谷 好通コラム

2025年04月21日(月曜日)

04.21. 大き過ぎる人時生産は「よく頑張った」でなく「危険警報」。

人時生産とは、
一人が一時間当たりにどれほどの価値=売上総利益を上げているかの指数です。
KeePer LABOでは、達成指標を7,000円/人時に設定し、
8,000円/人時を越すと黄色枠で示し、
9,000円/人時を越すと赤色枠で示します。

 

逆に人時が少な過ぎる場合、
7,000円/人時より低い場合は、赤文字で警告します。
人が多過ぎるという警告ではなく、
むしろ、受け入れが出来ていないという警告の意味です。
あるいは、来店を促すような活動が足りないという警告です。

 

しかし。問題なのは人時が高過ぎる場合の「黄色枠」とか「赤色枠」で、
これは、
お客様の単価が異常に高すぎる場合、
例えばTM東京のレクサス有明店の中にあるKeePer LABO有明店のように、
集中的に高価格のKeePerコーティングが作業されていて、
低単価の洗車があまりない店舗では、
一台当たりの単価が、他店の2倍以上の30,000円/台になり、
こんな店舗では、当たり前のように10,000円/人時を越しますが、
これは異常でもなく、店舗スタッフに過剰な負担はかかっていません。

 

そうではなく、
一般の路面店で、平均単価が17~8,000円/台程度で、
なおかつ人時生/が8~9000円/人時を越すようであれば、
それは人員不足。
店舗キャパシティ+来店数より人員数が少な過ぎる警告の信号です。
こんな状態になったら、
極端に言えば、それは経営者の負けとも言えます。

 

人時生産の高過ぎを「よく頑張った」の印として
褒めの対象、報奨の対象と思っている経営者がいますが、
それはその時点で経営者失格であり、明確な”負け”です。
店舗スタッフは、
過剰な人時生産の環境下では、当然、自己防衛に入ります。
つまり、
来店数をこちらの都合でコントロールし始めるのです。

 

つまり、赤枠が続いたりすると
予約管理の上で、枠数を減らしてお客様をブロックし、
来店客数をコントロールし始めるのです。
お客様の来店客数を制限し始めるのは、
お客様のおっしゃる
「予約したのに、なんで待たなきゃいけないの?」とか
「予約してきたのに待たされるんじゃ、予約の意味が無いね。」
とかのクレームが重なってきて、
時間当たりの来店台数を制限するようになります。

飛び込みのお客様があったとしても、
あるいは予定外の作業があったとしても、
安全なように、つまり叱られることが無いように、
予約枠を絞るようになって、
それが結果として来店客数の制限になって、
来店客数そのものが減ってしまうようになるのです。

 

つまり現象としては、
店は予約のお客様を減らして、飛び込みのお客様に備えるが、
実際には、予約枠がふさがっているのに、
飛び込みのお客様は、こちらの思っているようには来ず、
ガラガラの状態が増え、
予約枠が塞がっていて予約が取れなかったお客様が
「なんだ、この店は予約が全然取れないくせに、店はガラガラじゃないか」
と、嫌われてしまうような事になります。
そうすると、
この店舗の客数は確実に減ってしまいます。
そうすると前年を割って、前年同月比が著しく低い状態に陥ってしまうのです。

 

人時生産の「8,000円/人時の黄色枠」と「9,000円台の赤色枠」は、
生産性が高いとして、
褒められるような事では決してなく、
明確に「危険信号」なのです。
断じて「褒める」ような現象ではなく
「人員数が足りない。」という
明確な「危険信号」であり「人員数を確保せよ」の「警告の信号」です。

 

それが分からずに、人を育てるには”褒める”ことだなんて、
あるいは、少ない人員で大きな収益をを上げさせた。儲かった。なんて
意味も解らず盲目的に褒めたりすると、
スタッフにとっても、お客様にとっても、
店舗にとっても、かならず不幸な現象に陥ります。

 

経営者は、人時生産に「黄色枠」「赤色枠」の過剰の信号が出たら
わき目もふらずに、人員の充足を目指し、即、行動しなければなりません。

 

自慢ですが、即、行動の結果、たまたまですが、
本当のこと、今日一日だけでなんと34名もの応募がありました。<(`^´)>

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年4月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.