谷 好通コラム

2025年11月11日(火曜日)

11.11 正しいことが目的ではなく、相手に正しく伝わることが目的。

 

新しいケミカルなどで、

新しいサービスを造り出した時、

必ず、その施工マニュアルを造ります。

 

こんな時に、

特に気を付けなければならないのは、

書いてある事が正しくても、

それが、読む相手にちゃんと伝わるかどうかです。

 

どんなに正しい事が書いてあっても、

それが何かの学科試験のようならば、正解で、それでOKなのですが、

マニュアルの目的は、

それを読んだ相手がちゃんとその施工が出来るようになるという事であって、

書いてある内容が間違っていなければ良いというものではありません。

 

その内容自体がいくら正しくても、

正しい施工方法が相手に伝わらず、

その結果、

間違った施工をして、

そのサービスの正しい効果が実現しなければ、

お客様がガッカリされたり、お客様が怒り出したりしたら最悪です。

 

学科試験は「自分の為」にやるが、

マニュアルはその作業の価値が正しくお客様に提供されることが目的です。

つまり、「相手の為、お客様の為」のもの。

だから、

書いてある事が正しいかどうかが正解ではなく、

その技術が相手にきちんと理解されて(伝わって)

相手がキチンと作業出来て、

正しい作業で生み出す正しい価値が出来て

その価値が相手、お客様にキチンと提供されることが正解なのです。

書いてあること自体が、

正しいのは勿論だが、

それを読む技術者に正しい技術が「伝わること」が全てであり、正解なのです。

 

 

今年も、12月からKeePer選手権が始まります。

 

特に今年は、

力のある新製品「DIA Ⅱ KeePer」のデビューがあり、

久しぶりに、

1,200GRP規模の濃密なスポットTVCMを、全国で集中投下します。

 

このスポットCMの為の15秒のコマーシャルを、

従来の30秒コマーシャルを改造して造りました。

これはずいぶん古いのですが、

イメージが良く分かって、

評判の良い今までの30秒CMをリニューアルして使います。

 

店頭用ポスターと室内用ポスターの別途のポスターを別々に造りました。

店頭用と室内用では、

その用途と見え方がまるで違うので、

今年は室内に内容が良く分かる中用と、

目立ってなんぼの外用を造って、使い分けた作り分けて見ました。

 

外壁用ポスター

 

ゲストルーム用内壁ポスター。

 

 

横断幕用に、出来上がりました。

 

よく帰ってきたね。手配りチラシ。

 

 

 

 

 

 

 

中用のポスター

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.