谷 好通コラム

2015年11月03日(火曜日)

11.03.「不快無き居心地の良さ」上溝店、相模原店、事務所、ウナギ

一昨日の関東のLABO店舗巡りの最終と、プラスαです。

 

LABOの店舗は、更地に新築する場合と居抜きがありますが、
それぞれの店舗が持っている条件によって、
広かったり、狭かったり、ゲストルームも色々なパターンがありますが、
共通する点は「不快無き居心地の良さ」をテーマにして造っています。

 

思い浮かぶ不快。
寒い、暑い、うるさい、やかましい、臭い、怖い、うっとおしい、つまらない、煩わしい、等々

 

決して暑くなく、寒くなく、
じっとお待ちになるお客様の温度感覚は、
外で動き回っているスタッフの私達には解からないので、
温度計でデジタルにコントロールをして、
特に足元が冷えないように、シーリングファン、サーキュレーターを使う。
物音を立てられないくらい静かすぎる怖い不快を無くすために
待合室の中には有線でちょっと小さすぎるくらいの音量でジャズが流れ、
あくまでも無臭で、香水もなく、
一緒の空間に待つ赤の他人とは目線を合わせることなく居られるように、
豪華でなくとも、尻が痛くなったり、腰が痛くなるような椅子ではなく、
明るすぎず、暗すぎず、白い灯りで、
お待ちいただく時間を、スマートフォンを快適に使えるようにWiFi環境で、
たまには、漫画でもどうぞ。

 

最大、クリスタルキーパーの標準施工時間である1時間半を、
不快無く過ごしていただけるように、
出来うる限りの気配りをします。

 

快適を待ち時間を考える前に、
決して不快ではない待ち時間の提供を考えることが、
結局、一番快適な待ち時間になるのではないか。

 

不快無き居心地の良さ。
リピートのお客様の積み重ねが事業の成功の基本として、
リピートしたくなる高品質の商品を提供するならば、
リピートしたくなくなるような「不快」があったら台無しになるので、
快適である前に、徹底して不快を取り除こうとします。

 

ご自分の車がキレイになることが目的なので、
待ち時間が目的になることはあり得ないので、
目的となるような快適さを造ったとしても、それは大きなお世話なので、
不快無き居心地の良さが、お客様に対して最適なのではないでしょうか。

 

倉庫型【LABO上溝店】のゲストルームは、
中で座っていると、なかなか居心地が良くて、いい感じでした。

 

 

オートバックスの駐車場に造られている
【LABO相模原店】のゲストルームは、まるっきりプレハブのコンテナですが、
これはこれで、意外と居心地がいいのです。

 

ただ、スタッフルームはLABOの中でも一番狭くて、
不快なき居心地の良さとまでは行きません。
それでも、相模原店の渡辺君は、
いつもお客様の喜びに接しているので、明るく元気でした。

 

 

明るい小澤君と働き者の飯野君。

 

 

山下恭平店長と小泉チーフは、いいコンビです。

 

 

ここまでで関東のLABO巡りの1日目は終わりで、
とりあえず名古屋に帰ると、事務所では、
キーパー選手権に向けての仕事をデザイナーさんたちががんばっていました。
佐伯デザイナーと伊藤デザイナー。

 

 

難航したのぼりのデザインは、
コンペティションの結果、伊藤デザイナーの作品に決まりました。

 

 

そのあと事務所の近くにある「ウナギ屋」に、
若い子たちと、名古屋名物「ひつまぶし」を食べに行きました。
全員、中央トレセンの2階の「寮」の住人です。
左から鳴海店店長の竹内智君、大府店の松岡君、
11月25日開店予定「福岡春日店」赴任予定の増田君。福岡営業所から岡崎店店長で勉強中の新藤課長。
福岡春日店の店長に予定で、今、甚目寺店店長として勉強中の山本信君。
(一人だけ変な顔をしていますが、たまたまです。)
最後に、沖縄からやってきたベテランになりつつある玉城シニアスタッフ。
全員、大きな「ひつまぶし」をペロッと平らげていました。

 

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.