2022年07月21日(木曜日)
07.21.良かれと思ってやった事でも、裏目に出ることもある。
先日の日曜日、6店舗のLABOを回ったが本当は7店舗のはずだったが、
6店舗目の春日井店に行ったところで時間切れになり
ギブアップしたと書いたが、本当は、本当の時間切れだけではなく、
私自身のタイマーが時間切れになったこともあったのです。
ウルトラマンの胸についているタイマーみたいなもので、
一定の運動をすると時間切れになって、ガクンと来ます。
70歳越してから、顕著に時間切れが激しくなったような気がします。
それで、
日曜日には不覚にもLABO1店舗を残してしまったのです。
しかし、水曜日に月一回の定期検査が手術を受けた病院であり、
たまたまその病院が、そのLABO守山店から近かったので、
昨日、行って来たのです。
LABO守山店は、最近、隣地を借り増して敷地が倍近くになりました。
借り増した隣地は地形があまり良くは無かったので、
敷地面積が倍近くになっても、店舗としてのキャパシティは倍にはならず、
今回においてはコーティングブースの台数を倍加する事にとどめた。
あえて言えば従業員駐車場が確保できたが、
これはほとんど実績に反映は無い。
それでもLABO守山店は、服部店長以来素晴らしい成長を見せていたので、
今回の拡張とコーティングブースの2倍化だけでも随分期待を持ったのだが、
そこまで実績を伸ばすことは出来ていなかった。
多分それはこういう事だと思う。
LABO守山店の服部店長は、接客と受注で素晴らしい能力を持っていて、
LABO守山店の店長として赴任したと同時に
LABO守山店の実績を目覚ましく上げた。
勿論、その時のスタッフたちメンバーにも恵まれて、
それらがすべて相まって実績が上がったのだとは思うが、
やはり服部店長の要素は大きかった。
そこへ、たまたま店舗の敷地を倍加するチャンスが来て、
そのチャンスを3台分のコーティングブース増設という形で活かしたが、
その物的なポテンシャルアップは、
服部店長達が出して来た実績に対して倍加するような効果までは
無かったという事かのだろうかと思っていた。
物的ポテンシャルの倍化としての効果は、
服部店長たちが造り上げてきた一つの大きなポテンシャルに対して、
より効果を発揮するようなものではなかったという事ではないだろうか。
そんなことを考えながら、新設されたKeePerブースを見た。
カッコいい。
EXキーパーを意識したブース全体のEXブルーと、
イースターカーテンの真っ白な枠が無茶苦茶カッコいい。
中に入って、
中で働いていた谷本さんに聞いてみた。
「すごくかっこいいブースが出来たね。中は気分がいいでしょ。」と、
しかし、
本音を必ず言ってくれる谷本さんの返事は意外なものだった。
「こっちのブースの中は、クーラーいっぱいに入れても外と変わらないくらい
ムチャクチャ暑いです。」と言った。
・・・・・・・
私は、しばらくその意味が解らなかった。
コーティングブースでの冷房対策は、
既存店に対して最新の冷暖房機の新設と入れ替えと、
天井設置、断熱材などものすごい費用と時間・手間をかけて終わっているはず。
しかも、LABO守山店の設備は最初から最新のはずだ。
しかし、LABO守山店の新設ブースは
よく見たら、クーラーの室内機が定番の”据え置き式”ではなく、
天井に組み込まれたいる「天カセ」と呼ばれるタイプになっている。
コーティングブースの軽暖房機の室内機は、
これまでの何十軒かの経験から、据え置き型でないと効かないことが判って、
それからずっと据え置き式の室内機でうまく冷えていた。
しかし、すべてのブースに、天井と断熱材での処理が進んで、
新店舗も全般に断熱能力が上がっていたので、
スペースが有効に使える「天カセ式」のクーラーが、
普通に使われるようになっていたらしい。新店舗はすべてこれだという。
ところが、KeePerブースは天井が断熱処理されても、側壁は鉄板むき出しで、
断熱効果は全く無いので「天カセ式」の室内機を使うと、
まったくブース内が冷えないという事らしい。
「据え置きにすれば良かっただけ」なのだか。
良かれと思ってやった事でも、裏目に出ることもある。ということか。
調べてみると、
この不都合に当たるのが他にも四、五軒はあるようだ。
いずれにしても、店舗スタッフに過酷な負担をかけているこんな不具合が、
これまで、発見されなかったのは、
或いは、表に出て問題にならなかったのは
この会社の組織が形なりにも大きくなって、
いかにも、鈍感になっていることの表れなのだろうか。
対策は考えた。これからこれが解決できるまで試していく。
LABO守山店は、今日現在390万円、前年比122%、
生産性が6,345円/人時、
まだまだ余裕たっぷりで、近いうちに大反撃があります。
たけやま君
たにもとさん、おおくぼさん、
服部店長。