2024年09月16日(月曜日)
09.16. 今の新店を考える。KeePer LABO奈良大安寺店の場合。
朝、愛知を出てLABO交野店に寄り道しながら
まず、LABO奈良大安寺店に着いたのは、もう昼時でした。
この店はドライブショップジェームズの駐車場にあって、ちょっと目立たない。
しかも奈良県での一号店であり、
地元にほとんどKeePer LABOの認知がない。
初期のKeePer LABOオープンのような雰囲気があった。
LABO奈良大安寺店のみんなと川添地区担当の言葉は
「中々お客様が来ない。LABOをいかに地元の皆さんに知ってもらうか。」
しかし奈良県にもKeePer PRO SHOPは42軒も既にあって、
KeePerコーティングの認識は降る程度にはある。
10年以上も前の初期のKeePer LABO新店オープンとはまるで違う。
KeePerコーティンの認知のまだほとんどない昔は、
KeePer LABOの新店を出しても、
最初は一か月150万円ぐらいが目標で、
採算がとれるレベルにまで成長するには1年や2年はかかった。
ところが、このLABO奈良大安寺は「お客様が中々来ない‥‥」と言いつつも、
新規開店3か月目の先月8月には473万円売り上げていて、
ひと昔のオープンとは300%もちがい、今は、大幅に多くなっている。
それでも「お客様が中々来ない‥‥」とは、隔世の感がある。
しかし考えてみると、
昔はKeePerコーティングに知名度が低かったので、
初めてKeePer LABOに来られる新規客はほとんど「洗車」だった。
それがKeePer LABOの知名度が上がって来て、SNSでの評判も良いと、
今は、KeePer LABOへの初回来店の50%以上のお客様が、
最初からKeePerコーティングを施工されて行くようになっています。
だから、昔に比べると遥かに平均単価も高く、
売上金額も上がってきているのです。
しかし、来店客はそれほど上がっていません。
今は、店舗がKeePerコーティング色が強くなっているので、
初めてのお客様が「洗車」で入りにくくなっているか、
洗車で入っていいかどうかも分からなくなっているみたいなのです。
だから、
それなりの販売実績が上がっていても、
「お客様がなかなか来ない。」となるのでしょう。
ならば、
KeePer LABOの認知が高くない初めても県に出店する時は、
今以上に洗車を表に出していく必要があるのかもしれません。
特になせ大安寺店は建物全幅にブースのシャッターが閉まっていて、
洗車の色が全くありません。
LABO奈良大安寺店で洗車を歓迎していることを、
外から分かるようにすれば、たぶん解決するはずです。
そんなことをアドバイスしてみました。
この店はちょっと繁盛して賑わい、存在感が出ればすごい実績が出ます。
「中々お客様が来ないんです。」と深刻な顔しながら470万円出してしまう。
本当に、隔世の感ありです。
かわぞえ地区担当、いけだ君、よしかわ店長、まつなが君。
次に行ったLABO堺鳳店とLABO岸和田北店の話は、
LABO奈良大安寺店の話が長くなってしまったので、明日また書きます。
更に、LABO神戸岡場店についても、長い話になりそうなので、別に書きます。
Posted パーマリンク
2024年09月16日(月曜日)
09.16.改造工事明けLABO交野店に偶然行けて、飛躍ぶりに驚く。
LABO店の巡回は、
店舗に”行くことが目的”の巡回はやめようと言ました。
それも幾層もの上司が、管理者ぶった見廻りを何重にも行うのはイカンとした。
これは、
店舗に行くからには、必ず行く”明確な目的”を持って行こう。という意味で
決して、店舗へ行くことを否定した訳ではありません。
むしろ、机の上の空論を振り回す事を恥じて、是非、現場に行く事を勧めます。
現場も知らぬままの机上の空論ほど危険なものはありません。
絶対、現場に行って、見て、聞いて、知るべきです。その上で論じるべきです。
しかし、
行くこと自体を目的とした巡回は、
行った事自体が仕事をした事になっている巡回ならば、
それは、むしろ害毒だというのです
だから、私は店舗に行ってみんなに会う事が目的だったので、
行くこと自体が目的になっていることと似ているので、
約三十年間、
仕事が休みの日には店舗に出かけて、もう何千回、何千軒と回りましたが
私自身も店舗に行く事をしばらくの間(1年)やめようと決めたのです。
その代わり、
KeePer LABOの新店が出来たら、行って、
ハード面とソフト面の両面から、
どんな出来になっているのか、うまく機能しているのか、
お客様の視点からどんな店舗になっているのか。
しっかりと自分の目で確認して、
このハードをどう使うのかの助言を現場ですることを目的とした。
また、これからの店舗造りに役立てる事も目的として、
新店あるいは、大改造をした店舗には行こうと決めました。
関西にはこの1年間の間に連続して6軒ものLABOの新店が出来て、
1年前の11軒から、現在の17軒にまで急激に増えました。
6軒の新店の内、LABO平野店とLABO神戸玉津店にはすでに行っていたので、
今回は、この三連休を利用して
奈良大安寺店、堺鳳店、岸和田北店、神戸岡場店の順で4店舗に行く事にした。
順番は南から北に向かっていく感じだ。
しかし、
乗って行った車のNAVIは、奈良へ行くのに新名神経由を示した。
距離から考えれば名阪道路を通って行くのが最短なのだが、
新名神とは?
しかし、大阪に行くのに新名神が出来てから30分ぐらいの短縮になった。
その劇的な効果に驚いた経験があったので、
ひょっとしたら奈良に行くのも、新名神に何かミラクルがあるのかもしれない。
なんて淡い期待を持ってNAVIに従ったのだが、
これは間違いだった。
「名阪道路」は、ほぼ全線信号のない、まるで高速道路のような道路なのだが、
これは立派に一般道であり、NAVIは一般道は時速30kmで計算する。
だから奈良行きに名阪道路経由は距離は近いが、時間がかかるとして、
全線高速道路の新名神→京滋道路→第二阪奈道路→奈良を示し、
大阪経由の奈良行きという遠回りを案内したのです。
NAVIとしては一般道路ですが名阪道路は高速並みの速度(70km)で走れる。
だから時間的に見ても、名阪道路経由が正解で「失敗したな~」と思ったが、
大阪近くの高速を走っていたら「枚方」とか「門真」などの地名が見えた。
周りの景色にも見覚えがある。
これはひょっしたら、LABO交野店の近くではないか、
LABO交野店は最近、キャパシティアップの大きな工事が終わったはずだ。
そう思って、平川部長に電話をしたら、
LABO交野店に立ち寄っても、全く遠回りにはならないことが分かって、
早速、高速を降りる事にした。
KeePer LABO交野店は、
関西地区のほぼ最初の頃に出来た店で、
店舗の構造と機能に、まだ「洗車屋快洗隊」の名残りがある。
つまり洗車重視の配置でコーティングブースも4台分だけのキャパシティだ。
コンビニエンスストアの居抜き物件の改造店で、
ものすごく細長い立地に建っている。
これをどう改造して、今のKeePer LABO仕様に出来るか。
従来洗車の仕上場だった場所を壁とテントで囲って3台分のブースに改造し、
新たに洗車と仕上げが同じ場所で出来るスペースを、
駐車場であった場所に、洗車と仕上げが出来る2台分の新テントを建てた。
結果的にキャパシティアップとしては、
3台分のコーティングブースが出来ただけだが、
動線が良くなっていて、店舗全体としては相当にパワーアップしている。
先月の8月は、後半の台風10号ので、
予約で入っていた複数のEX KeePerが順延になってしまい、
ほんの数パーセントだけ足らず、予算を落としていた。
しかし、9月はそのEX KeePerが前半にまとめて施工されて、
9月14日時点での前年同月同日比でなんと150%ままでになっていた。
この率で行けば9月は1,000万円を軽くオーバーするが
後半は、前半の様には行かないので1,000万円は無理だが
相当にパワーアップした実績になるだろう。
ハードのキャパシティアップの効果は、
中々すぐに出るものではなく、
店舗スタッフの方が、仕事のペースをコントロールしてしまい
キャパシティアップ前のペースを越そうとせずに伸びないケースもある。
仕事に対するスタンスが「やらされている人。」がよく落ち込む罠です。
しかし、このLABO交野店は、
のがみ店長をはじめ、みんなの表情が生き生きしていて、
自分の仕事に、お客様が喜んでくれるのを楽しみにしているような
その自分の楽しみで仕事をしていることを想像しました。
前回私が来た時にインブレッサWRXミッション車に乗っていたのがみ店長は、
今はスウィフトのミッション車に乗っていると言っていました。
この交野店に前に来たのはもう三年以上も前ですが、
その間に、のがみ店長は、
無事に出産しお母さんになって復帰してくれました。ばいざいです。
とても優しいのですが、
仕事にはキチンと厳しいのだそうです。最高ですね。
のがみ店長。
なかみちチーフ。
なかえさん、
いいですね。くすはら君、ひの君。
Posted パーマリンク