2025年11月02日(日曜日)
11.02.初めて、決勝当日に宿泊の予定で、もてぎサーキットに向かう。
スーパーGTのレースを見に行く時は
鈴鹿サーキットと富士スピードウェーの場合は、
朝、決勝当日にサーキットに行き、
決勝戦をテントで見て、ゴール15分前にサーキットを出て、帰る。
ゴールまでレースを見ていると、
サーキットを出るのにもすごくサーキット内が混んで遅くなるので、
いつもゴールの前にサーキットを出るようにしています。
これはトムスの舘会長がそうしていたので、真似をするようになりました。
鈴鹿・富士以外の遠くのサーキットには、あまり行きません。
行ったら必ず泊りになります。
今年は仙台SUGO戦に行きましたが、
決勝前日に仙台に入って、夜、皆と食事をして(飲んで)、
次の日、決勝を見てからン得るというスケジュールです。
しかし、
今回の「もてぎ戦」は、最終戦でもあり、
しかもシーズンチャンピオンを狙えるポジションにいるという事もあって
ゴールまで見るつもりで、
この日は宇都宮に泊まることにしています。
明日の朝、うまく行けば、
新店のLABO宇都宮鶴田店に行くことも出来るし、
そのまま東京のビッグサイトでのジャパンモビリティショーにも行きます。
一石何鳥かの欲張りスケジュールですが、
昨日の予選で#38と#61がダブル予選ポールで、
最高のもてぎ行きになりそうです。
途中の富士山が、直前まで曇っていたのに、
見事に富士山が見えました。
こんなにうまく行っていいものでしょうか。
最高です。





