2005年01月16日(日曜日)
1100.頼さんの結婚披露
今回上海に来た大きな目的は、頼さんの結婚式への出席であった。
頼さんは、私たちが上海に来るきっかけとなった人で、
今でも大切なビジネスパートナーの一人である。
頼さんは「頼 逢吉」という。
台湾国籍だが、おばあちゃんは日本人だ。
おじさんが日本で病院を開いており、日本との縁は深い。
頼さん自身も5年ほど前まで、約10年間も日本に留学していた。
留学中は新宿のガソリンスタンドでアルバイトをしており、
その時に、
アイ・タックの東京ワンデースクールに参加して、今の縁に繋がる。
頼さんが上海に来たきっかけは、
日本にいた時のアルバイト先の石油販売会社が、
上海に合弁会社を作って進出しようとした時に、
日本側の代表として上海に派遣された。
加えて自分のお姉さんが上海の人と結婚していて、その縁もあった。
お父さんとお母さんは台湾にいたが、今は頼さんと一緒に上海に住んでいる。
合弁会社の話は、一時停滞しているが、
頼さんは自分で洗車事業を起こして、今ではかなり手広く商売をしている。
私たちとの関係もいろいろ有って、
今回は、上海から南西に飛行機で約1時間にところにある「南昌(なんちゃん)」に、
快洗隊をオープンさせることになった。
その南昌には、
1月10日より、刈谷店のマネージャーから
第一営業部販売一課課長に抜擢された“石川誠”と上海の“沙”が、
南昌の快洗隊に張り付いて、南昌のスタッフの訓練に携わっている。
私と、頼さんは、この結婚式が終わった翌々日、一緒に南昌に行く事になっている。
結婚式の2日後には、もうビジネスの現場に出るのだ。
この出張には花嫁も一緒に来るといっていた。
出張“兼”新婚旅行とはすごい。
頼さんはバリバリのビジネスマンなのである。
お嫁さんは、陳(チェン)さんという。
名前は、竹かんむりの下に青という字を2つ続けて書く。
英語がペラペラの才女だ。
英語が得意な人は、英語名を自分でつけており、
彼女の場合は、「ジュディー・チェン」となる。
国営の石油会社の経理関係で課長クラスの仕事をしており、
彼女もバリバリのキャリアウーマンでもある。
さて、15日に挙行された頼さん夫婦の結婚披露宴。
中国の結婚式とはどんなものか、私たちは興味津々であった。
式の会場は、
私たちがいつも泊まっているホテル百楽門大酒店から近いところ。
といっても、百楽門大酒店は一泊400元程度のごく普通のビジネスホテル。
式の行なわれるホテルは、
上海でもトップクラスの品位を誇る“五つ星”の超豪華ホテルだ。
これは、すごいことだ。
同行の上海事務所の所長廣瀬君は、思わず「頼さんお金持ち~」ともらした。
出席者は180名。
式は5時半からと案内にあった。
時間通りに式場のホテルに行くと、
会場の入り口で、
頼さんご夫婦が集まってくる出席者に丁寧に挨拶をして、
一緒に記念写真を撮っていた。
会場に入ると、
そこには10名がけの円卓が16卓と、
花婿と花嫁も座る20人がけのでっかい円卓が据えられている。
とにかく広く、天井の高い、立派な会場であった。
時刻はすでに6時過ぎ。
それでも、まだ八割程度の人が入っているだけで、
まだ始まる様子がない。
同行の廣瀬君が言っていた。
「5時半開始と書いてあったら、宴会の始まりは早くて6時、まず6時半になるでしょう」
なるほど、5時半とは開場の時間であって、
それから1時間の間に集まってきた出席者とのそれぞれの挨拶があって、
披露宴は1時間後に始まると考えて良いようだ、中国では。
そして、6時半
司会が、披露宴の開始を告げ
新郎新婦の入場となる。入り口に注目!
と、新郎の頼さん一人が入ってきた。
巨大なクラッカーが放たれ、紙ふぶきが舞う中、
頼さんはしずしずと入場してから、
すぐに通路脇の祝福の人たちの列の中に一緒に並んでしまった。
それから、
新婦のお父さんと腕を組んでの花嫁の入場。
少し進んだところで、
祝福の人の列の中に並んでいた新婦頼さんがスッと花嫁の前に出て、
新婦のお父さんから頼さんが花嫁を受け取る。
これはキリスト式結婚式の時の入場セレモニーと一緒だ。
私の自分の娘の時にやったことがある。
あれを披露宴の場でやるとは、お父さんはさぞつらいだろうとも思ったりしたが、
お父さんはニッコニコしている。
大勢の前でやるとかえって、晴れ晴れとしていいのかもしれない。
新郎新婦が壇上に上がった。
が、壇上には彼らの席はない。
彼らの席は、友人たちに囲まれた中心の大きなテーブルで、
壇上はセレモニーのステージなのだ。
来賓が紹介される。
紹介された来賓はその場で立ち上がり、会場の人たちに会釈する。
私も紹介されたが、
名前を呼ばれたら、立ってペコンだけ、これは楽でいい。
紹介された来賓の内、二人だけが壇上に上がりスピーチを行なう。
それが終わったら、
エンゲージリングの交換、
今度はウェディングケーキカット。
司会が軽妙なタッチで事を進めていく。
何を言っているか解らないが、
今度は、ワイングラスで乾杯。
二人が手を交差して、仲むつまじく乾杯をする。
セレモニーはどんどん進む。
花嫁の衣装換え。
男の方は衣装換えなんてしない。
それでいいのだ。
それでも入場の時は二人一緒で、
シャンパンタワーをやったり、あるいはキャンドルサービスをこなして行く。
このあたりは、
日本の経験の長い頼さんの、日本での結婚式の影響が強いか。
余興はプロの歌手が出てきて、歌を聞かせたりしてくれる。
日本のように友達が繰り広げるおふざけの余興はない。
のど自慢もない。
クライマックスは、新しい家族の絆を示す時だ。
新郎新婦のご両親4人が、新郎新婦と一緒に舞台の上に上がる。
まず、新郎が新婦のご両親に、新婦が新郎のご両親に“お茶”を、入れてささげる。
それを、お互いのご両親が飲む姿は、これぞ中国~ってところ。
日本では絶対にないシーンで、
ちょっと感動ものであった。
その後、みんなでステージに並んで立って、
頼さんがしゃべり、
花嫁がしゃべり、
ご両親がしゃべり、
みんなで、集まった大勢に
お互いの家族がこの縁組をいかに喜んでいるか、うれしいか、
これから先、みんなで、どんなに仲良くやっていくかをとくとくと喋る。
家族と家族が、お互いに新しい家族を家族として受け入れるかをいっぱい話すのだ。
このシーンは、本当にいいなぁ~と思った。
中国の人たちが、いかに家族の絆というものを大切にしているかを、
このシーンの中に見たような気がした。
この日のスターは、もちろん新婦・頼さんとその花嫁ジュリー・チェンさん。
そして、もう一人の主役は
96歳になった頼さんのおばあちゃんだ。
信じられないほど元気な頼さんのおばあちゃんと、お母さんと、お姉さん。
女三代勢揃いである。
頼さんはおばあちゃんが大好き。
おばあちゃんも頼さんが大好きである。
式の終わり際、
本来は日本人であり、日本語の方が達者なおばあちゃんが、
私に言った。
「私はマージャンが大好きなの。今度一緒にマージャンやらない?」
96歳のおばあちゃんから
私は、マージャンのお誘いを受けて、
「・・・・・はいっ、ぜひ今度」としか言えなかった。
まさか、「私はマージャンが出来ません」なんて言ったら、
この96歳の元気印のおばあちゃんを、どんなにがっかりさせるだろうかと思ったら、
「ぜひ、マージャンやりましょう」としか言えなかったのだ。
式が終わって、
出席者を見送る頼さんに、
無粋にも南昌の打ち合わせを、ちょっとだけしたら、
すっとビジネスマンの顔に戻ったのは、おばあちゃんの家系のせいかもしれない。
頼さんの家系、こりゃ、あなどったらエライことになるぞ。