2002年07月20日(土曜日)
473話 見た目より中身
今、近くの吉野家で牛丼を食べてきた
そこで見たギョっとするもの
カウンターに立って
注文を聞いたり、牛丼を運んだりしている女の子は
中学生か高校生のアルバイトなのだろう
顔つきが幼い
でも、しっかりお化粧をしていた
これぐらいの子なら、絶対素肌の方がきれいだと思うのだが
しっかり塗って、顔全体化粧品の色
目には、マスカラと言うのか
目のふち上半分が真っ黒になっている
もちろん眉毛も、型紙どおりのスラ~~っとした細眉毛
悲しくなってくる
どうして、自分を隠すのか
もともとの自分が嫌いなのだろうか
この年代になってくると、自我に目覚め
周りに比較して自分を意識するようになるのだろう
ある意味では社会性を持って来た一つの現象とも言える
私にも覚えがある
中学校の頃
鏡の前に座って、頭の毛を右に持っていったり、左に持っていったり
30分ぐらい、櫛を使ってあれこれへアースタイルをいじり回していた頃がある
それを、お袋がすごく嫌がった
「男は、頭のカッコいじりまわすより、頭の中身の方が問題でしょうが」
と、決まり文句で叱られた
自分が人からどう見られるか
人から見ると、自分はどんな風に見えるのか
すごく気になりだす頃だ
そして、自分が変な格好をしているのでないか
変な風に見られ、馬鹿にされているのではないか、と
不安になる
不安になるから、みんなと同じようなカッコをして
みんなに属していようとする
社会性を持つと言うことは
群れの中に属していたいという欲求を持つことにも繋がる
人は、サルであった時から
群れで生きる動物であった
人に近い動物である類人猿は5種
ゴリラ、チンパンジー、シロテナガザル、オランウータン、ボノボ
この中でチンパンジーが、一番人に近い
遺伝子DNAに書き込まれている遺伝情報は
人とチンパンジーでは、その99.数%までが一緒であるそうだ
京都大学霊長類研究所の「アイとアユム」親子の研究で
チンパンジーの持っている能力と行動パターンが
人にかなり近いものであることが分かっている
テレビでよく放映されているので、かなり有名な話だ
群れで生きる動物にとって
群れから外れることは、生死に関わる問題で
いじめの中でも
「仲間はずれ」
「無視、シカト」は、一番残酷ないじめである所以だ
中学校ではそれほどでもないが
高校になると
特に女子高生などでは、みんなほとんど同じ格好をしている
制服を着ているのだから同じ格好なのは当然だが
それでも、スカートの長さは
みんな揃って「超ミニ」
細い子から、太い子まで、あるいは背の高い子から、低い子まで
みんな揃って「超ミニ」
そして「白いルーズソックスか、紺色の靴下」
かなりの子が化粧をしている
同じような化粧方法で
何かのアンケートで読んだことがある
Q「なぜそういう格好をしているの?」
A「みんながしているから」
みんなと同じような格好をしていないと、仲間はずれになるから
高校生というひとくくりの中では、学校のみんなに属している
だから、みんなと同じ格好をする
その中で、落ちこぼれと呼ばれる一群は
それはそれで、似たような格好をして群れを構成している
暴走族は、一目でそれと分かるようなお揃いの服装をして、群れを作る
その群れに属するものは、そのアイデンティティーを自ら表現する
人は何かに属することに、安心感を持つ
自分自身の持っている“良さ”よりも
ある群れを構成するみんなと、一緒であることに安心する
それが大人になっても似たようなもので
群れに属することは、安心の素
そのために、「らしく見える」事に気を使い、金も使う
ホワイトカラーは、自分がホワイトカラーらしい格好をする
自分がエリートであると自覚している人は、それらしい格好をする
自分が世の中のはみ出しものと思っている人は
わざわざ居直ったように、それらしい格好をする
ゴルフに行く時
ゴルフはスポーツなのだから、動きやすい格好がいいのならば
トレーナーを着て、ゴルフ場に行く人がいても良さそうなものだが
みんなゴルフウェアという、ある決まったスタイルをしている
ゴルフをやる人種の群れがあり
それに属するために、ゴルフウェアが一つのアイデンティティーなのであろう
英語が分かることを示すために
わざわざ、用も無いのに英字新聞を持って歩いたりして
自分が「英語が分かる属」であることを、示したりする
数え上げればキリがない
属することに安堵感を感じるのは
私ももちろん含めて、人類の根源的な資質かもしれない
一人ぼっちは、きっと暗黒の地獄であろう
逆に、「らしく見える」ことを
満たされない事への代償行為としている場合もある
多くの人ではないが
たとえば
「裕福に見られたい」行為
生活が苦しくても
「裕福らしく見られたい」ために、高価なものを身に付ける
しっかりと自分に力を付けるよりも
その努力をするよりも
「らしく見える」ことに行動が向いてしまう
最悪の場合
サラ金でキチガイじみた高金利で金を借り
それが破滅の道への加速になったとしても
その金で「高価なもの」を身に付け、「裕福に見られたい」を実行してしまう
「高価なもの」とは
「それが高い値段である」ことを“みんなが知っている”「物」
多くの「ブランド物」は
それが高い値段のものであることを、みんなが知っていることに価値がある
ブランド物を持っている人が、すべてそれを意識しているかどうか
それを目的としているかどうか
必ずしもそうではないだろう
良いもの、良質なものとして、長く愛用している人の方が多いのであろう
しかし、中には
ゆがんだ意識でこういうものを持つ人もいる
「カッコつけるより、力をつけよう」
どう見られるかよりも
自分がどうであるかの方が、ずっと大切だ
力も無いのに、カッコの方を気にしていると
力をつけるヒマがなくなってしまう
「そとみより、なかみ」
「見た目より、中身」
これが会社の社長に見えますか?
(この写真は、2回目の登場です)
私は、彼の見事なまでのルーズな格好を、ある意味で、尊敬すらしている
真似をしようと思っても
なかなか、ここまでは出来ない
お見事!
彼は、外見を気にしない天才なのです
Posted パーマリンク
2002年07月20日(土曜日)
472話 負けるもんか!
今日は大事な仕事があった
「快洗Boss」初めての見学会
この機械は、今まで販売していた「快洗Jr(ジュニア)」という機械の“10倍”の値段
「ジュニア」は、本体が移動式であり、小さいものなので
「快洗Jr号」という小改造した1BOX車に積み込んで
全国を駆け回り販売してきたが
こんどの「快洗Boss」はでかい
Bossは、普通のガソリンスタンドにある“洗車機”とほぼ同じ大きさ
地面にレールを敷いて、その上を動くタイプ
だからもちろん
気軽に、持ち運んで見せて回るわけには行かない
そこで、デモ機を、刈谷と福岡のトレーニングセンター
それに快洗隊パイロットショップに設置し
“見に来てもらう”ことにしたのだ
Jrは、“見せに行く”
Bossは、“見に来てもらう”
この差は大きい
Bossは発売してから、もうすぐ3ヶ月
なかなか普及に拍車がかからない
Jrの時は、スタッフが「快洗Jr号」に乗って全国を駆け回り
短い時間で普及の軌道に乗ったのだが
このままではラチがあかない、ということで
毎月1回、見学会を開催することにした
刈谷と福岡はもちろん
東京では、すでにBossが設置された一般のガソリンスタンドを借りて、開催する
今日はその第1回目の見学会であったのだ
初めてのこの企画
思わぬことが色々あった、冷や汗もの
見学会のプログラムの中に「“Boss” vs “Jr”」というコーナーがある
今までの手洗い機「快洗Jr」と
最新鋭機「快洗Boss」で
同時に車を洗っていって
Bossを使った手洗い洗車が、いかに効率が良いかを訴求するコーナー
刈谷快洗隊で行った
Boss担当は
1台目「1BOX車・白ノア」を、動きに定評のある「藤村選手」
2台目「プリウス」を、レースでは飛び切り速かった「H.オサム選手」
3台目「プジョー406」に、もう一度「藤村選手」
Jr担当は、「1BOX車・ノア」を「井内選手」
彼は、一生懸命やると、チョッと苦しそうな表情になるので
ちょうどいいか
なんて、失礼な動機で彼をチョイスした
藤村選手が洗い始め、Bossを7分使い、仕上げまで入れて合計16分
藤村君がBossを7分使った後
すぐにH.オサムが2台目をBossに入れて7分使い、仕上げまで14分
3台目を、H.オサムがBoss使い終わったら
1台目の作業が終わっている藤村君が、すぐにBossに入れる
結局3台目が片付くのが25~6分後
どういうことか、文字で書くとさっぱり分からないかもしれないが
とにかく、快調なペースで
手洗い洗車が、どんどん仕上がっていくのだ
その脇で、井内選手が、淡々とJrで手洗い洗車を進めて行って
洗い始めから、26分後に1台の洗車が仕上がる
3台対1台で、Bossの圧勝
そんなシナリオであった
リハーサルでは、井内選手は“快洗Jr”で“ノア”を26分かけて洗った
それでも、かなり急いで洗っているように見えた
とりあえずリハーサルはOK
(と、まるで自分が見たように書いているが、ここまではH.オサムからの報告)
さぁ、いよいよ本番
午後1時ごろには、見学者の方がだいたい集まり
私の挨拶から始まって、プログラムが進んでいく
慣れないこともあって、ちょっと詰まりながらも、とりあえず順調
「Boss vs Jr」のコーナーが始まった
3選手の紹介
「藤村」「H.オサム」「井内」
問題ない
「よ~~い、スタート!」
号令と共に、藤村選手と、井内選手が一斉に洗車に取り掛かる
とっ!
藤村選手が、やおらコケタ
たくさんのギャラリーに囲まれての作業
若い彼は緊張してしまったのか
照れ笑いをしながら立ち上がり、また作業にとりかかる
不安がよぎる
みんなの目が、 コケタ藤村選手から、井内選手の方に移ると
そこには、目の色を変え、猛然とダッシュしている井内選手がいた
「早い!」
びっくりするほどのスピード!
井内選手この場面では、本当は「負け役」であった
最新鋭のBossのスピードを引き立てるための「負け役」であった
しかし、その役が
彼の何かに“火”を点けてしまったようだ
井内選手は、今まで見たことも無いようなスピードで、ガンガン洗っていく
最初からコケタ藤村選手はちょっと焦っているのか
いつもの華麗な動きがない
井内選手が勝っている!
「負けるもんか!」
何を勘違いしたのか
奴は、絶対そう思っているに違いない
目の色が違う
「負け役」であるはずの井内選手が勝ってしまったのでは
話にならない
しかし、そこは最新鋭のBossを駆使しているので
藤村選手は、途中で一挙に井内選手を抜かして
快調に作業が進めていく
それを見た井内選手
ガックリ来たのか、あるいは、息が切れたのか
ゼーッゼーッ状態
当然のことながら
全工程手作業の“Jr”が、自動工程が多い“Boss”では、所詮かなうわけが無い
もうとても追いつける状態ではない
結局、Boss藤村選手16分
しかし、Jr井内選手も、1BOX車としてはギネスものの「22分」
リハーサルの時より、4分も早かった
冷や汗ものであり
「負け役」を忘れて、ファイトを燃やしてしまった井内選手は
「バカヤロー」であるが
叱る気には全くならなかった
何にでも
どんなときにも
「負けるもんか!」の井内君に、
心の底から「バンザ~イ」である
しかし
一時はどうなるかと思った (^_^;)
※快洗隊日記からバクった井内君の写真
※彼の炎の対象となった「快洗Boss」
負けるもんか、その2
今日から、英会話の先生が変わった
前任のアイラが、カナダに帰ったため
今日から、スチュワートが新たに来た
こいつは
アイラと違って
滅茶苦茶ハードであった
アイラの教室は楽しかったが
スチュアート、こいつの教室は、緊張感ビンビンで、ハード
気に入った!
「負けるもんか!」
ハード&クール
Mr.スチュワート
Posted パーマリンク