谷 好通コラム

2025年05月16日(金曜日)

05.16.「花、そんなにしたら可愛そうでしょ。」

 

昨日から今日にかけて、

いっぱい仕事をした訳でもないけど、すっごく疲れました。

昨日は役員会を午前中から昼ちょっと過ぎまでやって、

午後1時半ぐらいから、

役員会が終わったらいつも、不思議と近所の「コメダ」でランチを食べます。

何故「コメダ」なのか、よく分かりませんが、なぜか「コメダ」です。

 

それが終わったら、

色々いっぱいの事をやって、

夕方からオンラインでの3Q決算説明会です。

オンラインは、私はどちらかと言えば苦手ですが、

それでも、移動無しで、しかもきっちり1時間で済むのは、ラクチンです。

 

それが終わってから、珍しく、常勤の役員たちでの「飲み会」をやりました。

この会社は、会社の幹部が集まって酒を飲むことはほとんどなく、

ものすごく珍しかったのですが、なぜでしょうね。

昨日は、常勤役員の連中の皆で飲みたくなりました。

多分、今年の最初で最後でしょう。

だから、いつもの火鍋ではなく、もうちょっと上等なお店に行きました。

 

 

今日は、朝、久しぶりに”トレーニング”をやりました。

ここ何か月か腰を痛めたり色々でトレーニングを休んでいたのですが、

今日は、久しぶりで軽くトレーニングらしきものをやりました。

ちょっときつかったですが、やっぱり体は少しはいじめなくてはいけませんね。

ほんの軽いトレーニングでしたが、体が少し軽くなりました。

 

 

実は、私の少し不自由だった左足の足首の関節の変形が固定してしまって、

足をまともに下に着けなくなってしまい、いよいよ歩けなくなりました。

車イスを使えばいいだけなのですが、

いよいよ車イスを手放せなくなってしまいました。

 

 

 

・・・・・

先ほど悲しい知らせが、北海道、道東の霧多布からありました。

ペンションポーチの瓜田さんが亡くなったという知らせです。

私の、ある意味、原点とも言える方でした。

ムツゴロウ、畑正憲氏が一年間暮らした「瞼暮帰島」に、

一人で整備の作業をされていた時に、

体調を崩され急逝されたそうです。

 

 

「花、そんなにしたら可愛そうでしょ。」と、

瞼暮帰島で、観光客の子供に瓜田さんが言った言葉が、

私の、ある意味。原点でした。

あの時の光景と瓜田さんの表情まで、今でもはっきり覚えています。

とっても残念です。

先日、KeePerの技術コンテストの全国大会で、

道東の厚岸(あっけし)から来られていた選手が瓜田さんをよくご存じで、

瓜田さんの話題で盛り上がったところでした。

あんなことは初めての事です。

 

あれは、何かの知らせだったのでしょうか。

 

悲しくてなりません。

 

 

霧多布湿原、ペンションポーチの近くから。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年5月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.