谷 好通コラム

2010年01月27日(水曜日)

2412.姿が見えるからこそ、理解でき、信頼できる

今は中部空港から福岡へ飛ぶ飛行機の中。
昨日と一昨日は東京で、
今日は福岡に行ってから広島に行く。
事務所に帰るのは明日の夜だ。
私は出張が多く会社の事務所にいる時間が非常に少ない。
お盆とかお正月など世の中で休む人が多くなる時期には、
その前後も含めて事務所にいる時間が続くが、
いざ出張が始まると、一週間に一度か二度しか事務所にいられなくなる。
もう十年以上も続いているいつものサイクルだ。

 

それでも、以前は、
本社事務所を空けていると、
会社全体のことが見えなくなって
「いかんなぁ~、もうちょっと腰を落ち着かせなければ」と思ったものだが、
今は、インターネットを多用するようになって、
会社の隅々まである程度見通せるようになっている。
快洗隊店舗は全店から毎日の日報が入って、
どの店が何をやっているのか、
どんなことを考えているのか、
この店はちょっとくたびれ気味かな、なんて感じで
ある程度は見えている。

 

メーリングリストで送ってくる情報もたくさん有るし、
各人が色々なメールにC.C.を入れてくれたりすると、
誰がどこの人に対して何をやっていて、どんな状況なのかがよく分かる。
その人の姿が”見える”のである。

 

「情報の共有」とはよく言う言葉だが、
大上段に振りかぶって言うほどのことでもない。
インターネットはものすごく便利であって、
誰かとメールで話す時に、関係のある人にC.C.を添えておくだけで、
何の手間もなく、そこで行われていることを情報として共有できる。

 

共有できるから、そこで何か役に立つことがあれば手助けも出来るし、
勘違いがあれば修正も出来る。
その人の姿が見えるから理解できて、
理解できるからこそ、信頼もできる。

 

複数の人間が、一つの行動を、同時に情報として共有することは、
必要な時に力を合わせられるということであって、
「三人集まれば文殊の知恵」とか
「細い矢も三本束ねると折れなくなる。」(?)
一人の力の何倍かの力になり、知恵になる。

 

しかし、メールにC.C.を入れたり、
メーリングリストを使うことに抵抗を感じる人もいる。
「なんか監視されているようでいやだ。」とか
「信用されていないみたい。」と言うような理由なのだろう。
なんとも前時代的な情けない話だ。

 

昔々、携帯電話がまだそれほど普及していないころ、
仕事で携帯電話を持たされるのを嫌がる人がいた。
「四六時中監視されているみたいでいやだ。」と言う理由だ。

 

今、携帯がここまで普及してきて、
仕事で携帯を使うのが当たり前になってくると、
携帯を持つことが
「信用されていないみたいでいやだ」なんて言葉があったこと自体が、
いかにバカバカしいかがよく分かる。

 

これとまったく同じことで、
自分の仕事上のメールに関係者をC.C.に入れることに抵抗を感じる人は、
すぐに時代遅れになり、
現代においての仕事力が下がって、
会社の中でも相対的に存在が小さくなるだろう。
また、そんな時代遅れな社員をいつまでも放置しておく会社も、
すでに時代遅れとなって、負け組に凋落する可能性がある。

 

情報は、いかにたくさんの人が共有して、
いかにたくさんの人の知恵を集め、
いかに対応を早くしてスピードアップを実現出来るかが勝負である。
現代のビジネスは、
一つの情報を関係者に周知することに無駄な時間をかけているほど、
のんびりしてはいないのである。

 

仕事において、相手とのメールに関係者のC.C.を入れることに抵抗を感じること。
「監視されているみたいでいやだ。」と思うこと。
仕事用の携帯電話を持っていることが嫌だと言っていることと同じである。
それが時代遅れであることに早く気が付くべきである。

 

 

そろそろ着陸態勢に入ったというアナウンスが入った。
福岡で一仕事である。

 

 

※鈴鹿山脈北端から濃尾平野を見る

 

 

※すぐに琵琶湖の北端に届く

 

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.