2017年09月03日(日曜日)
9.03.関東のキーパーラボを廻って安心したこと。
※関連する写真は前の話に大量に載っています。
8月31日と9月1日の二日間で14店舗のキーパーラボを廻りました。
でも、まる二日間かかっても東日本支社の約半分の店舗を廻っただけです。
直営店だけでも59店舗の体制になって、
キチンと店舗に行くスケジュールを優先度を”高”で立てなければ、
とても間に合わなくなって来ていることを、改めて思いました。
しかし、私の足は一人で自由自在には動けなくなっていて、
どうしても同行の者が必要になっているので、
むやみに出かける訳にもいきません。考えどころです。
今回、関東の店舗を廻って、
どの店舗も二人で運営していましたが、
意外とスタッフと話をすることが出来ました。
これは廻ったのが木曜日、金曜日で平日であったことが大きかったのでしょう。
いつもは、出来るだけたくさんの人と会いたいと思って、
店舗を廻るのは、
スタッフ全員が出勤している土曜日か日曜日などをわざわざ選んでいました。
しかしこういう日は、
当然、お客様も多いので、
店長をはじめとするスタッフのみんなも接客と作業で忙しく、
みんなと話が出来ないことも多く、
特に店長は接客していることが多くて写真も撮れないことすらあります。
私もゲストルームになかなか入っていけないので、
お客様の居心地を感じることも出来ません。
そう考えると、平日に廻ることにもたくさんの意味があると思えます。
でも、
私は、土日に廻って出来るだけ多くのみんなと会いたいし、
みんなも、お客様がたくさんいて忙しい店で、活躍している所を見せたいし、
平日にしか出来ない先方のある普通の仕事は
いつも1か月半位先まで予定が入っているくらい多く、
こちらの都合だけで考えられる店舗廻りは、土日にすると都合がいいのです。
しかし、私も歳なのでそろそろ週1日は何もしない日を作るべきとも思うし、
平日に廻るべきか、土日に廻るべきか迷うところです。
特に今回は、店舗部の佐々木Mgも一緒に廻ってくれたので、
それぞれの店で、設備的に改善すべき点をじっくり話し合うことも出来ました。
出来るだけ多くのみんなに会うと言う目的を除いては、
話をしないと判らないことが多いので
店舗には平日に廻る方がメリットは多そうです。
関東では私的に収穫が多々ありました。
これから建設の
新店・網島店では、コンビニ改装店舗のレイアウトの難しさを再認識しました。
相模原店の渡邊店長が来春、結婚することを聞きました。最高ですね。
上溝店ではトレセン併設型に改装の構想を、実物を見ながら話し合いました。
ここのゲストルームの外観に改めて魅力を感じました。
関連して
現・横浜トレセンをキーパーLABOに全面改装する構想に盛り上がりました。
昭島店の小ささと、このレイアウトのキャパシティの大きさに改めて驚く。
板橋店では羽山さんの子供さんが小学校5年生になったとのこと、嬉しい。
店長の内藤和也君が、若者の代表みたいに「カズヤング」と呼ばれていたのが
嘘のように大人っぽくなっている。
高島平店では、高井店長が名古屋に帰りたいと思っていることを知った。
知って良かった。
ちば古市場店の佐藤店長が肥ったのは、年齢的新陳代謝の低下と言っていた。
船橋店では石井店長が33才と意外に歳取っていたことを知り、
同じ位の歳と思っていた村山チーフが22歳と意外に若いことを知った。
千葉NT店では、三人の平均年齢が20歳であることにびっくりした。
通り抜け構造の動線は便利だけど、むちゃくちゃ”風が強い”ことを学んだ。
文字だけのスクリーンシートが意外と効くことを知った。
松戸東店では大雨が降るとブースのテントから雨漏りするそうだ。
テントなんだから当たり前である。
松戸店はコンテナ待合室の大改装を年内に取り掛かることを確認した。
柏店はブース1台分で400万円台は信じがたい事実だ。手直しにOK出す。
最後の野田店では、この店の裏面だけが草刈りがされていて感激した。
栗田店長から店長成り立ての頃の”固さ”がすっかり取れていた。
行く店それぞれで嬉しいことがありましたが、
何よりうれしかったことは、
9月1日に廻った千葉地区の店舗は、
指示が出ていたかのようにぴったり2名で運営されていて、
他のスタッフが休んでいるとすると、
少なくとも東日本のLABOのスタッフはキチンと休みを取っているようで、
東日本支社もちゃんと社員を愛してくれていたことと
それがとても健康的であるように思えて一番うれしかったことでした。
それに比べて、土日もじっとゆっくりしていられない自分は情けないですね。
でも、いいのです。私にはリンダがいます。
Posted パーマリンク