2017年05月01日(月曜日)
5.01.明るく広い陽の当たる場で、みんなに話す。
人と人とのコミュニケーションは、
明るく広い場で、みんなに対して大きな声で話すことで、
正しさを持つことが出来るものだと思う。
反対に、
暗い狭い場で、閉ざされた人に対して小さな声でこそこそ話すのは、
そうしなければならない理由があるから、そうする訳で、
その理由は大方の場合、公明正大性はなく、
狭い場所にたむろする閉じた人たちのセコイ目先の利益のため。
あるいは、益のない自己満足のためであることが多い。
明るい場所で、広く、
誰に聞かれても恥じない公明正大なことを、
大きな声で話をすれば、たくさんの賛同者を得ることもあり、
反対の人と正しく議論になることもあるだろう。
もちろん、自分が正しいとは限らないので、
正しく議論で、相手の主張を全部受け入れることもできる。
受け入れた上で、自分と相手の考えが変わり、進化して
弁証法的な進化を、自分と相手に与えることが出来る。
狭い所で、こそこそと、
閉じた者だけで交わされる、
密室的なコミュニケーションは、健全な生産性を見失い、
むなしく褒め合う、暗く小さな自己満足な舐め合いを生むだけ。
こんな者は、陽の当たる明るみに引きずり出すに限る。
引きずり出してみんなの明るいコミュニケーションに晒すに限る。
KeePer技研のエレベーターで3Fに上がった踊り場と、
事務所の中に入って受付の電話がある場所のあたりに、
種類がバラバラな、いくつかの観葉植物があります。
ここにある観葉植物は、
LABOの新店舗オープン時に贈られたものですが、
みんな店の仕事に夢中になるのか、
枯らしてしまったり、弱らせてしまうことが多くて、
そんなかわいそうな観葉植物を見つけると、
おせっかいなやさしい人が引き上げてきて、
すごく陽当たりのいいエレベーターと受付の場所に置いて、
水を上げて、陽に晒して、
養生して元気になった観葉植物が、
いつの間にかいっぱいたまって、
私たちを癒し、元気にしてくれているのです。