2022年03月03日(木曜日)
03.03.ひな祭りの日、久しぶりの丸一日、六件の連続会議。
今日3月3日はひな祭りの日。
朝10時からの出社なので、のんびりしているようですが、
そこからがハードで、1時間の会議が3件と、2時間の会議が3件。
途中45分の昼食休憩を挟んで、正味9時間の休みなしの会議が続く。
次から次へと議題が変わるので、頭の切り替えがなかなか着いて来ない。
その中の一つ、夕方4時からの2時間の会議は、
ZOOMを使って、ドイツSONAXとの製品開発会議。
両社の総勢12人が、1人の通訳を通じて議論を重ねるのだが、
時差で。ドイツでは午前8時からになるので、
会議の最初の挨拶は「おはようございます。(グーデン モルゲン!)」
発言するのは、こちらはKeePerは開発の増田部長と私がほとんどで、
向こうSONAXは開発責任者Dr.ピッチと技術のトビアス、そして営業担当ホフマンで、
通訳の中村さんが忙しく話をつなぐ。
この時に一番苦労するのが、日本語・英語(通じる)の単語のニュアンスの違い。
「拭きやすさ」という単語も、
こちらは、拭いた時の「切れの良さ、悪さ」を言っているのに、
向こうと通訳さんは拭く時の「重さ、軽さ」を言っているようだと気が付き、
議論が空回りになっていた訳が分かって、慌てて修正したりして、
苦労して議論を進める。
こんなことを二十年以上繰り返しSONAXとはコミュニケーションしてきた。
双方が意思がなかなか通じない時にイライラするのが分かるが、
短気は損気で通じるまで色々と言い方を変えて、意思疎通を図り、
何とか今回も、欲しい方向でのサンプルが送られるように通じることが出来た。
考えてみれば、従来はわざわざ我々がドイツに行くか、
彼らが日本に来るかで、コミュニケーションを取っていたが、
行き来できるのはお互いわずかに二人ぐらいで、
今回のようにZOOMを使えば、実際に喋るのは双方二人ずつぐらいだが、
双方のスタッフ全員が代表者の議論を同時に聞き、
そのニュアンスまで共有出来たのは、その後の開発に大きな意味があった。
そんな気がして、これを毎月ぐらいでやったら、
コロナ禍でお互いの国に行けない空白が一挙に解消できるだろう。
もっと早く始めれば良かった。
そんな充実した会議が、あと5つもあって、
疲れるはずだが会議ごとに話題が全く変わるので、疲れたり飽きる暇がない。
面白い一日であった。
今月いっぱい、こんな日がほとんどずっと続く。
ただ週に少なくとも一日は休みの日があって、
36年前、起業した年は362日働き続けて初月の三が日しか休まなかったが、
ずっと面白かった。ツラいとは全く思わなかった。
だから、久しぶりにびっしりの会議が続くと、あの頃の感覚を思い出して、
またこんな時間を持てるようになったことを、
噛みしめて、勝手に感動したりするのは、嬉しかった。
入院している日々より百倍も楽しいし、充実した気分だ。
今日はひな祭り、
これからどんどん春がやってくる。
ひな祭りなんて、すっかり忘れていたが、
早咲きの「河津桜」の写真が送られてきて、
そのメールがひな祭りと言っていたので、やっと思い出した。
今日は、昔のように、一日中、仕事の事だけを考えて生きていた良い日だった。
「河津桜(かわづざくら)」の蕾が膨らんできて、もう、咲くばかりです。