2022年05月08日(日曜日)
05.08.会社或いは私と社員の距離が短い訳。
よく、色々な人からこう言われます。
「KeePer技研は、経営者と社員さん達との距離がすごく短いですね。」
お褒めの言葉としてありがたく頂戴しますが、
更にこう聞かれると
「社員さん達との交流に何か工夫でもしているのですか?」
何もしていないとしか返答のしようがありません。
特に何か特別な事をやっているというようなことはありません。、
しかし、
あえて、あるとするならばこんなことでしょうか。
会社の中で、誰が一番会社に貢献しているのかと言えば、
当然KeePer LABOのすべての現場スタッフであり、
その成功を世間に提供して貢献している営業スタッフだが、
その営業スタッフも、
かつてはKeePer LABO店舗での経験を、すべての者が積んでいるのだから、
その豊富な経験があってこそ、KeePerの営業職は務まる。
KeePerの技術開発の部門においてでさえ、
その活動を基本をKeePer LABOでの経験と、検証としている。
だから、すべてにおいて
この会社のベースはKeePer LABOの営業活動にあり、
社員全員がそれを当然のように納得している。
だから
「ネクタイ族(ホワイトカラー族)にツナギ族(ブルーカラー)が使われている。」
あるいは
「本社事務所に地方の営業所が支配されて、使われている。」
そんな
「やらせる側が、やらされる側に仕事をやらせている。」図式が基本的に無い。
組織としての役職の上下関係は、
それは役割(仕事能力と適性)の違いとしての上下であり、
人格としての優劣の上下なんかでは勿論ない事をよく解っている。
だから、
一人残らず、並列の人格を持った仲間達であり、
それぞれが持っている(或いは、獲得してきた)能力と適性で、
それぞれの役割が変わってきて、
それぞれの役割での力を十分に発揮してお客様に貢献することによって、
結果的に獲得した付加価値の大きさが変わり、評価も変わる。
その評価によって役割の組み合わせ方も変わってくるが、
いずれにしても、
どんな役割を果たす者であっても、
仕事そのものに「やらせる者」と「やらされる者」の違いはない。
だから極論すれば、
たとえば、私と、一人の社員では、
そこに人格の上下の差はなく、
役割の差があるだけなのだから、
そこには、例えば年齢の差としての「礼儀」(ここは大切)はあったとしても
人間として同列であり、
同じ会社に属して、同じKeePerを取り扱って、
同じようにお客様に貢献する”仲間達”なのだから、距離が遠い理由がない。
当然のように、
経営者である私達と、社員の誰であっても、
普通に、普通の言葉ですぐに話すし、距離が最初から近いのは当然。
とは言っても、
会社の経営者や上司が、
どんな考えと価値観を持っているのかが
最初から解る訳がなく、
普通は、何十年経っていても解る事はないだろう。
ところが、この会社の場合、
代表者が22年も前からほとんど毎日、
自分の考えと、感じた事を長々とブログで書き続けてきた。
(今日現在のナンバーが6,347。)
確かめたことはないが、
少なくとも1ケ月に80,000PV以上はあるので、
社内の人もかなり読んでくれているらしく、
自然に私の価値観と姿勢を理解してくれているのだろうか、
私が、現場に行ったりした時、
誰になれなれしく話しかけても、
誰も緊張することなく、平気で普通に(なれなれしく)話し返してくる。
つまり、自分のことをそのまま出し続けていると、皆が
「こいつは嘘つかなさそうだし、油断しても大丈夫そうだ。」と思うのか。
社員じゃない人でも、
ビックリするくらいたくさんの人が、
私の事をよく知っていて、
おかげで私は自分の事をあまり説明しなくても済んでいる。
それに、
私はほんの四年くらい前に体を壊して仕事量をうんと減らす前までは、
ほとんど毎週、何軒ものLABO廻りを続けていたので、
KeePer LABOの子達の写真は毎回何十枚も撮って、
今までトータルでは、たぶん何千枚(万枚?)も撮って、
ブログの上で紹介し続けた。
その時その時の自分の思いを乗せて、
みんなの写真を撮り、載せて、
自分の考え、価値観を持ってコメントを載せ続けた。
若い子たちとのコミュニケーションのキャッチボールのような感じで。
こんな事の続きの歴史が、
私を含めた経営者達とすべての社員達との
距離が短くなっている要因かも知れません。
と、それはそうと、
今、気が付いたのだが、
私の目の前にバラの花が花瓶に差されているのだが、
今日は「母の日」
我が子供たちからは、何のプレゼントも花も届いてない。
目の前の花瓶のこのバラの花は、間違いなく会社の駐車場に咲いていたバラ。
我が連れ合いは、
子供達から何も来ないので、
自分で会社のバラの花を切ってきて、花瓶に差しているのだ。
我が子供たち、君たちの母は
会社の駐車場に咲いていたバラを
自分で切ってきて、自分で花瓶に差しているぞ。
まずいぞこれは。
一昨日、たまたま撮った駐車場のバラ