谷 好通コラム

2025年07月12日(土曜日)

07.12. 詐欺犯罪広告、虚偽広告、誇大広告、言過ぎ広告。

 

今、ネットでもテレビでも話題になっている極端な詐欺的広告。

 

微風しか出ないチャチなオモチャ以下の劣弱な扇風機を、

40℃の猛暑の時でも18℃を感じさせる強力な冷風を出す冷却グッズとして

YAMADA電気の公式商品であるかのように、YAMADAのロゴ不正使用し、

これが、アイリスオオヤマとの共同開発品とありもしないを書き、

グッドデザインなど複数の賞を取っているかのように複数のロゴを盗用

楽天アウトドア用品ランキング1位。と虚偽を表示し。

東京消防庁が推薦しているとを書いて騙し、

「瞬間冷却超風量」などとありもしない誇大表現をしている。

おまけに関連のTikTokや、YouTubeは更にひどい嘘っぱちで絶句する程だ。

 

しかし、ここまで露骨に嘘が並んでいると、

この広告の商品が「嘘」「偽物」「詐欺」であると誰でも分かるが、

この嘘の中の一つか二つしか書いてなければ、

誰でも騙されることはあるだろう。

逆に言えば、

本気で騙すつもりの本当の詐欺ならば、

一つの嘘しか書かない。

更に逆に言えば、

一つの嘘しか書いてないものは、本気で騙すつもりであるとも言える。

 

 

 

自動車のカーコーティングとは、

以前は、コーティングしてない所と、してある所の区別は着かないものだった。

「区別は着かなくても、塗装はチャンと守られている」と説明を受けてきた。

皆さん、

それが当たり前だと思ってきた。

 

しかしKeePerコーティングは、

KeePerしてない所と、KeePerした所の区別は、当然、着き、はっきり判る。

塗装とはまったく異質の被膜でコーティングしてあるのだから、

区別が着くのが当然だ。

だからこそ、塗装を守っているとも言えるのだろう。

 

※左から2区画目の部分がEXキーパー。他の部分は火山灰がべっとり着いている。

 

KeePerコーティングは、

給油で来店が繰り返されるガソリンスタンドで生まれ、育まれて来た。

だから、お客様がKeePerを施工後、比較的短いサイクルで給油来店するので、

その時点でKeePerを施工してある効果、

はっきりとした効果=艶の違いが、明確に分かってもらえなければ

その時点でクレームになる。

そのクレームで来店が無くなれば、本来の商売である「給油」も無くなる。

これは絶対に避けなければならないので、

その効果が最初から、しかも持続的に分かり続ける事が絶対に必要なのです。

だから、KeePerを施工したお客様は、

その効果が分かり続けたので「効果は本当だった。」「約束通りだった。」と、

リピートしてKeePer施工を繰り返してくれるお客様が多いのです。

(ちなみにKeePer LABOでの来店リピート率は87%と異例に高い。)

 

やったかどうかの区別が付かないようなコーティングは、

それでも塗装は守られているはず(そう説明された)なのに、

守られていないのと変わらず傷んでいくのを見て、

ある人は「騙された」と思い、

繰り返しそのコーティングを受ける事はまずない。

 

沢山の努力で築き上げた信用が、

一つの嘘を付かれたと思われたことで、

たったそれだけのことで、これまでの大きな信用まで崩れる。

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.