谷 好通コラム

2002年09月20日(金曜日)

524話 ドイツの街並み

ドイツの国土面積は、日本より少し小さいくらい
人口も8000万人でチョッとだけ日本より少ない
だから、数値的な人口密度は同じ位
しかし
実質的な人口密度は
まったく違う

 

日本は国土のほとんどが山であり
川が海に出間際の平野に町が集中している
関東平野、濃尾平野、関西平野?
たったこれだけの中に
日本全土の半分以上の人間が住んでいる

 

飛行機に乗って
上空から様子を見ると
大地のほとんどが山であり
わずかに平らになっている土地に、群がるように町が出来ている

 

ドイツの地形は、“平ら”である
地平線が見えるような平らな台地が延々と続く
一面が畠であり
ジャガイモ畑、ブドウ畑などが見渡す限り続く

 

空から見ると
一面の畠のところどころに、集落があって
屋根の瓦が、みんなレンガ色
だから
茶色と緑色の畠のモザイク模様が広がっていて
そのところどころに
レンガ色の屋根が100軒ぐらい集まった街がある

 

これは
フランクフルトの空港に降りる時もそうであったし
ミュンヘンでも同じであった

 

 

日本とドイツでは、単純な数値的人口密度では同じぐらいなのだが
決定的に違うのは
人が“住める土地”の広さ

 

その人が住める土地の広さならば
ドイツは日本の10倍以上であろう
見た実感として思う
ドイツ全体が北海道のようなものだ

 

実質的な人口密度は圧倒的にドイツのほうが低い

 

街は、昔ながらの家の造りである
少なくとも外観は、昔からの伝統的な家ばかりである
家の外観を、法律で厳しく決められていると聞いた

 

建物は古式豊かな情緒的なものであるが
それぞれに、それなりの繁華街もあって
そこを走っているのは
ほとんどがドイツ車
オペル、ワーゲン、アウディ、BMW、ベンツなどなど
その姿がかっこいい

 

 

そして、その集落
というよりも“街”には、必ず立派な教会がある

 

その一つ一つの教会が
日本にあれば、必ず観光名所になるぐらい立派な
歴史ある建物である

 

見た実感として
民家100軒について、1つの教会
それも文化財指定を受けているような
立派な教会が必ず1軒

 

それはまるでメルヘンの世界で
田舎の方なら
どこを走っても、延々とメルヘンの世界が続いている
これは、本当にびっくりすることである

 

 

フランクフルトのような立派な大都市でも
住宅、アパートはみな伝統的な建物様式で出来ており
その街並みは
すばらしいものである

 

その話はこのまた次に

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.