谷 好通コラム

2025年03月22日(土曜日)

03.22. 濃厚マーケットの強み。LABO横浜綱島店、トレッサ横浜店。

LABO横浜綱島店、LABOトレッサ横浜店。
両方ともJR新横浜駅に比較的近いところにある。

 

LABO横浜綱島店はメインロードから外れた小さなコンビニ跡の居抜き。
コンビニ時代の駐車スペースはたぶん6台分くらいだったと思う。
よくある駐車場の狭いタイプの小さなコンビニで、
しかも目立たない場所にあって、
裏に、変形の死に地まであって、
前面道路に対して少し斜めでもある。
条件的には決して良くないが、地代だけは立派に高い。
物件として初めて見た時には、
ここにLABOを建てても繁盛する店になるかどうか難しいなと思ったが、
なかなか物件が出るところではないので、
試しの意味も含めて、とりあえず、やって見ることにしたが、
いざプランを立て始めてみても、絶対的な狭さはいかんともならず、
コーティングブース4台、洗車と仕上げ場3台分が確保出来るだけ。
7・8年前のことだ。

その後の追加工事でも、
通路にテントをかけて予備の仕上げ場を若干追加できただけ。

それでもマーケットの濃さと予約のフル活用で、
ぐんぐん実績を上げてきて
最近では平月にも1千万円届くようになって
この12月には14,508,138円と全店平均を上回る実績を出すようになった。

 

さかぐち君、はやさか君

まつもと君、いとう君、こだまチーフ、かわむら君。

おの店長

接客中だった、つるまつ君。

狭いハードの不利も、
マーケットの濃さ、店側の積極的な姿勢と、積極的な予約の活用の仕方で、
とんでもない可能性を造り出してこれるという見本のような店舗です。

 

 

次にKeePer LABOトレッサ横浜店は、
新横浜駅の近くの一等地に、
トヨタの全ブランドのカーディーラーが集合で入った施設トレッサの
一角の2階に「ドライブショップジェームス」があった。
そのジェームスの1階部分にピットが多数並んだ施設があって、
その中の4台分だけを借りて「KeePer LABOトレッサ横浜店」を造った。
だから、この場所に来ようと思ったら、
ものすごく分かりにくく、知らない人は中々店の前にまで来られない。

しかも、作業できるスペースは限られている。
そんな不便なところでも、
造ってから3年目ぐらいの12月に1千万円を突破した。

一番奥の部分だけが「LABOトレッサ横浜店」です。

その内、私達の大家ドライブショッフジェームスが撤退することになったので、
1Fのピット部分を全部借りて拡張することになった。
それまではたった4台分のスペースだけでやりくりしていたものが、

 

整備部分のピットを外して、全部LABOのコーティングブースにした。
店舗としてもキャパシティが2倍になって、
先の12月は20,734,872円と、初の2千万円突破を果たしたのでした。

今の、KeePer LABOトレッサ横浜店。

 

マーケットの濃さは、
広さ、視認性、入りやすさを超越していて、
ある意味、絶対的な強さと言えるようです。

 

しばた君、ふじわらさん、うちだチーフ。

みやした君、かねこ君

もりもと君。

くりた君、むろおか君。

この時点では8名しかいなかったが、本当は全部11名のスタッフがいる。

 

 

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.