2004年07月18日(日曜日)
923話 千匹のゴキブリ
家の中で1匹のゴキブリを見つけたら、
その家には100匹のゴキブリがいると思え。
1匹のゴキブリがいるという事は、巣が家の中にあるということであり
一つの巣には、必ず、100匹以上のゴキブリがいる。
そして、多分
巣には、卵がぎっしり詰まっている“がま口型”の卵嚢がいくつもあって、
ひょっとしたら1000匹以上のゴキブリが潜在的にいるとも言える。
なんかのテレビで、そう言っていた事を憶えている。
何ともゾクっとする話ではないか。
あるいは、
「氷山の一角」という言葉がある。
氷の比重は、約0.92g/立法センチメートルであって、
水の比重である約1g/立法センチメートルより軽い。
だから、氷は水に浮く。
氷が水に浮いた時、
水面より上に、氷が軽い分だけ氷が出る。
その体積は1÷0.92≒1.09であって、
“1”が水面の中に沈み、“0.09”が水面上に頭を出す。
それが、南極などで見られる大きな氷山などであった時、
海上に見えている氷山の大きさを“1”としたら、
海中に沈んでいる部分を含めた体積は、1÷0.09≒11であって、
(何で俺はこんな書き方しか出来ないのだ)
海上に見えている氷山は、
海中にその10倍の大きさの本体を持っていると言える。
それが、船乗りに氷山が恐れられている理由だ。
あるいは、宇宙の謎に“暗黒物質”と“暗黒エネルギー”というものがある。
宇宙観測の精度が上がった結果
宇宙の年齢は約137億年であると、科学者の計測が一致してきた。
その上、超新星の爆発の観測とかなんとかで(私はこの手の本が大好き)
宇宙には、私達が知っている物質(バリオン物質)のほかに、
それが何であるのか分からない物質である“暗黒物質”(ダークマター)が存在しており、
その量は、通常の物質の約10倍であると計算されている。
(最近ニュートリノに質量が発見されて、これが暗黒物質の有力な存在と考えられている。)
通常の物質も、暗黒の物質も、
“物質”は“重力”を持ち、引き合う力として、宇宙を収縮する力となる。
その反対に、
膨張の力となっているのが“エネルギー”だ。
解かっているの物質の量が、今なお膨張していることを計算すると
宇宙には、現在私達が知っているエネルギーの7倍の謎のエネルギー
“暗黒エネルギー”が存在すると計算されている。
人類が知っている宇宙は、
全体の10分の1の物質であり、7分の1のエネルギーでしかない。
だそうだ。
私たちは、あまりにも少しのことしか見えていないし、知らない。
目に見えていること、知っていることだけで、
すべてが見えているとか、知っているとか思うのは、
見えていないものが有るということや、知らないことが有るということを、
“知らないだけのようだ。”
顕在的なものは、潜在的なものに対してあまりにも小さい。
私たちは、
知らないということを、見えていないということを、
もっと知るべきであるようだ。
私たちは、一匹のゴキブリを見かけたとき、
ひょっとしたら1000匹のゴキブリに対する対策を考えるべきなのかもしれない。
(関係ないか?)
明日から、いよいよ十勝サーキットに練習に行く。
24時間レース用の我がNブラス・インテグラは14日に九州の港を出て
そろそろ北海道の苫小牧の港にフェリーで到着している頃だ。
明日、朝一の飛行機で千歳に飛ぶ。
そこでメカニックの岩永さんと野口さんと待ち合わせ。
いよいよ、いよいよ始まるのだ。
もう引っ込みは着かない。
やるのみ。
走るのみ。
(これは今年S耐出場のインテグラで、実際の24H用はタコメーターがデジタルではない)
Posted パーマリンク
2004年07月18日(日曜日)
992話? ドンドン新人
先月から今月にかけて新入社員が4人入った。
アイ・タック技研に1人、?快洗隊に3人。
毎月のように新入社員がやってくる。
企業とは、“人”“物”“金”と言う
特に?快洗隊は、このところ急激に新人が増えている。
アルバイトも含めれば全員で60名を越したのではないか。
新しい店を開いていくには、まず“人”。
人が育てば、入れ“物”、つまり店は、いずれは出来る。
そして、お客様に提供する商品も、良い“物”が出来てくる。
そして、人と物が出来て、
きちんとしたビジネスが広がるならばそのための資“金”はついてくるものだ。
まず“人”
アイ・タック技研の方も今、一生懸命に人を増やそうとしている。
アイ・タック技研は6月が決算であり、
3ヵ年計画の1年目は、予算に対して96.2%の達成率で終わった。
全部で11箇所の部署に分かれていて、
予算を達成した部署が5箇所
90%以上の達成率が3箇所
まったく及ばなかった部署が3箇所
この予算にまったく及ばなかった3箇所の部署が、
“もし”達成していて100%であっ“たら”、全体としては100.2%となっていた。
“もし”“たら”は、レースには禁物だが、
ビジネスにおいては、“もし”“たら”は、今後の行動指針立案として重要な要素だ。
1年目の目標も大変厳しいものであった。
アイ・タック技研は設立以来10年間ずっと成長を続けているが、
その中でも、この3カ年計画の1年目、昨年度の予算は飛び抜けた成長率を設定していて、
その96.2%は、もちろん会社設立以来最高の成長でもあった。
2年目の予算は、それに輪をかけて厳しい数値が設定されている。
弱点を根本的に強化しないと、
その部署だけでなく、会社全体が目標に達することができないのは明白だ。
1年目にまったく予算に及ばなかった部署は、
その部署の中、部署を管理する者、人、その行動、そのいずれか、あるいは全部に
その要因がある。
それは、達成できた部署も、
それぞれのそれなりの要因があって、達成できたのと同じである。
つまり、
達成できた所は、達成できる要因があったから、
達成出来たのであり、
達成できなかった所は、達成出来ない要因があったから、
達成できなかった。ということ。
「今年はがんばります」程度の決意はほとんど意味が無い。
より厳しい目標を持った3年計画の2年目、
よほどの覚悟と、大胆な改革と、着実な行動を実行して行く事が絶対に必要である。
出た結果に対して、
その要因を根本的に変化させなければ、
つまり、具体的な変更、改善、強化、除去など、
出来なかった要因を取っていかねば、
問題は解決できない。
会社全体としてもそれは同じことで、
変えるべき所を大胆に変え、
除去すべきものは除去し、
強化すべきは強化し、
そして、強化すべき一番大きな要素として、スタッフの強化が挙げられる。
それも早急に、しかも強力に新しい人材を募集し、養成していく。
全国の地域における営業・インストラクター。
本社における企画・管理・開発・デザイン・Webに対する能力を持ったスタッフ。
真剣に募集しているのです。
私たちに共感をしてくれる人。
こんな会社を面白いと思ってくれた人。
チョッと冒険をして見たいと思う人。
ぜひ、声をかけてください。
真剣に、“力”“能力”“行動”を求めています。
昨日の夜、不意に時間が出来て、
刈谷快洗隊で研修をしていた新入社員に声をかけて、
いつものすし善さんで晩御飯を食べた。
大阪から応募してくれた中井さん
女の子だが、洗車大好きで、ものすごく熱心な人です。
福岡で営業・インストラクターに赴任する中西君。
実力ありそうで、ものすごく楽しみなスタッフです。
九州を牛耳ってくれるでしょう。
岐阜の山奥で生まれたと言う堀君。
どこの快洗隊で活躍してくれるのでしょうか。明るく元気な若者です。
なんと、薬の営業をしていたと言う近藤君。
研修は、きっとすごいダイエットになるでしょうと楽しそうに言っていました。
九州・中西君の上司、西日本営業統括部長“谷基司”
Posted パーマリンク