。

 

さて、面接をしていて、こちらから色々な質問をするのですが、

最後は、「それでは、○○さんからの質問をお聞きかせください」と

学生にも質問をする時間を設けます。

 

その質問で一番多いのは、

「入社までにやっておいた方が良い事を教えてください」です。

 

この回答は、私の中では決まっていて

「最後の学生生活なので、悔いのないように、学生生活を一生懸命に過ごしてください」

そうすると、学生は満面の笑みで「わかりました」と返事がきます。

 

たまに物足りなそうな学生がいると、

「では、時間がある限り、本を読むと良い」と伝えます。

 

でも、良いんです。

まずは目の前のものを本気で一生懸命やれば。

そうすれば、必ず良い方に行くのです。

 

これって出来そうで意外と出来ないのです。

何故ならば、「何かのせい」「誰かのせい」にして、

一生懸命になれない人を沢山見てきているからです。

 

次は、2022年高校卒の学生の面接です。

楽しみです。

 

話は変わって、ヤフーのトップを何気なく見ていたら、

KeePer技研の「樹脂フェンダーキーパー」・・・・・・と載っているではないですか。

 

もう一つ、ビックリしたのがそのまま見ていくと、

トレッサ横浜店の飯野店長が満面の笑みで、
取材を受けているではないか。

 

 

 

樹脂フェンダーキーパーの認知度の向上と共に

KeePerの認知度も上がっているのを実感できる。

 

 

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 20時07分   パーマリンク

« 前ページへ【過去の記事へ】

ページのトップへ ページのトップへ

  • カテゴリーリスト

  • 最近の記事

  • カレンダー

    2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • リンク集

  • 過去の記事


  • RSS1.0

    [Login]


    (C) KeePer Giken. All rights reserved.