谷 好通コラム

2005年10月08日(土曜日)

1263.ロスの禁煙居酒屋

「IN-N-OUT」で、美味いポテトを食ってから、
洗車場回りをする。
最初に行ったのはグラントさんの洗車場、
この日グラントさんはいないが、他の二人に見せておきたかったのだ。

 

相変わらず大量の車が押し寄せ、
大盛況であった。
しかし、
つい、私が店をやるんなら、
あれはああして、これはこうしてと、
つい、アメリカで自分で店をやるような気分で見てしまった。

 

しかし、それにしても、
来ている車がフェラーリF360モデナスパイダーとか、
べントレーのGTクーペとか、
近所をさりげなくマイバッハが走っているとか、
まったくすさまじいほどの場所である

 

私なら、この車達を相手に、どんな洗車をするのか。
こんな車に乗っている非日常的な金持ちを相手にどんな商売をするのか、
じっと見ていると、
ワクワクドキドキしてくるような風景であった。

 

次に行ったのが、
ちっぽけな洗車場。
と言っても、間口15m、奥行き35mで、525?、約160坪の広さだ。
安城店と同じくらいの広さ。
設備は小さな掘っ立て小屋が一つあるだけで、貧しい設備と機器である。
お客は洗車場の隅っこに並べたベンチに座って待つ。
そこでの洗車は、
品質レベルとしても非常に低い物で、ワックス掛けも何も、
それがどうかという物は何もない。
使っているケミカルだっていい加減な物であった。

 

しかし、しかしである。
次から次へと客が入ってくるのである。
すごく繁盛しているのだ。
もちろんそんなに高級車は来ない。
ごく普通の小型車から来ても中級車まで、
洗車は一番ベーシックな物で1台9.95ドル。
たしかに安いが、メチャクチャ安いわけでもない。

 

働いているのは、すべてメキシカン。
来ているお客もメキシコ系の人が多そうだ。また、そういう地域にこの店はあった。

 

グラントさんの店とか、
他の繁盛している大型店を見たときには、
私たちの洗車は米国で絶対に通用するし、
多くの人に支持されて、これらの大型店に勝てると思った。
しかし、この日、
このちっぽけなメキシカンの洗車場を見て、
しかも、次から次へと入ってくるお客の車を見て、
少なくともホッとした。

 

たとえば、私たちが快洗隊を米国で開いたとして、
私たちの洗車とコーティングは、
最初、米国でなかなか理解してもらえないかもしれないだろう。
しかし、一度店に来てもらって、
快洗隊の洗車とKeePreとかを体験していただければ、
絶対に負けないであろう。
問題は、
来て貰うことができるかということで、
この小さなメキシコ人の洗車場に続々と入ってくるお客の車の数をみて、
アメリカの洗車事情が需要過多であり、
そんな心配しなくてもいいかなと思ったのだった。

 

その足で、
ディテイリング屋さんが潰れた跡だとか、スタンドが閉店した所だとか、
快洗隊を造ることが出来るのかな?なんて感じの土地物件を見た。

 

ビバリーヒルズに近いところであり、
物件も広く、見ているだけで意欲が湧いてくるような物件であった。

 

ここに快洗隊を作ったら、
世界の有名人がいっぱい来て、
ロールスとか、ベントレーとか、ランボルギーニとか、フェラーリとか、
そんなベンツ、BMWも青くなるような超高級車が、
当たり前のように来る、そんな店になるのかもしれない。
面白いだろうなぁ、凄いだろうなぁ、
なんて考えていると、
マネージャーには、相模原店の柴田Mgなんか持って行ったら、
あのヒョウヒョウとした風貌で、ハリソンフォードだとか、デビィ・ムウアだとか、
世界のスーパースターたちにも、
「デビィさん毎度です。」なんて、平気でやっつけてしまうのかも知れんなぁ。
などと、
恐ろしい事に、人事のことまで考え始めてしまっているのだ。

 

しかし、
まだ、アメリカには快洗隊は作らない。
それは間違いない。
まだ、私たちはアメリカのことを知らなさ過ぎであって、
トニーに依頼した調査がどんな結果を出してくるのか解らないが、
いずれにしても、もっとじっくりと腰を落ち着けて、
まず調査を進めなければならない。
(でも、快洗隊ロス店、わりと早く出来てしまうかもしれない・・・)

 

興奮のビバリーに近い快洗隊用地で白日夢を見たあと、
それから、
「居酒屋」さんに行った。
トニーが馴染みにしていて、よく通っている店なのだそうだ。

 

美味かった。
「楽楽家」と書いて「ささや」と読むのだそうだ。
この店とトニーとの関わりは、石亭が・・、というところまでは覚えているのだが、
とにかくトニーの人脈は半端ではなく広いので、
そのいきさつなどは、いくら聞いてもなかなか憶えられないのである。

 

とにかく、ここの料理は美味しかった。

 

※これは裏口、ロスでは居酒屋さんでも禁煙であり、
タバコを吸いたくなったら、スタッフも客もみんなここへ来て、タバコを吸うのである。

 

 

とっても美味しかったし、感じも良かった。
お勘定はトニーが奢ってくれたので、値段はあまり憶えていないが、
一つ一つについていた値段は、決して高いものではなかった。

 

この店は、文句なく繁盛するであろう。
とにかく“美味い!”のだから、もう、80%以上勝負は決まったようなものだ。

 

ロス アンジェルス最後の日、
日本の居酒屋をそっくりロス アンジェルスに持ってきたような、
ひょっとしたら、日本の居酒屋よりも、
もっと居酒屋らしい「楽楽家・SASAYA」さんでした。

 

 

やっと日本に帰って来た。

 

今回の目的地
ディモインでの秋は。
今年最初の秋の訪れであった。

 

Posted   パーマリンク

2005年10月08日(土曜日)

1262.“うまい!”ポテト

6日の午前中にディモインからロス アンジェルスに帰って来て、
前もっての予定では、ロスで洗車場を経営しているグラントさんを訪ねて、
今後のアメリカでの活動の協力について
色々とお話をさせていただく予定になっていた。
しかし、グラントさんのお母さんの具合が悪くなって、
急遽、そちらに行かねばならなくなって、予定がキャンセルになってしまった。

 

土壇場で予定がキャンセルになったことを、
トニーは、しきりに申し訳ないと恐縮して言うが、
これは、そういう巡り合わせであって「仕方のないことだよ」と言って、
その分、せっかくロス アンジェルスに来たんだから遊ぼうよ。という事になった。

 

だから、ロスの空港に着いたら、
まず、面白いところでランチを食べようという事になる。

 

「IN-N-OUT」というハンバーガー屋だ。
「IN-N-OUT」の真ん中の「N」は「and」の意味で、
「イン アンド アウト」となるのだが、
発音は「イン ナ ナウト(?)」となるのそうだ。
トニーの本格的な英語の発音は何回繰り返して聞いても、難しい。

 

発音の話はそっちに置いといて、
このハンバーガー屋さん、
とにかく“うまい!”ということで評判が上がり、大繁盛なのだという。
特に、フライドポテトがものすごくうまいという。
マックなどでは、
ポテトは工場でカットされ冷凍された物を店でフライするが、
この「IN-N-OUT」では、
生のままの新鮮なジャガイモを、店でカットして、そのままフライにしているという。
そのフライドポテトが、特にものすごくうまいのだという。

 

空港のすぐ近くにあるその店は、
ドライブスルーの車が10台以上の並んでいて、
ぱっと見だけでも繁盛振りが分る。

 

中に入って、注文する。
メニューは単純である。
Aセット「ハンバーガー+フライドポテト+飲み物」
Bセット「チーズバーガー+フライドポテト+飲み物」
Cセット「ダブルバーガー+フライドポテト+飲み物」
3種類だけ。

 

私はBセット「チーズバーガー+・・・・」である。
森君と内田さんは、どちらかがBセットでどちらかがAセットであった。(忘れた)
トニーはCセット「ダブルバーガー+ポテト+飲み物」である。
男はやっぱりダブルバーガーでなきゃ、とトニーは強気である。

 

さぁ、これが4人分のポテト

 

 

山のようなポテト。
一目見ただけで、今まで見てきたポテトと違うことが解る。
見た目でも油っぽくないのである。
食べてみる。
あっさりしていて、しかしポテトの味と香りがしっかりしていて、
塩味もちょうどいいぐらいに効いて、たしかに“うまい!”
いくらでも食べられる。
食べても食べても胸ヤケがするような気持ち悪さがまったくない。
楽しくみんなで話しながら、
パクパクと食べられる。

 

肝心のハンバーガーはというと、
それほどは大きくないが、私たちにちょうどいいぐらい。
きっとポテトがたくさん付くので、大きさをセーブしてあるのだろうか。

 

肉がうまい。
このハンバーガーは、実に肉がうまいと感じた。
アメリカの牛肉は、本当に美味しい。
トニーが自宅で焼いてくれるバーベキューで、アメリカの肉の美味しさに驚いたが、
脂が少なく、でも軟らかくて、肉の味がたっぷりして、
脂の刺しが一番の和牛のうまさとは別物のうまさだ。

 

いずれにしても、
ポテトがやたらとうまい。

 

 

トニーがダブルバーガーに喰らいついている。
美味そうである。

 

 

ものの20分足らずで、
この通り、ぺロッと食べつくしてしまったのである。

 

 

外では、ドライブスルーに並んだ車たちから、
スタッフが前もって注文を聞いて回っている。
たぶん、一番前に言った時には、もう商品が出来上がっていて、
すぐに手渡されるのであろう。
車が一台一台前に進むペースが、大変に早い。
並んでいた台数を見ると、
並ぶのをためらってしまいそうだが、
この早いペースをしっている人たちは、平気で長蛇の列の後ろにつくのだろう。

 

 

この「IN-N-OUT」、今、アメリカで大評判で、
ものすごい勢いで、全米に広がっているのだという。
マックも真っ青の「IN-N-OUT」なのである。

 

“うまい!”が一番である。
店作りも、接客も、マネージメントも、すべてもちろん大事である。
この「IN-N-OUT」においても、そのいずれにおいても申し分ないと感じた。
しかし、この店が大繁盛しているのは、
“うまい!”からである。

 

ここを忘れてはいけない。
商売をやっていると、
つい、「商売とは」なんて、能書きを言ってみたりしたくなるのだが、
お客様には、そんなことはどうでもいい事で、
まず一番に“うまい!”が問題で、それからのすべてがある。

 

“うまくもない”のに、
販促がどうのこうのと、枝葉の事に一生懸命になっていて、
一番に来なければならない“美味い!”を、
おざなりにしているバカな商売人が多い。

 

美味いポテトを食いながら、我を戒めるのであった。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2005年10月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.