谷 好通コラム

2025年03月26日(水曜日)

03.26.進行中LABO多新店舗、1年後の一番いい日、黄砂・花粉警報、

昨日はビッシリのスケジュールでクタクタになって、
更に、その後の飲み会で早く寝てしまい、久しぶりにブログを休みました。
しかし、このブログを見ていただいている多くの方は、
このブログが休みになると「谷はまた酔っ払ったんだな。」と知っているので、
心配など全くしていないと思うので、どおってことないと言えばその通りです。

 

一番くたびれたのは、やっぱり店舗プラン会議でした。
昨日のプラン会議はとりわけ過酷で、
直営店の店舗プラン案の検討修正が二桁件、
店舗候補の新物件の選定が9件、
すでに建設進行中の店舗の看板などのデザイン確認と修正が7件、
FC店の店舗プラン案の検討修正が二桁件、
もちろん、ここまでのハードワークは初めての事です。
これをこなしてから昨日は飲みに行ってしまったのだから、ほとんどバカです。

 

直営店では新店候補の物件が、
コンビニ、カーディラー、ホームセンター等から頻繁に上がっていますが
FC店には、主に、現在ガソリンスタンドを運営していて、
業態転換を図ろうとしている人が多く、相当数いらっしゃいます。
今は鈴置専務が1社ごとに対応しているが、
当然それでは、とても多すぎて正しく対応しきれないので、
5月から、とりあえず宇都宮、東京、愛知、大阪、広島で会場を借り、
会場はそれぞれ100~150名程度用の会議室なので、
それに合わせた規模でKeePer LABOのFC店説明会を開いていく事になっています。

 

今は、まだ始まったばかりなので、
力技でこなしていますが、
今朝の日刊燃料油脂新聞で、
オープン初月で1千万円の売上を出そうとしている
平野石油のLABO横浜あざみ野店の取材記事が出た。
更に、FC店説明会後は、
今よりももっと多くのFC参加の要望が予想され
これを今の体制(既に相当強化はしているが)のままで済むはずもなく、
早急に、更なる体制の強化が求められます。

 

WEB予約システムの予約できる幅を大きく広げたので、
1年以上も先の予約まで入れられるようになりました。
しかし、
単に「1年以上も先の予約まで入れられるようになりました。」と、
伝えても、味気ないので
「1年後の一番いい日」ポスターを造ってみました。

さらに、
今、日本に押し寄せている黄砂と花粉に対して、
「黄砂・花粉警報」と名付けたポスターも造ってみました。

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.