谷 好通コラム

2025年07月02日(水曜日)

07.02. LABO新FC店舗と、キャンピングカーと自転車。

今日、7月2日。

岩手県に初のKeePer LABO盛岡店がオープンし、

明後日、7月4日には青森県に2店目のLABO青森店がオープンします。

両方共、地元でガソリンスタンドを経営している会社が運営するFC店です。

 

地方の県においては、

その地元で商売をしている方が運営する会社の方が、

すでに地元においての人脈や強いつながりを持っているので、

私達が直営店で開店するより、うんと早く、確実に立ち上がります。

 

 

今日、7月2日オープンのKeePer LABO盛岡店は、

岩手県花巻市で県トップクラスの

キーパープロショップ花巻店を運営の三田商会さんが、

新規に土地を開発して重装備のKeePer LABO 盛岡店をオープンします。

 

 

岩手トレーニングセンターを併設です。

 

 

明後日の7月4日にはKeePer LABO青森店

青森県ではすでに弘前市において

LABO弘前店が、この6月も500万円超の立派な実績を出しており、

今度のLABO青森店も、

LABO弘前店の運営会社、弘善商会さんが

2店舗目としてのFC店、LABO青森店が開店です。

 

これまでは、

何年か前の既に数十店あった初期型のKeePer LABO店を、

大掛かりな工事を伴ったキャパシティアップの改造を行って

既存店の販売を大きく伸ばしながら、

新店を確実に増やしていました。

だから、

既存店の販売を大きく伸ばしながら、

新店数も伸ばしてきたので、全体の実績も大きく伸ばしてきたのです。

 

今は、キャパシティアップを謀るべき旧型店舗が無くなり、

新しいタイプの店舗ばかりになってくると、

既存店の(キャパシティアップによる)伸びは概ね終わり、

新店の数の成長による伸びのみになって、

その分、時期の天候による影響を大きく受けるようになっています。

 

ここに至り「コーティングと洗車の専門店」の型が決まってきたので、

今後は、需要の高まりのスピードに遅れることなく、

国内にこのビジネスモデルを定着させる為に、

更に出店スビートを上げて、

直営・新店の開発のスピードを上げつつ、

FC店を解禁して、

ガソリンスタンド数減少の傾向を補いつつ

FC店の出店ペースを上げていく。

 

 

それと同時に、

「コーティングと洗車の専門店」を軸としつつ、

車検、板金、保険、車のリース、タイヤ販売、車の買取りなど、

車に関わるビジネスのレパートリーを一つずつ増やして行き、

自動車の全てを賄う「モビリティベース」としての店舗づくりを目指していく。

 

これに、

カーディーラーとの関わりが大きな役割を持ち、

カーコーティングと言えば「KeePer」が標準であるような・・・・・

・・・・

 

 

会社の新年に当たって、

将来を見据えた考えを整理し始めたら、

止めどもなく、やるべき事、やりたい事があふれ出てきます。

さらに、海外、

自動車以外のコーティング・・・

 

今日はこれくらいにしましょう。

 

でも、とりあえず、

小さな所から

KeePer LABOのメニューに、

キャンピングカーと自転車を加えました。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年7月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.