2025年02月02日(日曜日)
02.02.四十周年節目の会場:AICHI SKY EXPOでの知多フェアに行く。
今年の8月19日(火)に、
KeePer技研株式会社の創業40周年の節目の会(仮称)を、
中部空港(セントレア)の隣にある「AICHI SKY EXPO」(愛知県国際展示場)の、
Dホールで開くことが決定しています。
決まっているのはそれだけで、あとはいつものように「何とかなるさ」でした。
でもいつまでもそれだけではマズいということで、
こういうイベントをプロデュースしている業者さんを交えながら
今、具体的に進めようとしています。
それ以前にも実行委員会のようなミーティングを3回開いていますが、
会場場所と、日時、どんな人を呼ぼうかなどの話しか進んでいませんでした。
なかなか会の開催案の具体性が伴ってこず、
行き詰っていて、
このままだと業者さんの言うがままになって、
当たり前の周年会になってしまうかもしれないという危機感を持っといた。
なぜこちらから「ああしたい」「こうしたい」「こういうことをやりたい」
という要望が出てこないのか。
それは、たぶん皆の頭の中に
具体的なイメージが湧いてこなかったのではないか。
そういえば、私もいろいろ言っても、
そんなに具体的なイメージが湧いていなかったのです・
そこで、今日の朝のテレビを見ていたら、
「セントレア空港のAICHI SKY EXPO」で
「知多フェア」という催しものをやっていると、
そのにぎやかな様子を映し出していたので、早速、見に行くことにしました。
予定の会場は、写真で見たり、
3,000坪もあるという図面などで得た知識では、
実際の現場とはまるで違うことを、改めて憶えました。
実際に見たAICHI SKY EXPOは、
イメージに持っていた物とは全然違っていました。
知多JAが「道の駅」の拡大版のように「知多フェア」を開催している様子を、
実際に目のあたりにして見ると、
何をどうするのかが、かなりはっきり見えてきたのです。
やっはり、実際の現場を見ないと絶対にダメですね、
本当に、またそう思いました。
今回は、たまたまローカルテレビの、ローカルニュースで、
知多フェアのことを知って、実際に行ってみて、
本当に良かったと思います。
40周年の「〇〇〇〇の会」のイメージが、それ迄の10倍ハッキリしました。