2021年11月27日(土曜日)
11.27.「自然の雨が洗車になる」B1ポスター案
土曜日の今日は、
12月にLABOの店頭と、
キーパープロショップのEXキーパー施工店の店頭に提供する
「自然の雨が洗車になる」B1ポスター案を
岡野課長の提案書から野崎部長とデザイナーみんなで造りました。
そのポスターを下地にして
地域指定郵便で各店舗の地元に届けるDMの原稿も造りました。
店舗ごとの情報収集とそれぞれの印刷、配送のスケジュールも考えると、
ここで原稿を仕上げないと間に合わない
タイムリミットギリギリの今日だったのです。
何事も計画建ててとは心掛けているつもりですが、
立て混んだスケジュールの中での仕事なので「ギリギリ」は結構あります。
いつもの事です。と言ってしまえば居直りでしょうか。
B1ポスター案
地域指定郵便DM案
明日のスーパーGT最終戦、
富士スピードウェーでの予選は
#37 KeePer TOM’S GR SUPRAは3位だったそうです。
最終戦は何か優勝するような気がしてなりません。
Posted パーマリンク
2021年11月26日(金曜日)
11.26.今日は東日本LABOの年末キックオフミーティング
昨日の西日本に続き
今日は昼から、東日本のLABO42店舗の店長が集まって
年末に向けてのキックオフミーティングでした。
私は、まだ出張が出来ないので、ZOOMで参加です。
もう、ここ三年ぐらいはほとんど出張をしないでいますが、
今回の手術が回復すれば、また出張が出来るようになります。
ZOOMの画面で見ているとまた、また皆と会える様になるのがすごく楽しみです。
今日も昨日と同じように、
お客様のEXキーパーに対する期待と人気、
それに対するEXキーパーのポテンシャルとその効果について話をしました。
「雨が洗車になって、実際の洗車の回数が激減する」という話です。
結構長く話をしたつもりでしたが、
それでもたった30分ほどの話でした。
体力と言うものは、話の長さにまで影響を与えるものみたいです。
体力を復活させるために
リハビリテーションとしてトレーニングをまた始めています。
まだトレーナーからのマッサージの方が主体ですが、
ちょっとした運動と
スクワットを何回かできるようになっています。
やはりスクワットは足腰の基本中の基本で、
たった5回のスクワットを3セットぐらい繰り返すだけでも結構効いて、
立ち座りがすぐに楽になってきます。
しばらくはこれを毎日繰り返して、徐々に普通に近づけて行きます。
本当は歩くのが一番いいのですが、
私は元々左足のひざ下が悪いので足首の関節が極端に弱く、
足腰を鍛えるほどには歩くことが出来ないので、スクワットで代行です。
しかし、明日の土曜日にまで予定が入って来ていて、
だんだん普通に近づいてきています。
明後日の日曜日、スーパーGTの最終戦は、
今年の今までのようにスカパーでテレビ観戦ですが、
来シーズンこそは、”全戦”、本気でサーキットに見に行こうと思っています。
新しい発想の#37ポスターが出てきました。
会社名・店舗名入りのポスターにして5種類用意しています。
近日発表です。
Posted パーマリンク
2021年11月25日(木曜日)
11.25.西日本LABO55店舗店長、年末のキックオフミーティング
午後からは、西日本にあるLABO55店舗の店長が一堂に集まって、
本社の広いスタジオに感染対策を施しながら年末のキックオフミーティング。
今年の年末も普段の火曜定休日を返上し、全店無休で営業します。
そしてクライマックスの大みそかを終えれば、
2022年のお正月は1日、2日、3日、4日(火)まで4連休です。
私は現場の現役を終えているので、緊張すべくもないですが、
キックオフの会場は全員緊張で張りつめていました。
今年の年末は、
今、キーパーの最も価値ある商品EXキーパーを
どこまで素直にお客様にご案内できるか、素直さ勝負だと思っています。
最高の美しさの価値に加えて、
「自然の雨が洗車になるから、洗車の数が激減します。」の
新しい価値を押し出して行こうと思っています。
Posted パーマリンク
2021年11月25日(木曜日)
11.25.ドローンから撮った”鷲ノ巣の森”の写真20枚
三日間もこのコーナーをお休みしていました。
手術の跡がちょっとおかしくなっていて、
一人合点で、また入院かと思い込んでしまったのですが、
きちんと見てもらったら、別にどおってことなく済んでやっと安心しました。
また、書き始めました。
術後は多少無理してでも動いた方が良いと思って、
仕事も始めていたし、リハビリテーションの積極的にやっていたのですが、
それが裏目に出て、弱い所に負担がかかってしまったのかと
ひどく滅入っていたのですが、それも考え過ぎであったのが分かって、
昨日の午後からまた仕事を再開しました。
しかし、今度からはやり過ぎないように気を付けようとは思ってやっています。
今日の午前中には、
北海道の認定NPO霧多布湿原ナショナルトラストから理事長さんたちが
ご挨拶に来られました。
霧多布湿原のペンションポーチには約30年前から何度か通って、
家族のみんなも、会社の者とも何度か一緒に行っています。
何年か前、私にキャピタルゲインが入った時には、
広大な霧多布湿原の水源地である”鷲ノ巣の山”を、
約1,000,000㎡分、地元の人から買い取って、
このナショナルトラストに寄付したことがあります。
しかし、その直後、私は腰を痛めて手術を受けたり、
病気で不便な生活を強いられたこともあって、
ナショナルトラストの人がドローンを飛ばして撮った写真は、
何枚も見たことはありますが、
その鷲ノ巣の山の現地は不本意にも見ていません。
話に聞くと、自然が豊かで名のごとく鷲の巣がいくつもあるのは当然で、
大きなヒグマの親子が住み着いているのだそうです。
そういう話を聞くだけで、
また、それが大切に保全されていることを聞けば、
私としては目的が達せられた訳で十分に満足なのですが、
しかし今回、せっかく解決の為の手術を受けて、
自由になったのですから、
来年の春から夏にかけて、はじめて”鷲ノ巣の森”を見に行きたいと思いました。
心からそう思いました。
何年か前、送られてきたドローンからの写真”鷲ノ巣の森”を見ていたら、
20枚の中から取捨選択するのが嫌になったので、
20枚の写真全部載せてしまうことにしました。
Posted パーマリンク
2021年11月21日(日曜日)
11.21.雨が降ると、街に車が増える好都合。
「自然の雨が洗車に」となるKeePerコーティングは、
実際に雨が降ると本当に車がキレイになります。
この効果が一番顕著なのがEXキーパーであり、
次にダブルダイヤモンドキーパー、
次にダイヤモンドキーパーで、
最もリーズナブルでコスパ最高のクリスタルキーパーでも、
この効果が明確にあります。
自然の雨が洗車になるのは確かなのですが、
泡も使って羊毛モップでタッチアップまでする純水手洗い洗車のように、
汚れがゼロ%になって、
いかにもスカッとするような洗車に比べると、
自然の雨での洗車は、雨の強さ、量によって、
0.05%(強い雨)~2%(弱い雨)ぐらい
意識しなければ解らない程度のうっすらと何となく残っているような
でも汚れている感じは全く無く、キレイになったと十分に思えるキレイさです。
ただ、例外があって、
春先などにたまにある「”黄砂”交じりの雨」は、かえって汚れます。
中国本土のゴビ砂漠やタクラマカン砂漠で舞い上がった微粒子の”黄砂”が
偏西風に乗って日本上空にきて、
日本国中を黄色に染めてしまう”黄砂”。
その黄砂が核になった雨は、最初から砂混じりの雨であって、
そんな汚れた雨が降ると混じっていた砂がボディに残ってかえって汚くなる。
そんな場合は、次のキレイな雨を待つか、
いっそのこと、洗車をしてしまえばいい。
それと私自身はあまり経験が無いのではっきりとは言えませんが、
寒い雪国の、雪溶け時期の泥に汚れた道路の水を跳ね上げたような汚れは、
雨だけで落ちるかどうか、難しそうな気もします。
しかし、KeePer LABO全体の年間第3位の実績を誇るLABO札幌店では、
雪融け時期の4月・5月は、毎年必ず全国1の実績を上げ、
平均単価も洗車ばかりになれば大幅に下がるはずなのですが、
まったく下がることはなく、
洗車だらけになっている様子は有りません。
雪解け水は温度が低く、
泥などの無撥水の無機物がたくさん混じっているので、
必然的に撥水がしにくいはずで、汚れも弾かれにくいはずですが、
それでも他のコーティングなどに比べれば相当に弾いて、
汚れを寄せ付けない性能も比較的保持されているのでしょう。
雨が降れば、
人は雨に濡れないように傘を差し、レインコートを着たりします。
そして、晴れている時なら駅まで歩いて行って電車に乗るような場合でも、
雨が降っていると自動車に乗って行ってしまった方が濡れないので、
町の中の道路は、車が多くなって混みます。
雨が降ったら車に乗って行く。
この自然な現象は、
自然の雨が洗車になるKeePerコーティングなら、
皆の車が一斉にキレイになる好都合な習慣です。
知り合いが、今日、愛知の甚目寺で縁日があったと写真を送ってきました。
新型コロナが今、本格的に下火になっていて、
こんな人の日常が戻りつつあります。
余計な事ですが、
こんな角度で写真を撮ったら、
人の眉毛と言うものは、
白い毛が黒い毛よりはるかに速く伸びているのが分かりました。どうでもいい事ですが。
足元では小ミミが爆睡しています。
時間が流れる事だけが体の回復に一番の薬のようです。
Posted パーマリンク































