谷 好通コラム

2025年04月11日(金曜日)

04.11.ドイツSONAXへの撮影隊が帰ってきました。

今年の8月19日予定のKeePer技研㈱創業40周年記念パーティーで
当社メインの仕入れ先の一つであるドイツのSONAX社の紹介ビデオを撮る為、
4日間の予定でドイツノイブルグに行った撮影隊が、昨日帰ってきました。
メンバーはテレビ番組を制作しているネクシア社の細野ディレクターと、
当社CFOの山下さん、CTOの増田君の三名。

 

増田CTO(最高技術責任者)は、
撮影とは別に、
SONAXの製品開発陣と、新しい製品の開発についての話し合いとテスト、
既存製品の品質管理についての議論を大切な要件としていた。

ネクシアの細野ディレクターと当社の山下CFO(最高財務責任者)は、
広大なSONAX社の紹介と、SONAX社がある
ドイツ・ミュンヘンの近郊の街ノイブルグのビデオを撮り、
SONAXの役員たちや、
KeePer技研に関わりの深い人達へのインタビュー撮影を、精力的に行った。

 

ドイツミュンヘン空港から14時間かけて
10日の朝一に羽田空港に帰ってきた山下CFOは、
そのまま午前11時からの東京での大切な会議に出席し、
午後からも、2つの大切な会議に出席して、夜、名古屋に帰ってきた。
加えて、
ドイツで今が旬のホワイトアスパラガスを山ほど買い入れて抱えてきた。
そのタフネスぶりには、情けない私たち男どもは。全く頭が上がらない。

 

先ほど、ネクシア社の細野ディレクターから、
帰りの報告の素敵なメールが届いたので、無断ですが、紹介します。

 

以下、細野ディレクターから。
——————————————————————————
ドイツ撮影から帰ってきました。
3日とも快晴で、とても心地の良い景色が撮れました。
SONAXの方々の段取りも見事で、楽しく仕事ができました。

 

私が個人的に驚いたのは、
予想以上にSONAXが大きな会社であることでした。
会長のブログやSONAXのホームページをみた印象では
もっと小さな工場のようなイメージでした。

 

そしてノイブルグの美しい街並み。
日本からもっと近ければ、社員研修などに使えて
喜ぶだろうになあと思えました。

 

しかしながら圧巻は、ピッチさんの人柄ですね。
幾重にも重なった人間力から醸し出される
オーラにぐぐぐっと惹かれました。
もし日本にいらしたらテレビニュースのコーナーを
作ってみたいと思わされました。

 

添付の写真は撮影映像から切り出したのものです。

 

01ノイブルグ城とドナウ川

 

02美しい街並み

 

03SONAX社外観

 

04KeePerの旗を掲げて歓迎

 

05SONAX社工場

 

06工場内でKeePer製品充填中

 

07_2年前に完成した倉庫

 

08新倉庫内

 

インタビューを受けるホフマン社長

 

ホフマンミネラルの珪藻土

 

研究室ピッチとヤン

 

増田CTOとSONAX開発陣、品質のさらなる向上を目指し皆真剣

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.