2025年01月07日(火曜日)
01.07.昇進するほど正しくなって、強くなり、学ばなくなることがある。
会社が大きくなって、
さらに将来の成長を見越した組織作りをしていくと、
だんだん”長”が付く役職に出世する人が多くなってくる。
そのこと自体は、責任を持つべき仕事が増えて行くわけなので
成長する組織としてあるべき姿なのだが、
その時に必ず突き当たる問題がある。
組織が大きくなるにつれて昇進した人は、
昇進したその役職になったとたんに、
その人がその役職が出来る人になってしまうことだ。
たとえば、課長が部長に昇進した人は、
その直前まで課長であった訳なので、
課長としての知識と経験しかないはずなのに、
部長になったその瞬間、部長の実力を持っているかのように本人が錯覚して、
部長らしく振る舞うだけでなく、
部長としての知識と見識で判断すべきことを、
まだ出来るはずもないのに
すでに出来るつもりになって、勝手に判断し、部下に指示してしまうことです。
さらに悪いことに、その判断、指示に服従することを部下に求めて
求めている間に、いつの間にか自分が正しいことを主張し始めることです。
すると、
その人は、自分が正しいことを主張するばかりで、
何も学べなくなって、
出来るはずの成長をも閉じてしまい、終わってしまうことです。
そんなに多くあることではありませんが、
見るべきものがあり、将来を買って、抜擢し昇進をさせた者が、
勝手に勘違いして、かえって、自らの成長を閉じてしまうことがあります。
そんな実りのない人事をした時は、
一波乱起こさないと、修正出来ないことがほとんどです。
でも、それをきっちりやっていかないと、
事業の成長を続けることはできません。
エネルギーを使って大変だし面倒臭いですが、必要なことは必要です。
でも、必ず出来ます。