KeePerインストラクターブログ

2021年05月26日(水)

接写が出来るようになりました。 【菅野】

こんばんは

東海地方は梅雨時期にも関わらず、雨が降らない日が続いています。

雨が降り続けるというのも嫌ですが、雨が降るべき時に降らないと水不足などで困ります。

なにより雨がザァーっと降るとキーパーコーティングが施工されている車はキレイになりますしね。

 

さて、題名の件ですが、私はiphone7を使っています。

写真をアップで取るときにどうしてもピントが合わず、なにか方法あるんだろう!?

と思いここまで来ましたが、最近ようやく調べて見つけました。

 

普通に撮って

 

 

 

 

 

 

 

寄っていくと

 

 

 

 

 

 

普通に撮るとこうなりますが

 

 

 

 

 

 

(私のスマホの場合)

画面を長押しして、オートフォーカスをロックにしてから、ズームして、カメラを引いたり近づけたりすると

 

 

 

 

 

 

今まで、ペットボトルについているQRコードが上手く読めませんでしたが、これを使えばさっと読み込めます。

 

ずっとモヤモヤしていましたが、調べてみたらなんてことなかったです。

 

わからないと思ったときに、すぐに調べて快適に過ごしていきたいと改めて感じました。

 

菅野

Posted by 技術開発部 at 23時05分   パーマリンク

2021年05月23日(日)

結果がすべて【賀来】

久しぶりに思い出した言葉
「結果がすべて」

 

16歳から始めたバイクレース活動中で、先輩から教えてもらい、
自分自身にいつも言い聞かせていた言葉です。

 

どんなに練習しても、どんなにバイクのセッティングをしても、
決勝で勝てなかったら意味がない。
だから、決勝で結果が出る練習方法もするし、勝てるマシンを作る。

 

ただ単に、練習している人が沢山いた。
でも、これだったら練習をしない方が良い。

 

目的は、結果を出し「勝つこと」
今週の営業会議をしている時に、ふと思い出しました。

 

 

ただ単に、店舗に行っても意味がない。
ただ単に、企業に行っても意味がない。
ちゃんと、相手が成功させなければ。
「結果がすべて」

 

今年の4月に入社した子の技術研修を実施。
今後、2級検定会、
そして、本番の1級検定会に向かいます。

 

誰が、一番の高得点を取るのか。

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 19時05分   パーマリンク

2021年05月16日(日)

大体は解決する【賀来】

電話で話すより、現場に行って

会って話した方が、しっかりとコミニケーションが取れる。

 

話合いは、みんなで話すと、1人で悩んでいたことが嘘のように、

良いアイディアや解決策が沢山出る。

みんなに相談してよかったと心から思う。

所詮、1人でやれる事なんか、小さな事でしかないから。

 

それとは逆に、暗闇の中で話すのは疲れる。

何も、解決しないから。

明るい中で話せば、大体は解決するのに。

 

みんなで力を合わせれば、解決し、凄い力が生まれる事を

証明した、今年の手稲店。

すごいチームワークであった。

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 19時05分   パーマリンク

2021年05月09日(日)

セールスマン【賀来】

尊敬する人がツイッターに公開していた言葉なのですが、凄く納得です。

 

お客様はセールスマンの言うことには耳を貸さない。
しかし、事実には目を向ける。

 

今、新しいチャンネルに営業活動をしているのですが、
自社製品の「ここが凄い」「ここが優れています」とセールス的な営業をしても、
聞く耳を持ってくれません。正しい実績や正しい数値は、目を向け聞いてくれます。
だから、キーパーラボの実績についは、よく聞いてくれます。
ここが「KeePer技研の強みだ」と改めて実感します。
そして、改めて事実である数値的な評価が必要だと思いました。

 

話は少し変わって、営業方法です。
営業なので定期的に導入店舗に訪問するのですが、
こちらから提案するものを何も持たず、
向こうからいえば突然に訪問されても、はっきり言って困るだけ。

 

もし、それが有益な情報だったとしても、聞く耳が持てなくなってしまう。
むしろ、逆に嫌いになる可能性がある。
でも、セールスマンは、店舗訪問しているのだから、
会社から指示された事はおこなっているので、やるべき事をした事にはなる。

 

本来であれば、予め訪問する理由を伝えた上で、アポイントを取る。
*出来ればメールが良い。
そして、向こうの有益になる事を提案すれば、必ずその提案を受け入れます。
店舗の方が、その提案をした事を実行したら、売れた(成功した)。
そうすれば必ず、製品・セールスマンのファンになっていくのだと思う。

 

もう一度、お客様はセールスマンの言うことには耳を貸さない。
しかし、事実には目を向ける。

 

今の自分を否定し成長したい。
今期の方針は、「営業になる」です。

 

 

今日は、お世話になった会社の息子さんの結婚式でした。
家族の大切さを改めて感じる、素晴らしい式でした。

 

 

賀来聡介

Posted by カテゴリー無し at 18時05分   パーマリンク

2021年05月02日(日)

コツコツと 【矢島 洋】

 

栃木県の小山市にあるキーパーLABO小山店は

カインズ小山店さんの敷地内にあり、

2017年4月に開店をして、今年で5年目に入ります

この4月も栃木県内から沢山のお客様のコーティングをお任せいただけました!

ありがとうございました。

 

栃木県のお客様から大人気の小山店ですが、

大人気のお店を支える大黒柱の木下店長は小山店の開店時からをコツコツと

お客様の信頼と実績を積み重ねてきました。

木下店長のキーパーLABO歴は10年を超える大ベテラン

ポリシーはお店はいつもクリーン!(いっつもピカピカ★)

そして品質には一切の妥協はありません。

「当たり前このことを馬鹿にせず、ちゃんとやる」を実直に行う店長です。

仲間の店長からは「キノシー」の愛称で親しまれています。

木下店長です↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

伊藤チーフです↓↓

 

 

 

 

 

 

 

大塚シニアスタッフです↓↓

 

 

 

 

 

 

 

柳田スタッフです↓↓

 

 

 

 

 

 

 

4月から仲間入りした原スタッフ↓↓

 

 

 

 

 

 

 

小山店近所の麦もコツコツと成長中です。ゴールデンウィークを終え、6月頃には黄金に穂が輝きますね!(小山市の麦はビール麦だそうです)
栃木県内だけではなく、近県の皆様のご来店も大歓迎でお待ちしております

 

Posted by 東京営業所 at 19時05分   パーマリンク

« 前ページへ【過去の記事へ】

ページのトップへ ページのトップへ

  • カテゴリーリスト

  • 最近の記事

  • カレンダー

    2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • リンク集

  • 過去の記事


  • RSS1.0

    [Login]


    (C) KeePer Giken. All rights reserved.