2002年12月29日(日曜日)
605話 今どきの若い者
「今どきの若い者は」といった時には
たいていの場合、「~~だから、ダメだ」で終わる
しかし、まんざらそうでもない
・・・・
今のガソリンスタンドは
何故か、年末の大混雑にあまりならなくなってきたが
かつてのスタンドの年末はすごかった
しかし、洗車屋はその上を行く
6日ぐらい前から本格的な混雑が始まるのだ
今日は大晦日から3日前の29日、年末もいよいよ終盤だが
一昨日、昨日に続いてギネス更新間違いない
26日が、401,900円
27日が、574,975円
28日が、623,790円
そして、今日29日は70万円突破するかもしれない
70万円/日の洗車売り上げとは
普通のガソリンスタンドの洗車売り上げ平均の2か月分に匹敵するもの
いくら年末とはいえ
これは異常だ
4日間だけで、230万円以上
すべて洗車だけでの売り上げ
台数にして、約400台
平均単価も6,000円/台に近い
このペースだと、今月は700万円になる可能性が高い
平月でも、400万を超えることがたびたびある
これが、刈谷という田舎町の、たった188坪の店舗単体の
「洗車」という単商品種での売り上げ
洗車という商品は、材料費はあまりいらない
むしろ、ほとんどいらないといった方が正確で、当然、利益率90%を楽に越す
商売としては、なかなか上々である
それに対して、今、ガソリンスタンドは非常に苦しい状態だ
ガソリンなどの燃料油が昔ほど儲からなくなっている
通常に買っていれば
レギュラーガソリンの仕入れは90円近い
ルートを外れた物を買えば
それなりに安いが
全量、ルート外の物を買うわけには行かないのだ
消費者に対して品質の証となっている「ブランドマーク」を取られてしまうからだ
だから、いくら安く買っても85円を下回ることは、なかなか難しい
それを92円とか、へたすると88円とか、86円などで売っている場合すらある、
セルフサービスの店で人件費を節約しても
とても健全な経営は出来ない
だから一生懸命、「油外収益、洗車収益を増やそう」
と言う
しかし、いつも不思議に思うのは
ガソリンスタンドでは
何故、燃料販売中心の考え方しか出来ないのか、ということ
丁寧な洗車とか、KeePreとか
高品質な洗車商品にこれだけ需要があるのに
なぜ、隣と同じ“決まりきったガソリンスタンドの洗車”しか、やろうとしないのか
あるいは
本気で高品質洗車をやろうと考え
本格的な洗車作業場を考えた場合でも
何故、燃料の給油を第一優先に考えたレイアウトまでしか組めないのか
オペレーションとかについても、同じ事が言える
あるいは
洗車の質を高いところで維持できない場合が多いのか
押し寄せる客を必死にさばく年末の快洗隊を見ていると
悩んでしまうことが多い
需要は圧倒的にあるのだ
間違いなく
今、時代は「売上げ主義から」「利益主義」にハッキリ変わっている
今までの既成概念から
大胆に価値観の方向を変えないと
イカンと思うのです
ダメだと言われがちな若い子達が
こんなにたくさんの人たちが欲しがるような
キレイな、きちんとキレイな洗車を創り出している
今どきの若い者、まんざらじゃないんですよ
今日の快洗隊のメンバー達
昨日に引き続いて紹介します
18歳の成住君、クリスマスの時はサンタクロースになっていた
同じ18歳、鈴木君、笑顔しか見たことがない明るい子
18歳トリオのトリ、杉浦君、この子はけっこう不思議な子。スタミナ?1
彼らの親分、モンキーダイスッキ・半田サブチーフ。結構うるさいらしい
応援部隊/先代のマネージャー新原君、今年結婚するかも。俺も呼んでね
応援部隊/成長目覚しい中部と四国担当の鈴置君
快洗隊の大親分、新婚ほやほやの“快洗隊営業部部長”鶴見君
アルバイトの加藤さん、ものすごく一生懸命な子です
快洗隊の年末最多経験者、アルバイトの内田さん、とっても可愛いお母さんです
さぁ、いよいよあと2日
さぁ、いよいよあと2日