2025年04月24日(木曜日)
04.24. 夏の備え。放熱冷感インナーTシャツと作業用冷感Tシャツ。
まだ四月だというのに夏日が続き、今年の夏の準備を急ぎます。
今日は、作業用グッズの大手に、
通気性と吸汗性が良く、
その汗が蒸発しやすくて気化熱により冷感のある
特別な生地で出来た「放熱冷感インナーシャツ」を、
KeePer LABO勤務の全スタッフ用に3枚ずつ、(合計約3,000枚)
今後、一定期間、洗車作業が多くなるスタッフの為に
マッピングラン(意味はあまり分かっていない)冷感半袖Tシャツと、
通気性が良くノーバンドのズボンを、200セット。
今日、一斉に手配しました。
数が多いので、納期が心配でしたが、
インナーシャツは2週間程度、
冷感半袖Tシャツはブリントがあるので約1か月程度。
十分に夏に間に合うであろう納期でホッとしました。
今年の夏は、昨年の猛暑よりはマシらしいが、
それでも厳しい暑さが予想されます。
昨年の夏以降作っているKeePer LABOは、
構造として対暑熱を意識した建て方をしていますが、
それ以前に出来ている大多数のLABO店は、
これからどのように設備として
夏の猛暑に対策していくのか、中々目途が立ちません。
とりあえず、着る物で出来る対策を、
とりあえず最大限、間に合わせたという事です。
これは、当社社外取締役でもある中部大学伊藤教授の、ご研究の結果です。
自転車KeePerのDIY用キットに入れる「作業手引き」が出来上がった。
私も助言はしましたが、指図はほとんどしていません。
私には、こんなに可愛らしいセンスはとてもありませんから、
みんなが造ったものです。
4月25日、つまり明日オープンする「KeePer LABO京都 右京店」の
チラシの最終原稿が出来上がりました。
KeePer LABOのオープンは、別にイベントみたいなことは何もしません。
今日、チラシの最終稿が出来たので、これから印刷をして、
LABOオープン後店舗運営がスムーズ行くようになった一週間後くらいに
新聞に折り込んで、投入します。
KeePer LABO京都 右京店に関わる全員の同意です。
このチラシの内容も隅々までみんなの総意です。
KeePer LABOの新店オープン時には「地域指定郵便」を使うのが通常です。
ポスティングのチラシは、投函を拒む家が増え、
たとえ入れても、ほとんど捨てられることが多い。
しかし、これは一応、郵便なので確実に地域の家庭のポストに届きます。
さらに、新聞折り込みチラシは、新聞を取っている家庭が激減しています。
ですから、
KeePer LABOではコストは高いですが、
確実な「地域指定郵便」を使う事が通常になりました。
しかし、今日とは古い街であり、文化として新聞が多く残っていると考え、
コストが低く大量に枚数を入れられる「新聞折り込みチラシ」を選択しました。
「KeePer LABO京都 右京店」の総意です。
議論の最初は私たちも入りますが、
決めるのは「KeePer LABO京都 右京店」の総意です。
この店舗の名前も、オープン日も、総意です。
この店舗に凝られるお客様を迎え入れるのは店舗スタッフであり、
そのお客様のお車に、
お客様の好きなキレイさを実現し、喜んでいただくのも店舗スタッフです。
どんどん蓄積していくリピーターに喜ばれ続けるのも店舗スタッフです。
だから、最初から店舗の総意で始めます。