2021年10月09日(土)
人は変えられない【賀来】
世の中はつねに変化をし続けているので、
その変化についていく為にも、変化に適応する必要がある。
そう、成長する必要がある。
でも、変化はさせるのは自身なのだから、人にいくら言われても、
言われた人が受け入れない限りは、効果はほぼない。
良く言われる「人は変えられない」という事だと思う。
例え話で言うと、「タバコの禁煙」なんていい例だ。
いくら「人に体が悪いからとか、匂いが臭いからとかでやめて欲しい」と言われても、
聞く耳は持たない。
何かの理由で、自分で「タバコやめるだ」と決めればやめられるものだ。
そう、自身で「変わるんだ」と決心をすれば、変われるのだと思う。
小さな成功体験を捨てて、成長していきたい。
話は変わって、今日は営業所長会議。
会議のほとんどの時間を使って、キーパープロショップの予約サイトの運用方法について
議論おこない、かなり出来上がってきました。
もう、12月へ向けての準備が始まってます。
いよいよ営業が忙しくなってきます。
賀来聡介
2021年10月03日(日)
たこ焼き【賀来】
最近、「たこ焼き」にハマっています。
基本的には晩酌を毎日する人なのですが、「たこ焼き」とビールがすごく合うのです。
関西の人に聞かれたら当たり前だと言われそうですが・・・・・
もともと東京出身なので、粉ものと言えば「もんじゃ焼き」とビールなのです。
そのきっかけを作ってくれたのが、名古屋の家の近くにある、たこ焼き屋さんです。
いわゆる商店街の道端の小さな店で、夫婦2人でやっています。
正直、愛想もなく、店も綺麗とは言えないんですが、
職人気質の旦那さんが、1個1個、丁寧に集中して焼いているのです。
そんな姿を見て、ここ「旨そうだなー」思って買ってみたんですが、
やっぱり的中しました、「旨い たこ焼き」でした。
だから、人気があって、夜遅くなると必ず売り切れてしまうのです。
たこ焼きの表紙に書かれている言葉が好きです。
たかが たこ焼き
されど たこ焼き
何か、私たちのビジネスと似ています。
たかが洗車
されど洗車
普段のお手入れである洗車を手抜きせずに、ちゃんとやってきたから今があります。
そう、1つ1つのことを集中してやってきたから、
美味しく・上手くできる。
名古屋市中村区にあるライオン堂お勧めです。
ちなみに、夕食は2日連続で「たこ焼き」です・・・・・・・
賀来聡介
2021年09月29日(水)
キーパーラボ 新店開店! 茅ヶ崎店 (鈴置)
本日、9月29日 (水) KeePerLABO茅ヶ崎店が開店をしました。
神奈川県内7店舗目、直営店として88店舗目(FC含む99店舗目)の店舗です。
茅ヶ崎市内中心部を走る主要道路に面した店舗で、
前面道路の交通量がとても多く、
また視認性も良いため、早い認知が期待できそうです。
開店初日の今日も『造っている時から気になっていた!』と、
早速、ご来店されたお客様もいらっしゃいました。
茅ヶ崎店は、タイヤ販売店の居抜き物件を増改築した店舗で、
コーティングブースを8台分と、全直営店舗の中で最大の仕様。
そして、最新の空調設備・LED照明を配備し、
お客様・スタッフにとって、最適な環境を整えています。
全ての作業が見渡せながら、ゆっくりお待ちいただける広々としたゲストルーム。
加えて、約1.5キロ先にイオン茅ヶ崎中央店があるため、
作業をお待ちの間、イオンへの移動用としての自転車を3台ご用意しています。
※1台は、すでにご利用中!
地域のお客様の喜んでいただけるよう、いつも確かな品質で、
お客様の満足と笑顔で溢れる店舗にしていきます。
右から、伊嶋店長、紅一点の伊澤さん、小室くん、嶺岸マネージャー、
茅ヶ崎店の開店準備から、店長としての経験を活かし、
店舗部で活躍の木村くん(元キーパーラボ板橋店 店長)
※この瞬間だけ、マスクを取っての1枚
鈴置 力親
2021年09月26日(日)
仕事って楽しいの【賀来】
小学生6年生の子供から、ふと聞かれた。
「お父さんはなんで毎日のように仕事しているの?仕事って楽しいの?」
間髪入れずに「人のためになるから、楽しいよ」と答える。
そして、嫁も同じく「私も同じ」と答える。
少ない会話だったが、夫婦で大切な事を子供に伝えられたかな。
仕事は、生きる為にする訳だが、お金のためではない。
ちゃんと人のためになっていれば、お金(結果)は後からちゃんとついてくる。
と思っています。
話は変わって、こんなポスターをKeePerのデザイナーが作ってくれました。
このポスターかっこいい。
だからか、Twitterにアップしたら、凄い反響でビックリです。
「SUBARU Wダイヤモンドキーパー」の人気もヒートアップは間違いなさそうです。
今週は、株主総会です。
緊張せずに正しく報告出来るようにいたします。
賀来聡介
2021年09月19日(日)
○○店の○○です。【賀来】
店舗運営で電話応対はとても大切。
とくに、サービス業や価格が高い物を扱っている店舗であればなおさらである。
私はよく、キーパーラボやキーパープロショップさんへ電話をする事が多いのですが、
たまに物凄い早口で、「○○店の○○です」と電話越しで、店舗が忙しいのがわかる時があります。
まあ、私はそれで「忙しいだな~」で良いのですが、
お客様だったらどう感じるのだろう。
もしこれが「コーティング問合せだったのならば・・・・・」
もしこれが「コーティングや洗車の予約だったら・・・・」
間違いなく、お客様は違う店舗へ行くのだろうと思う。
小さな事かもしれませんが、サービス業である車をキレイにする店舗では、
非常に大切な要素です。
一度自店をチェックしてみると良いかもしれません。
こんな事で売上改善される店舗もあります。
これを改善するには、練習(ロールプレイ)が一番です。
今日から晴れが続きますね。
沢山のお客様の来店と沢山の電話がありそうです。
慌てずゆっくりと「はい、○○店の賀来です」
元キックボクサーであり、芸能人でもある「魔裟斗さん」が
撮影でキーパーラボ三郷中央店に来てくれました。
賀来聡介