2002年10月26日(土曜日)
557話 マニュアル作り
今年、冬に向けて力を入れている商品
下回り専用の“超硬ワックス”
スキーシーズンを控え
雪道に撒かれる“塩”
つまり
融雪剤に対する、サビ止めを目的とした商品
時代の欲求に即したものとして
世の中の標準品に
育つ予感がしている
「超硬ワックス」とは、ケミカルの名前ではなく
数種類のケミカルと
高圧スプレーを使い
独特の施工技術をもっと作り上げるサービス商品
今日は、その施工マニュアルを作った
自分たちで作業の写真を
デジタルカメラで撮り
ウィンドウズソフト“イラストレーター”を使って
施工マニュアルを作る
私たちの会社は
アイ・タック技研と言うだけあって
技術には自信がある
ケミカルも、機械も
車をキレイにする“道具”であって
主役は“技術”をもつ人間である
その技術を、たくさんの人に伝えるのが
私たちの仕事の中心であって
ケミカルとか、機械が販売されるのは
その技術によって造り出される洗車商品の道具として、であり
技術を伝えるという仕事の
結果であると考えている
施工マニュアルは
技術を伝えるために欠かすことが出来ない
もっとも重要な道具なのだ
また、技術の基本になることなので
真剣に作る
マニュアルの目的は
誰にでも間違いなく、その技術が伝わること
これに尽きる
多くの人がこのマニュアルを見ながら
私たちのマニュアルを使い
技術を実践する
間違いなく、目的である洗車商品が出来上がるように
一生懸命作る
マニュアルを作るときに
一番大切なことは
これを読んだ人が
“どう読むか”
“どう理解するか”
“注意すべき点が、注意されるか”
きちんと、技術を実践することが出来るかどうか
一般の商品の取扱説明書、マニュアルは
責任回避の部分が目立つ
何か、ユーザーが失敗した時に
マニュアルのせいにされたら、自分が損をするから
その責任を避けることを目的にした文言が多い
注意事項には、多分にそんな面が目立つ
しかし、商品が商品として伸びていくためには
技術が理解されることが第一義でなければ
商品が生きてこない
自分の責任逃れを軸にマニュアルを作っていたのでは
かえって、誰にも技術を伝えることは出来ないであろう
マニュアルこそ
独りよがりは、絶対禁物なのである
マニュアルは
相手にきちんと伝わってこそ、初めてその存在価値があるものだ
解かってもらうということは
ものすごく大変なのだ
自分の都合のカタマリのようなマニュアルなど、クズ同然
相手の気持ちに立つ
解かってもらうという事は
それ以外、方法はない
相手の気持ちに立つ
そんな、人としての基本的な姿勢が問われてしまうのだ
マニュアルを見れば
その担当者の
しいては、その会社の
商品に対する姿勢、顧客に対する姿勢が解かる
今日のマニュアルのモデル
久しぶりに、joumuが務めた
Posted パーマリンク
2002年10月26日(土曜日)
556話 時間がないのだ
時間がないことにホトホト疲れている
余計なことに時間を要して
肝心なことに専心できないでいる
ここまで続いたコラムも2日続けて休んでしまった
今日、大府駅の“みどりの窓口”で切符を買うだけで40分以上かかった
手際の悪さを目の前にして
イライラがつのる
最近多くなった外国からの英語のメールに
てこずって
余計な時間をたくさん使ってしまう
ちっとも憶えられない英語の単語
自分の無能力さに、イラ付いている
自分がパソコンのオペレーターのように
ひたすら、パソコンを打つ自分に気がついたとき
パソコンを触っていること“が”
仕事と思っている
非効率の権化、勘違い人間と同じになってしまっている
しかも
パソコンが思うように動かず
修復にてこずって
どんどん睡眠時間が減っていく時
投げたくなってしまう
約束した日時を当てにして
準備を進めたのに
簡単に反古にされてしまっても
怒ってしまったら、その先がなくなってしまうので
必死になってリカバリするときに
ため息が出る
一度に、たくさんのことを同時進行するとき
一つのことに気がとられ
他のことに気が回らなくて、思わぬ失敗することもある
自分が、これぐらいのこと出来ると思ったことが
何よりの原因であって
自分の能力の低さに苛立つ
いかんなぁ~
「もっと頑張らなくては」
と、思っただけでは
もう何ともならなくなってきていることは
確かだ
パソコンがしっかり出来て
英語が読めて、書けて、喋ることが出来、私に教えることが出来
私の仕事のある部分をこなしてくれる
助手が欲しい
言ってみれば“秘書”
そんなものを欲しがるなんて生意気なようだが
ちょっと切羽詰ってきて
今、真剣に考え始めている
誰か
助けてくれる人いませんか?
性別問わず
年齢問わず
Posted パーマリンク