2001年10月22日(月曜日)
254話 パソコンキライ
パソコンは便利である
大変便利である
しかし
どうにかならないものだろうか
操作が分かりにくい、という事については
いい加減に頭にくる
機能がべらぼうに多くて
簡単なことをやりたくても、かえって、簡単ではなくなってしまっている
操作を深く憶えれば、ものすごく便利な機能
私にとっては
そんなものは、いっそのこと要らない
そういう機能は、一部の人が使えばいいわけであって
一般の人は、パソコンを日常の道具として使うのだから
もっと、もっと、もっと、シンプルなものでいい
電話感覚で使えるものが、あってもイイのではないか
ホントにそう思う
かといって、iモードは字が小さすぎて
情報量も小さすぎて
遅すぎて
やっぱり使う気になれない
字が大きく見える
画像も大きく見える
通信も早く、情報量もそれなりに大きい
でも、シンプルな機能のパソコンも、あってイイのではないだろうか
特に通信については、何をどうしていいのやらさっぱり分からない
私は、パソコンを買っても説明書を読んだことがない
元来、私は何を買っても説明書を読んだことがない
車でも、カメラでも、テレビでも
使っているうちに、大体どう使えばよいか、分かってくるもんだ
パソコンソフトの教本も読んだことがない
あの分厚い説明書を、読んでいる人がどれだけいるだろうか
みんな、会社の子に教えてもらって、使っていくうちにある程度覚えた
それで充分に使えている
大して機能は使いこなしてはいないだろうが
大変便利に使っている
その程度の機能しか使えなくても、充分にその便利さを享受している
しかし
たくさんの機能がついているからか
使っているうちに何をどうしたのか、自動的に何かがどうにかなって
元に戻らなくなってしまう
その度に、会社のIT推進室のスタッフに助けてもらう
私は、助けてもらえる人が身近にいるから、何とかなっているが
そうでない人は
いちいち、どこかへ電話して聞いて助けを求めなければならない
私もやったことがあるが
電話で聞くと、かえってよく分からなくなってイライラしてくる
電話で答える人も大変だろうと思う
パソコンはあくまでも「道具」である
「パソコンを使っていること自体が仕事だと思っている」
そんな人間が今、あらゆる職場で大きな問題になっている
パソコンで作った“もの”が、仕事で使われるのであって
そのあと本当の仕事が始まるのだ
道具として、パソコンは便利であって
それを本来の“ビジネス”に役に立てなければ
何の意味もない
膨大な機能よりも
道具として、洗練され、使いやすい事の方が大事だと思う
シンプルで、イライラしなくてもバリバリ動いてくれる
たくましいパソコンとソフトがあったら、絶対売れると思う
世の中のためになると思うし
その方が、コストも低くなって
たくさんの人が一斉に使うようになれば、ますますコストが下がって
いっぺんにIT革命も加速するのではないか
ITバブルが崩壊したのは、ITそのものをネタに、ビジネスをしようとしたところ
ITを活用して、独自のビジネスを発展させているところが
本当の意味で、ITを使いこなしているところだと思う
明日から、ドイツに“仕事”に行く
こんなときこそ、ITを活用して
あたかも日本に、まだいるように思われるほどに
日本での仕事を、同時進行で進めて行きたい
このコラムも、ぜひ、ドイツから送って行きたいと思っている
※ドイツから、向こうでの日程がメールで送られてきた
しかし、それにしても
今、22日の午後4時
このあとのひと仕事までのチョイの間に、これを書いている
明日の出発まで16時間ほどしか時が無い
なのに
まだ、ドイツ行きの支度を、な~~んにもしてない
「飛行機の乗る時間が11時間というだけで、いつもの出張と同じだよ」
と言って、ノンキに構えている
土壇場でジタバタするのは、毎度のこと
何とかなるでしょう!
※ノンキにニヤニヤしている“aho”
こんなんで、ホンマにいいのかいな