谷 好通コラム

2001年06月30日(土曜日)

第155話 変らぬ呼び名

私のオヤジが、このコラムの中に登場した事がある
(“第59話 台風の中の命”)

 

その中でも、私は父の事を“オヤジ”と表現しているが
実は
本当は
本人に対しては「おとうさん」と呼んでいる

 

いい年こいて、いまだに「おとうさん」と呼んでいるのは
照れくさいというか、恥ずかしいのだが
いまだにそう呼んでいる

 

小さい時(幼稚園まで)は、「とうちゃん」と言っていたのだが
小学校に上がる時に矯正された
それ以来ずっと「おとうさん」である

 

私ももうすぐ50歳
それなりに仕事もやってきて、それなりにポジションも得て
「怖い」という物もあまりない
極端に言ってしまえば「怖いものなし」と思っている
しかし
いつまでたっても、オヤジは、私にとって「権威」なのである

 

オヤジは、私の顔を見れば必ず「説教」を始める
決して怒ったりはしないが
ほっとけば、延々と終わることなく説教をする
正直言って「いやンなる」

 

私に対する説教は、“親父の趣味”
趣味だから
別に真剣に聞く事もないのだが
知らん顔する事も出来ない

 

小さい時
オフクロに言われた
「あんまり言う事を聞かないと、お父さんに言うよ」
悪ガキであった私も
この一言で従順モードになってしまったのだ

 

「怖かった」
別に殴られる事もあまりないのだが
オヤジが「怖かった」

 

ホントに
小さい時にインプットされた事というのは
本人の意思だけでは
なかなか「克服できない」ものだ

 

年取ってから、何度か「オヤジ」と呼ぶように挑戦したのだが
失敗している

 

何故か、口が「オヤジ」と動かない

 

しかし、考えてみると
小さい時に「権威」が有った事は、私にとって幸せだったと思う
子供にとって最初の「権威」は父親と母親
その権威によって「良い事」と「悪い事」を
価値観として摺り込んでもらえたように思う

 

「悪い事」をしようとすると、「後ろめたい感情」を持つ
そして、それをしたくない、出来ないとも感じる
私は“良い子”ではなかったので、模範的でも何でもなかったが
「悪い事」は「悪い事」だと感じる事が出来る

 

小さい時
「権威」は「親」であり、「先生」であり「社会」であった
それに叱られる事によって
してはいけない事、言ってはいけない事を教わってきたのだ
「お母さん」は
「お父さん」を
決してバカにしてはいけない、と思う
自ら「権威」を壊してしまう事になる

 

特に
「あんたのお父さんの甲斐性が無いばっかりに、私達は、不幸なのだ」
なんて事は絶対に言うべきでない

 

『親が、「自分達は不幸だ」と言う事すら、絶対に間違っているのに
「権威」であるべき親のせいで不幸なのだ、などと言うと
大人になった時、「社会」のせいで自分は不幸なのだと言い出す
自分の責任を
人のせい、社会のせいにするようになってしまう事がある
努力しないどころか、犯罪すら起こしても
自分のせいではないと思ってしまうようになる』とは
何かの本に書いてあった
※チョッと余分な事まで書いてしまったか

 

いずれにしても
私のオヤジは、これからそれほど長くはない人生なのだから
「説教」という“趣味”を取り上げることなく
“親である事”を全うさせてやりたい

 

だから私はきっと最後まで
彼を「おとうさん」と呼ぶのだろう

 

※そう言えば、弟は「オヤジ」と呼んでいる?なんでやろ

 

Posted   パーマリンク

2001年06月30日(土曜日)

第154話 戦艦と飛行機

前話に続いてもう一つ巨大JUSCOの話

 

「イオングループ」のホームページを開いて見た
http://www.jusco.co.jp/

 

まずトップページに「私達は木を植えています。」から始まって、ジャスコをはじめとするイオングループが、環境問題に寄与している企業体である事を綿々とアピールしている。

 

そして、経営者トップの言葉が続く

 

「現在わが国の小売業界は、かつて経験したことのない大転換期に直面しています。
欧米の有力企業のあいつぐ参入、IT(情報技術)の急速な進展などにより、グローバル水準の競争力をもたない企業は確実に淘汰される厳しい自由競争時代が始まろうとしています。
ショッピングセンター間の熾烈な競争・・(中略)・・スーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグストアなどの事業で、それぞれ日本一の売上高を達成しています。
グローバル水準の競争下では規模の優位性が威力を発揮します。
ジャスコおよびイオングループ各社がもつ国内有数の規模が、現在私たちの大きな強みとなっています。」

 

この建物を遠望すると
田んぼの中にポッカリ浮かんだ
まるで巨大な「戦艦」のよう

 

 

ここで、これからどんなドラマが繰り広げられるのか
このような巨大ストアでは
圧倒的な品揃えと
消費をアジテーションするように、イベントで埋め尽くされるのであろう
消費自体が、遊びでもあり、レジャーでもある

 

消費者は、必要に迫られて消費するのだけではなく
消費を楽しむことも知っている

 

この巨大ストアの持っている力は
圧倒的なものであろう
消費者は長蛇の列をなして
この消費楽園に殺到するのであろう

 

しかし、かの昔
太平洋戦争の末期
世界一の巨大戦艦「大和」は
沖縄へ向かう途中
無数の、ハエのように小さな戦闘攻撃機、雷撃機に攻撃され
何ら抵抗することも出来ず
海に沈んだ

 

やはり世界一を誇った同型艦の「武蔵」は
建造費がたぶん何百分の一でしかない「潜水艦」の魚雷で沈んだ

 

いずれも、その威力を発揮する機会を持つことなく
ただの攻撃目標
それもでかい図体がために、“狙いやすい”攻撃目標となった

 

図体がデカイと小回りが効かない
機転が効かない

 

大きい物は、大きい物の強みがあるだろうが
小さい物は、小さいものの強みもある

 

ましてや、圧倒的な品揃えという物販の世界での強みは
サービス業においての重要性として、それほど高くはない

 

私達が、戦艦を沈めた飛行機になるかどうか
いやそうではない
この場合、戦艦は敵ではない

 

巨大戦艦と共存していく存在になることも出来る

 

あるいは、別の楽しみ、便利さを提供していくスタンス
巨大ストアと対極にあって
消費者にしっかりと根付いている「コンビニストア」のように
私達も確固たるポジションを模索して
臆することなく挑戦して行きたい

 

※完成間際のストアの駐車場

 

 

止まっているのは、すべて工事関係者の車
工事関係の車だけで路上の駐車場は満タン
その数、この写真に写っている数の10倍以上はいる
一体、中ではどんな状態なんだろうか
それを想像するだけでも鳥肌が立つ

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2001年6月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.