2005年12月13日(火曜日)
1303.何で・・なんで?
「・・なんで」という言葉は、もう日本語になってしまっているのか。
スポーツの選手がテレビのインタビューに答えて言っていた。
「今日の記録は私の新記録なんで、とっても嬉しいです。」
新入社員の面接で若者が、
「私は車が好きなんで、車にいつも接していられるこの会社を志望しました。」
「・・なんで」とは、
「・・なので」とか、丁寧語の「・・ですので」の変形のようだ。
私の息子もよく「・・なんで」という言葉を使う。
歳をとった人間はめったに使わないが、
若者はよく使う。
快洗隊の若いスタッフでも、
「当店の洗車は、すべて手洗い洗車なんで・・」
これは、「当店の洗車、すべて手洗い洗車ですので・・・」となるべきであり、
必ず修正するが、なぜ「・・なんで」と言うのがいけないのか、解ってはいないようだ。
「何で、“なんで”がいけないんですか?」という顔をする。
アイ・タックのインストラクターでも、
日報に「・・・なんで、これはやれます。」なんて書いてくるし、
この間は、テレビのアナウンサーまでが、
「・・なんで、・・・」とやっていた。
民主主義的に言えば、
たくさんの人が使っている言葉なのだから、
もう日本語の一つであり、標準語としてこれでいいのかというと、
多数決的には、まだ「・・なので」と言っている人のほうが多いので、
標準語にはなっていないと考えたい。
それに、さすがに新聞雑誌などの活字には「・・なんで」とは書いてない。
いや、若者向けの漫画などにはひょっとして書いてあるかもしれない。
私は漫画をまったく読まないので解らないが。
漫画といえば、
私も昔はよく読んだもので、
「ビックコミック」と「ビックコミック・オリジナル」を毎週買った。
今はなぜかまったく読まなくなったが、
今でも漫画のことを卑下しているわけではない。
ある種の漫画は、芸術の域に充分達していると思っているくらいで、
昔は漫画を読んで感動したことが何度もあった。
今は、漫画を読むより、書かなくてはならない事があまりにも多くなっただけ。
漫画といえば、
快洗隊の待合室で待っているお客様が読む本は、
圧倒的に「漫画」で、それも単行本になった連続ものがよく読まれている。
元北神戸店のマネージャー山迫君の言うには、
「サラリーマン金太郎」が一番人気であるという。
東京への新幹線に乗っている。
さっき名古屋駅に着いたとき、切符売り場のお姉さんが、
どうもアフリカ語を喋っているらしい黒人のアベックに、
堂々と日本語で対応していた。
絶対に通じていないと思ったのだが、彼女も頑として英語を使ってみたりしない。
黒人の二人が、何語であるのかもさっぱり解らない言葉で喋り、
彼女が、「・・・・・なんで、・・・ですけど、どうしますか?」ときっぱり日本語で話し、
その表情はまったく動じていず、無表情といったほうが正確だ、
ちょっと長い時間、まったくの異国語のやり取りがあった後、
二人はなぜか、なんかの切符を買っていった。
彼女は一体どんな切符を売ったのだろうか。
その黒人さん二人の後、私が彼女のカウンターに立ったので、
あの言葉がわかっていたのか、
何で会話が成立したのか、どんな切符を売ったのか、
聞きたくてしょうがなかったが、
そのきっぱりとした無表情の彼女に、
そんなことを聞いたら、嫌われそうに感じたので、何も聞かなかった。
「・・・なんで」は、多分、近い将来日本語として認知されていくのかもしれない。
そんなに目くじら立てるほどのことではないが、
正直言って、あまり好きではない。
※ここから、東京品川のホテルで、
東京行き新幹線と言えば富士山。
今日は、てっぺんに雲がかかっていたが、充分に富士山であった。
品川のホテルで一人寂しくメールを書いたり、そしてこれを仕上げたり。
でも、今日はさすがに富士山が見えただけあって、すばらしい一日でした。
品川の駅周辺はすごい変わりようだ。
Posted パーマリンク