2021年02月21日(日曜日)
2.21.自分自身のゴールは設ける必要性がある
私の母の妹にあたる人、つまり私のおばさんが亡くなりました。
90才、老衰で静かに眠るように亡くなった大往生だったそうです。
世代として一代上の人がだんだん亡くなって、
もう数えるほどしか残っていなくなってきました。
私の同じ代の人である「いとこ」でも、もう亡くなっている人もいる。
人間いつまでも生きていられるものではない事は分かっていても、
つい、目の前の事ばかりを見てしまって、
自分にも終わりがある事を忘れてしまうが、
時間だけは一切の遅滞なく進み、着実に自分も死に向かっている事を思い出す。
この会社は創業してから約36年間、
毎年必ず、前年比120%前後で伸び続けてここまでやってきました。
途中でドカンと急成長したことはなく、毎年、淡々と120%upです。
このままでは、どこまで行くのかさっぱり分かりません。
毎年上がるということは、乗数で上がって行くことで、
それが、たとえば120%でもあっても、
4年で2倍、
7年後には3.835倍になり、
わずか13年後に10倍以上になってしまうという事。
現に、この会社は創業以来35年間120%を続けたら2,000倍になっている。
毎年の成長を重ねて行く経営パターンは遣り甲斐があって楽しいが、
楽しさと遣り甲斐に身を任せていても
自分にいつかは「終わり」が来て、
自分自身はそこで止まらなくてはならないことを思い出します。
だから、私も、
自分としての「ゴール」を設ける事をしなければならない。
と、
改めて思ったのでした。
Posted パーマリンク
2021年02月21日(日曜日)
2.21.夕方、CoCo壱番屋が満席でした。
昨日はとっても疲れました。
朝のトレーニングから「今日はきついなぁ」と思ったのですが、
一週間の疲れがたまるようになったのでしょうか。
これはきっと年齢のせいなのでしょうとも思うのですが、
半期決算後ということもあって、スケジュールも詰め込み過ぎでした。
その上、今週最後になった昨日午後からのセミナーはタフなものでした。
その会は、個人投資家としてはたいへん若い方々の有志の集まりで、
それぞれの利害関係もなく、
だからもちろん上下の関係もなく、
ムードとしては、昔、私も参加したことのあるサークルのような、
あるいは、大昔、私も参加したことのある学生運動の集会のような、
決してふざけたムードはまったく無いが、
一人一人が静かにすごく明るい健康的で知的な集団でした。
「株好きが自然に集まった会」だそうです。
栄の貸会場でざっと見て約100名の方が出席され、
ライブのWeb配信をご覧になっている方が約200名位いると聞きました。
(後から来たお礼のメールによると来場80名とオンライン140名で計220名だったそうです。)
私の決算報告自体は簡単に済ませて、
みなさんからご質問を多く受ようと思っていたのですが、
いざ話し始めると、この日は特に、
話があちらに行ったりこちらに行ったりで、
何とか本題に戻したりしているうちに1時間ぐらい話してしまい、
よく解らない散漫な話のままでイカンなぁと思いつつ終わって
質問をお受けする時間にしました。
普通、こういうセミナーではこちらの話が45分で、
ご質問をいただく時間を15分ぐらい充てるのが標準的ですが、
この会での質問と答えのやり取りは1時間半くらい続いたのです。
みなさん事前の調査学習は大したもので、
KeePerの事や会社の事を実によく知っていて、
的外れの質問などまったく無く、
どれも真剣に答えなくてはならないものばかりで、
しかし意地悪な質問や、悪意を感じるような質問はまったく無く、
一生懸命になって、真面目に応えたくなって
いつの間にか、あっという間に時間が経ってしまったものです。
とってもいい会でした。
彼らが次の代を引き受けてくれるのだったら、未来は良いのかもしれません。
しかし、
めちゃくちゃ疲れました。
筋肉的な疲労の無い神経的な疲れは、言いようのない疲れで、
会社に帰る時間が長く感じたものです。
その会社に帰ってから、もう一つ神経を集中させるような仕事を片付けて、
さぁ帰ろうと車に乗ったら、
無性にすごく辛いカレーを食べたくなったのです。
疲れ、とりわけ神経の疲れは、
スパイスの効いた辛いカレーを欲しくなるのでしょうか。
それもインド料理みたいにコースでの注文を求められるような面倒なものではなく、
いつでもどこでも間違いのない味を期待できて、
さっと食べれるCoCo壱番屋が一番行きたいと思ったのです。
少なくとも味で裏切られることは絶対にないという期待が持てます。
午後7時近くに行ったCoCo壱番屋は、ほとんど満席でした。
緊急事態宣言発令中なのでCoCo壱番屋も午後8時迄の営業なのでしょうか。
だから、午後7時には満席になっていたのでしょうか。
でも時短営業についてはなんも書いてなかったような気がしますが。
気が付かなかっただけでしょうか。
いずれにしても、飲食業全般の苦境が伝えられるコロナ禍の時代に、
CoCo壱番屋はいつも混んでいるような気がします。
なぜなんでしょう。
色々と要素はあるでしょうが、
勿論、”おいしいから”です。それが一番でしょう。
私たちのKeePerもそうありたいと思いました。
Posted パーマリンク