2023年04月22日(土曜日)
04.22.中部国際空港は、まだ、コロナ以前に戻り切ってはいなかった。
KeePer技研㈱の本社が、
刈谷市から大府市の今の場所に移ったのが(多分)2007年ぐらいであり
中部国際空港は2005年2月に開港しているので、
空港に大府のKeePer本社から25分ぐらいで行けるのは、
KeePer本社が、中部空港に行くのに便利な今の場所に追っかけて移ってきた
と、言うことも出来ます。
今は全国を網羅する形で営業所とトレーニングセンターが出来ているので、
各地の拠点から営業活動などが出来るので、
飛行機を使う機会は劇的に減りましたが、
今でも社長とか専務・部長あたりは結構よく飛行機を使っているようです。
しかし、
少ない人数で全国を研修、講演、営業などで駆け回っていた頃は、
私も、飛行機に一日2回、
乗り継ぎの都合で1日に3回も飛行機に乗る事もがあって、
いつだったか、最高、ひと月に32回も飛行機に乗ったこともありました。
そんな頃は空港が会社から25分で行けるのは大変都合が良く、重宝しました。
その中部国際空港も新型コロナ禍で利用客が激減して
非常に厳しい状況が3年くらい続いたのでしょうか。
今日、何年かぶりに中部国際空港を訪ねる機会があって、
恐る恐る空港の様子を見たのですが、
新型コロナ禍が一旦落ち着きつつあるからなのでしょうか、
ただでさえ狭すぎて不評だった駐車場はコロナでガランガランだったが、
また、手前の駐車場から満車になって来ていました。
歩いている人も増えています。
数多くの「おみやげなどの売店」は、
みんなしっかり残っているようで、元気そうでした。
きっとつらい3年間であったろうに、
そんなことは毛程にも出していない様子にちょっと感心してしまいました。
運営交代している店舗もほぼないように見えます。
しかし屋上に出て、飛行機の駐機の状態を見ると、
やはりその数がまだ少ないのは、
コロナで一度減便してしまった物が
なかなか回復させられずにいるということでしょうか。
特に外国籍の航空会社の飛行機はほとんど復活していないようで、
海外便のカウンターはほとんどまだ閉まっていました。
本格的にすべてが元に戻ってくるまでには、まだ相当の時間がかかりそうです。
Posted パーマリンク
2023年04月21日(金曜日)
04.21.LABO有明店キックオフMTGとLABOトレッサ横浜店2倍拡大
今日は新店KeePer LABO有明店のキックオフミーティングがありました。
しかし詳しくは
「開示」が間に合わなかったので、まだ書けませんが、
キックオフミーティング出席メンバーの写真だけを先行して載せます。
左、ベテランのバリバリ岩瀬マネージャー兼店長、
右、LABO足立店で鍛え上げられているベテラン荒シニアチーフ。
左、さとうさんは、
人気店LABOトレッサ横浜店での中心スタッフで
底抜けの明るさでみんなに愛されていました。
LABO有明店でも最高のムードメーカーになるはずです。
右、きくち君は、
今年、大学を卒業。在学中から
繁忙店LABO足立店で1年間アルバイトをしていたので、
施工台数も多くもう優れた技術の持ち主であり、鋭い意見の持ち主でもある。
さとうさんが今現在勤めている「LABOトレッサ横浜店」は、
大家さんであったドライブショップが撤退してしまったので、
KeePer LABOとしての敷地面積が2倍以上になり、
スバ抜けたキャパシティアップになりました。
さすがに、もう、すごい実績を上げてきます。
Posted パーマリンク
2023年04月20日(木曜日)
04.20.女子レスリング世界選手権優勝と、WEC第2戦ポルティマオ優勝。
先日、至学館大学からKeePer技研㈱に入社してくれた
女子レスリングの吉元玲美那(よしもと れみな)50kg級選手と、
屶網さら(なたみ さら)57kg級選手が、
今日、あいさつに来てくれました。
吉元選手が「アジア選手権に優勝」の報告に金メダルを手に来てくれたのです。
事前に来社の話が無かったので、
私と鈴置専務だけが迎えたのですが、
入社して早々の快挙に大変うれしかったのです。
それにしても、何十年か前だったら、
日本の選手が何らかのスポーツ種目で世界選手権で優勝したのなら、
新聞沙汰になっていて、日本国中が祝ったはずですが、
最近は、マイナーなスポーツではオリンピック以外では誰も何も騒がずです。
この選手権が中央アジアの”カザフスタン”で行われたので、
近くに駐在員がいるようなメディアが無かったので、
誰も気が着かなかったのでしょうか。そんなことはないはずです。
今は、その程度ではニュース性がないということでしょうか。
そんなことはないと思うのですが。
もう一つ、
WEC(FIA世界耐久選手権)という世界最高の耐久レースがあり、
このWECはヨーロッパを中心にシリーズがあるのですが、
その中の第2戦、ポルトガルで開かれた「ポルティマオ戦」で、
KeePerが応援している「平川亮選手」が、優勝したのです。
それもポールtoウィンで、完璧な優勝だったそうです。
インターネットより
これも本人から言って来るまで知りませんでした。
テレビどころかインターネッでも何も言っていません。
世界クラスのレースに優勝したら、
少しくらいはニュースになってもいいと思うのですが、
モータースポーツは、スポーツの中ではやはりマイナーな存在です。
いや、それどころが、
誰もが聞いたことはある筈の
世界三大レースの一つ「ルマン24時間レース」にも、
平川亮選手は、去年優勝しているのです。
昔、関谷選手や寺田選手が優勝した時はテレビの”トップ”ニュースでした。
何年か前に中島一貴選手が優勝した時でも
テレビでのニュースにはなっていました。
しかし、昨年の平川選手の時はテレビのニュースどころか、
平川選手が凱旋帰国した時でも、誰も取材に来なかったと寂しそうでした。
昔と何がどう変わってしまったのでしょうか。
ゴルフや、野球、特に大谷翔平選手のことなら、
どんなにつまらないことでも、テレビで何度でも流れています。
なんか変ですね。
Posted パーマリンク
2023年04月19日(水曜日)
04.19.今日も酔っぱらったので、写真だけです、
Posted パーマリンク
2023年04月17日(月曜日)
04.17.私は今日「めざましテレビの星占い」トップだった筈なのに。
ただいま夜の20時半すぎ、新幹線のぞみ号で小田原駅に停まっています。
かれこれ1時間以上も経つでしょうか。
車内アナウンスによると、
「18時半ごろに姫路駅で、
線路に人が立ち入って列車と触車事故が起きたので・・」だそうで、
「消防隊が救護作業と、警察が状況調査、JR作業員が線路整備を行っていて
ただいま、すべての列車が運転を見合わせています。」とのことです。
しかし、今乗っているこの列車は東京駅発が18時51分だったので、
その時点では、
この事故(飛び込み?)の事はもう分っていたはずなのに、
なぜ何も言わず、東京駅を普通に出発させてしまったのか。
考えると腹が立っています。
話は朝に戻って・・・
今日の朝、
名古屋から東京に向かい、
午前から昼にかけて新店舗候補の物件を2件確認して、
午後から四谷で大事なミーティングをし、いい話し合いが出来たと思いました。
朝起きた時に見た「めざましテレビ」の「今日星占いコーナー」で
私の星座「うお座」はトップで、「素晴らしい発想が出来る。」だったので、
さすがに今日は、思ったことを口に出していると、
何もかもうまく行くのかもしれない。なんて調子に乗って思ったのでした。
その足で昨年10月に移設オープンした「(新)LABO八王子店」に行きました。
少し変則的で標準より大きな店舗だったので、
とりあえずセオリー通りに造って、
オープンしてから少し使って見た上で追加工事をする予定だったのです。
それが他の事をあれこれやっている内にすっかり時間が過ぎてしまいました。
でも今回機会があったので、是非にと思ってやってきたのです。
新しいLABO八王子店はより今までより良い立地に拡大移設後、
半年経って、
この4月の今日現在の前年比は132%で、少し物足りません。
特に平均単価が14,533円/台で、平均よりもほんの少し低めです。
とは言っても、4月の途中実績は
月末最終的に1,000万円を楽に超えるレベルなので、
実績自体は決して悪い訳ではないのですが、
移設オープン以来この半年間、店舗運営に定評のある三津原マネージャーが、
LABO八王子店の店長を兼ねて、べったり着いていたので、
平均単価がわずかに低いのは、
ハードに何か原因があるのではと思っていたのです。
だとすれば、店舗、ハードを改善すればいいだけなので簡単だ。
それが何なのかはLABO八王子店に到着してすぐ分かった。
この店舗を造る時に、
ブース前のフィールドが大変大きかったので、
屋根のテントを半分だけ張って、残りの部分をどうするのか。
元セブンイレブンのコンビニ店舗部分を6台分のブースにした上で、
現在はフィールド全体が10台分の洗車&仕上げ場になっている所に、
どのように何台分のブースを追加するのか、
追加するとしても、残りの部分にどうテントを追加したらいいのか、
実際に、運営して見ないと解らなかったのだが、
今日見て、すぐに分かりました。
平均単価がわずかに低かった原因も分かりました。
これを早急に解決すれば、運営もうんと楽になって、
ブースのやりくりに困っていたスタッフのストレスもなくなり、
コーティングの施工台数も増えて、平均単価も水準まで自然に上がって、
今の実績を、さらに引き上げることになるでしょう。
もちろん、その時は先手を打っての増員が前提ですが。
しかのさん
今年新入社員のすずき君
かとうさん。
ニン君
おおいしさん
はせべ君
この空間がすべてのカギを握っています。
今日同行してくれたさいとうさんとスーパー三津塚マネージャー。
現実に戻って、小田原駅にて……
今日の星占いトップは、東京駅までは当たっていたのに、
このどんでん返しはいったい何なのか。私のラッキーは夕方までが有効期限らしい。
Posted パーマリンク