谷 好通コラム

2024年02月14日(水曜日)

02.14. 16話.起業後、1年で家のローンを完済。

安売りでガソリンの販売数量を飛躍的に伸ばしても、安く仕入れられなかったので忙しい割に利益は少なかった。だから、スタッフ達が疲弊するばかりで給料は上げられなかった。当然、若い子は定着せず、悪いパターンの寸前だった。そこで、安売りによる販売数量の増加は、単なる来店客数の増加と割れ切り、増加した来店客に対しての「油外収益(メンテナンス収益)」の販売を猛烈に強化しました。

メンテナンス収益とはオイル交換、TBAS(タイヤ、バッテリー、サービス・洗車など)の総称で、ガソリンを入れに来たお客様に対して「安全点検」をして、悪かった箇所をお客様に報告して解決する為の作業をする。一番多いのはオイル交換で、そのサイクルは1,500kmごと、ほぼ一か月に一回のオイル交換が標準だった。現代のような化学合成オイルはなく、熱などで性能劣化が早い鉱物オイルだけだったこととエンジンの加工精度そのものがまた低かったので、ほぼ毎月のオイル交換が必要だった。現代のようにオイル交換の目途が10,000km以上であるのとは大違いだ。ラジエターには無交換のロングライフクーラント(LLC)ではなく、当時は毎冬交換の「不凍液」で、「さび止め」と交換前の「洗浄剤」がつきものだった。春になると今度は不凍液を抜く作業がある。また「さび止め」と抜く前の「洗浄剤」がつきものだ。ガソリンを入れに来るお客様の車はオイルTBASの収益の宝庫であったのです。昔は。

 

ガソリンなど燃料からの収益は1㍑当たり10円程度であってもメンテナンス収益は燃料1リットル当たり20円以上も稼ぐガソリンスタンドもあり、業界の中で「優秀店」として、元売りから表彰されていた。私もその端くれでガソリンの給油はスタッフ達に任せて、私は朝から晩まで「安全点検」と「O・TBA・S」の作業に没頭した。ガソリンは安売りをして増やした客数の車に対して「安全点検」→「O・TBA・S」メンテナンス収益を重ね、この共同石油高津波給油所は、高津波サービスステーションとして高収益店舗を実現したのです。そして半年後(起業後1年後)、私は6年前に中古住宅で買った自宅のローン残金約900万円を、めでたく完済したのです。

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2024年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.