谷 好通コラム

2021年11月10日(水曜日)

11.10仕事をしていること自体が仕事になっている時

今日は入院してから13日目、手術をしてから8日目で、

術後経過も非常に順調であり、すべてのパイプも取れて自由になっていたので、

毎月10日に開く「取締役会」にZOOMで飛び入り参加することにした。

 

この会社を始めて37年目、

今回のように長い期間連続して会社を休むのは初めてなので、

会社と仕事を外から見ることになり、

気が付いたことがいくつもあって、

それを早めに言っておきたくなったのも飛び入り参加の動機だった。

 

この会社もものすごく社員が増え、

組織も大きくなって活動範囲が広くなって、

「分業化」が進み、

いつの間にか、

分業化した仕事をしている事自体が仕事になっているような気がするのです。

外から見ていて気が付いたことです。

たとえば、

大昔、日本国中のガソリンスタンドへKeePerを広めていた頃、

私たち自身もガソリンスタンドを運営していて、

そのガソリンスタンドの中でのKeePerの技術とか活用の仕方を、

皆、我がこととして相手に伝え、真剣に相手の成功を考えて仕事をしていた。

そして着実にKeePerを導入して、

KeePerがその店舗に確実に根付くまであらゆる角度で関わって、

本当に施工店さんに成功してもらい、

その成功によってKeePerが広まって行くというパターンが、

私たちの強みであり、絶対的な勝ちパターンであり、

私たち自身と施工の人達との距離がものすごく近かった記憶があります。

その姿勢が広く認められて、今のKeePerが出来上がったとも言えます。

 

ところが今では、施工店さんの数も多くなり、

KeePerの社員も増えて「分業化」が進み、

その関係が崩れているような気がするのです。

KeePerの社員はトレーニングスクールでの決められた研修会と検定をこなし

営業として課せられた提案事や照会事などの仕事をこなし、

その仕事をこなすことがそのスタッフの仕事そのものになっています。

 

ましてや、まだ馴染みが少ないカーディーラーさんへのKeePerの紹介も、

導入までのプロセスである性能テストの実施などの仕事が、

そのこと自体をする事が仕事の目的になってしまっていて、

それぞれの行動が、分業された仕事をこなすところで終わってしまっている。

販促での提案とか、

技術研修の詰めとか

すべての要素が揃って初めて出来るはずのKeePerの導入と活用という目的に

行き付かずに止まっているケースが目立つ。

 

これまでは、新型コロナ感染防止という制約があって、

行動がこま切れになっていたというハンディがあったが、

今後は、自由な活動を受け入れてくれてきているので、

今こそ、初心を忘れず、

”分業化”によって仕事をすること自体が目的となってしまう悪癖を克服して

本来の目的であるKeePerの導入と活用にまでやり切り、

最終的な目的である

「お客様にKeePerを喜んでいただく」に行きつかなくてはならない。

 

分業化によって見失いがちであった

KeePerの活動が元々持っている本来の目的そのものだ。

 

ふと、窓からが見えた。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2021年11月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.