KeePerインストラクターブログ

2024年03月23日(土)

東日本三菱自動車販売株式会社 キーパーコーティング技術コンテスト 決勝大会 初代チャンピオン 高橋選手!! 【阿比留】

東日本三菱自動車販売さんでは、エンジニアの方が内製でキーパーコーティングを        施工されています。そして、沢山のお客様に、フレッシュキーパー、エコダイヤを施工して、  ピッカピカになっています。
新車にはエコダイヤ、既販車にはフレッシュキーパーが人気です。

このビジネスの成功には、「技術力」が1番重要です。
そこで、コーティングの技術力向上を目的とした、                      東日本三菱自動車販売さん主催の
キーパー技術コンテストを開催する事が決まる。
競技は、予選、決勝ともに「フレッシュキーパー」
まずは、91店舗(91名)あるので、各地区の予選会から始まる。
そして、予選会を勝ち進んだ21名の選手が決勝大会へ出場。
3月8日に、予選会以上に熱い、熱い、決勝大会が繰り広げられた。

そこで、見事 初代チャンピオンになられた高橋選手にお話しを聞きました。

今回、社内のコンテストに向けて特訓をした分けではありませんでした。
普段からマニュアル通りに施工して、お客様の車をキレイにすることを1番に考えて施工されていました。
ですが、勝負事なので、当然かもしれませんが、社内コンテストの予選を勝ち抜き、決勝大会に出場するからには、
とにかく勝ちに行くことを意識しました。
朝起きて、もの凄く緊張していましたが、いざ施工するときは、コンテストに向けた施工ではなく、
いつも通りに施工ができ、その結果が、良かったんだと思います。

今、コンテストが終わりましたが、初代チャンピオンになることができて、嬉しい事もありますが、
もう1つ良かった事があります。それは、コーティングの施工台数が増えてきました。
コーティングを提案される営業の方が、「チャンピオン」在籍しているんですよ。
是非、お任せください。と、お客様に言うと、じゃー、任せようかな!となるそうです。
キレイになるというお客様の期待値が高いので、プレッシャーもありますが、正直うれしいです。
これからは、自身の技術力向上もそうですが、誰が施工しても圧倒的に高い品質でキレイを提供できるよう、
教育の部分にも力を入れていきます。
そして、キーパー技術コンテストにも出場して、まずは、県チャンピオンを目標にして挑みます。
熱い思いを持って教えていただきました。

やはり、マニュアル通りに「1台1人真剣集中」で施工し続ける事が1番のポイントでした。
そして、ただの作業ではなく、「キレイ」にする目的を持っています。
その気持ちは、お客様が驚くぐらいキレイになって、よろこんでいただける事が一番のやりがに繋がっているそうです。
今後、91店舗のエンジニアの皆様が、圧倒的に高い技術を身に着けられて活動していくことを考えただけでも、
もの凄くワクワクしてきます。

Posted by カテゴリー無し, 東京営業所 at 19時03分   パーマリンク

2024年02月29日(木)

キーパー技術コンテスト、2023年12月キーパー選手権 香港報奨旅行二日目 (東京営業所 矢島洋)

報奨旅行2日目です。
前日の大移動などの疲れを見せることなく全員が集合時間の10分前集合でさすがの行動力でしたが、移動のバスが30分遅れホテル近くの散歩からスタートしました。

午前中は香港でも有名な大仏を見にロープウェイに乗り山からのキレイな景色を見ながら移動が出来ました。

あいにくの天気でしたがしっかりと大仏様を見ることが出来、大満足です!

 

その後、Leading Edge社のブルースさんと合流をし、美味しい昼食を食べ香港の食事も堪能させていただきました!

さぁこのあとは大移動をしてマカオへ出発です!

Posted by 横浜営業所 at 00時02分   パーマリンク

2024年02月28日(水)

キーパー技術コンテスト・2023年12月キーパー選手権 香港報奨旅行一日目 (横浜営業所 泉水宣人)

本日より、2023年キーパー技術コンテストで優勝された大山さん、2023年12月のキーパー選手権で、

全国ランキングトップ3を獲得された

全国優勝 ㈱ENEOSウイング D.D港北インターTS
全国2位 ㈱ENEOSジェネレーションズ 馬事公苑SS
全国3位 ㈱ENEOSウイング 和光笹目TSのみなさんと2泊3日で、香港マカオを訪れています。

旅の始まりは羽田空港から。
朝も早かったですがみなさん元気です!

 

強風の影響で飛行機の出発が1時間半遅くなりましたが無事に香港に到着!
香港へのフライトは約4時間、時差は1時間。

香港でキーパープロショップを運営されている、
Leading Edge社のブルースさんとフランクさんがお迎えに来てくれました。

香港に来てまずびっくりしたのが走ってる車が日本と変わらない。

到着後バスでLeading Edge社へ向かい本社下にあるキーパープロショップと街中にある店舗を見学に!
どちらのお店も大盛況でした!
車ももちろんピカピカ!

そして香港のプロショップでも昨年11月からWEB予約を開始しております!ここもグローバル!

そしてこんな工夫も。

これはマットを干しです!

 

その後は少し観光をして夜景を見ながら食事をし楽しい1日目終了しました。また明日はマカオへ行ってきます。

Posted by 横浜営業所 at 09時02分   パーマリンク

2024年01月30日(火)

直営店 111店舗目のキーパーラボ 早良店 (鈴置)

1月20日、福岡県内6店舗目、直営店舗の111店舗目として、
福岡市早良区に、キーパーラボ 早良店が開店しました。

 

福岡市内の中心市街地を東西に走る国道202号線に面した店舗で、
市内有数の交通量を誇る主要道路かつ
地元で認知度の高い『原交差点』に位置しているため、

開店日より、多くのお客様にご来店いただいています。

 

店舗は156坪とやや狭めの土地ですが、
6台分の洗車もその場でできるコーティングブースと、

洗い場・仕上げ場が3台分と十分な施工スペースがあります。

 

広めのゲストルームには


作業を目の前で見られるカウンター席を8席設け、

コーティングブース内にも、お客様と一緒にお車を見ながら
会話ができ、作業を見ることができるボックス席もあります。

 

1月は愛知に西春店、福岡に早良店、埼玉に越谷店と、3店舗が開店をしました。
所変われど、想いは同じ
『地域のお客様の喜んでいただけるよう、いつも確かな品質で、

 お客様の満足と笑顔で溢れる店舗にしていきます。』

左から、たかはしくん、後方:つちだチーフ、
真ん中:ならざきさん、後方:おちくん、
そして、課長兼店長のあんどう課長

 

鈴置 力親

Posted by カテゴリー無し at 23時01分   パーマリンク

2024年01月25日(木)

キーパー選手権の全国1位はやっぱり凄かった【賀来】

 

2023年12月キーパー選手権 全国1位

(株)ENEOSウイング DD横浜港北インターTSに取材を行きました。

 

1885.8万ポイントとわかっていましたが、

コーティング金額が気になってしょうがなかったのでお聞きしました。

実績1,940万円だそうです。

こりゃ凄いですね。

 

取材では色々お聞きしましたが、4つにポイントを絞ってお伝えします。

 

圧倒的な技術力

DD横浜港北インターTS は、

2023年の神奈川県チャンピオンの輝いた杉崎選手が在籍している店舗。

チャンピオンである杉崎選手の技術力が高いのは当然だが、

店舗にいる技術者16人の技術力の高さが凄まじい。

 

1,940万円のコーティングをやるには、

圧倒的な技術力が必要であり、毎日のOJTで技術力向上を追い求めている。

品質のチェックは杉崎選手を筆頭に行われており、絶対に妥協がない。

さらに作業時間の徹底も凄くて、フレッシュキーパーは、

接客から引渡しまでで90分で終了、手洗い洗車は20分で完了させるのだ。

まさに圧倒的な技術力「上手いは早い」を実践している店舗であった。

 

圧倒的なハード、4台分のコーティングブース、2台分の洗車スペース。

SS敷地外になりますが、4m道路を挟んで

4台分のコーティングブースと2台分の洗車スペースをもつ専用設備があります。

やはりお客様にとって店を選ぶ要素として、

施工環境が重要なんだという事を大きく実感しました。

 

「あそこのブースで施工します」というだけで説得力があり、

そのまま施工に繋がるケースが沢山ありました。

また、お客様がキーパープロショップの店舗情報を見て

「この店はブースがしっかりしているから来ました」など、

遠方からのご来店も多くありました。

 

 

一度施工したお客様のリピートに拘る。

お客様がコーティングの効果を感じるのは、水が弾いている事。

なのでコーティングの耐久期間中は、絶対に水弾きを約束します。

その為、3ヶ月1回の定期的な洗車のお手入れを推奨しており、

通常手洗い洗車価格より安く設定したKeePer施工車価格にて作業をおこない、

もし水弾きが鈍った場合は、ミネラル取り洗車を無料で実施。

 

その為、お客様には撥水復活洗車カードをお渡ししています。

オープンしてから2年弱ですが、

リピート施工の目標である80%に徐々に近づきつつあります。

 

 

コーティングの販売方法は、コーティング体感、コーティング見積り配布の徹底。

手洗い洗車やドライブスルー洗車ご利用のお客様にたいして、

コーティング体験をしてもらっています。

コーティングを検討しているお客様であれば、

商品の説明だけでも十分なのですが、

洗車ご利用のお客様にその気になって貰うのは、

体験が一番です。部分的ですが1パネルだけコーティングを施工し、

ツヤや水弾きなどを体感してもらいます。

 

やっぱり体感効果は凄くて、半分くらいのお客様が、

そのまま施工に繋がります。

また、すぐに施工されなかったとしても、

見積書を徹底的にお渡しする事で、

多くのお客様の施工に繋がりました。

 

DD横浜港北インターTSの皆さん

 

 

日本一になってさらにモチベーションが高くなり、

店の雰囲気も良くなって接客力も向上している。

2024年は、オープンから3年目に突入するのでさらにリピート積み重ねる事で、

さらに高みを目指すと言う。どこまで行ってしまうのか楽しみな店舗です。

 

 

賀来聡介

 

 

Posted by カテゴリー無し at 08時01分   パーマリンク

« 前ページへ【過去の記事へ】

ページのトップへ ページのトップへ

  • カテゴリーリスト

  • 最近の記事

  • カレンダー

    2025年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • リンク集

  • 過去の記事


  • RSS1.0

    [Login]


    (C) KeePer Giken. All rights reserved.