2021年06月10日(木曜日)
6.10新型コロナ:大規模集団接種でモデルナ製ワクチンを打った。
地方自治体からのワクチン接種予約の面倒さに絶望していた私は、
会社の電算課の鮫ちゃんに頼んで、
大規模集団接種の予約を取ってもらっていた。
その予約が今日、6月10日だったのです。
その今日は、朝から、月一回の取締役会で、
もちろん、皆さんの意見をたくさん聞いて、
真剣に議論しなければならないのですが、
今日のワクチン接種が嬉しかった私は、
つい口が軽くなって、いつもより喋りまくったような気がします。
高齢者にとって、新型コロナウィルス感染症の重症化リスクが大きい事実は、
テレビで重症化した患者の悲惨な様子を見るたびに、恐怖の的でした。
だからなのでしょうか、
コロナ以前までは、
昼間、近所のお年寄りで寄り合い所のようにぎわっていたコメダ珈琲が、
密を怖がったお年寄りが家を出なくなったのでしょう、
昼間、行ってもガラガラになっていました。
そのお年寄りにとって、ワクチン接種の開始は何よりの朗報でしたが、
“非効率の殿堂”のようなお役所仕事に委ねられた「接種予約制度」は、
せっかく、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者を優先にしていても、
「電話が通じない」「予約サイトが開けない」「予約が取れない。」と、
多くの人の悩みの種でした。
それに業を煮やしたかのように始まった大規模集団接種は、
鮫ちゃん曰く「簡単につながりましたよ。」と、
接種の規模が大きくキャパシティがぐんと大きいので、予約も簡単に取れて、
予約が取れない悩みは解消したようです。
しかし、私が今日、大規模集団接種の会場に行ってビックリしたのは、
ものすごく効率的に造られた集団接種の会場が”ガラガラだった”ことです。
私が行った午後5時頃の時間だけがそうだったのかもしれませんが、
会場は、接種を受けに来ている人の数より、
受付や誘導の為の係員、問診、接種の医師の数の方が、ずいぶん多いほど、
ガラガラでした。
大規模集団接種を主催していたのは地元の藤田医科大学病院。
その献身的な姿勢には頭が下がる思いでしたが、
会場はガラガラでした。
考えてみれば、せっかく素晴らしく合理的、効率的に造られた大規模集団接種も、
その予約は、インターネットに限られていて、
65歳以上のお年寄りでインターネットを使える人がどれだけいるでしょうか。
私も普段、仕事でインターネットは頻繁に使いますが、
この予約の手続きは、困った時の鮫ちゃんだよりで取ったものです。
65歳以上で、自分でインターネットで予約を取れる人はごく少数でしょう。
ならば予約方法を拡げるか、
思い切って年齢制限をうんと下げるべきなのでしょう。
この大規模集団接種を主催している藤田医科大学病院も
それは分かっているのでしょうが、
それを許さないのが、「非効率と不合理の殿堂」お役所なのでしょうか。
まったく痛くなかったワクチンを接種してもらいながら、
接種後15分の待機をイスに座って過ごしながら、
そんなことを思ったのでした。