谷 好通コラム

2020年04月05日(日曜日)

4.05.不本意かつ無自覚なテロリストにしない為に

新型コロナウィルス禍の恐ろしい部分は、
一つには、感染しても重症になる者が感染者の10%に満たず、
90%の感染者が無症状、つまり、何ともなく元気であるか、
軽症、つまり、ただの風邪程度でしかないという事。

 

そして、もう一つは
重いにしろ、軽いにしろ、症状がほとんど無いにしろ、
感染してから、発症するまでに、あるいは「陽性」と出るまでに
数日間、あるいは最長12日間もかかるということ。
つまり、空白期間が長いという事。

 

そしてもう一つ、決定的なのは
その空白期間にある感染者も、
他者にウィルスをうつす力、感染力がある事。

 

つまり、ある時、
不本意にも”感染した”が、元気であって、
だから本人は感染したとは思わずに、元気に勉強し、働き、元気に遊んで、
本人が気が付かない間に、たくさんの人にウィルスをばらまいて、
うつしてしまい
無症状か、軽症のまま、体の中に「抗体」が出来て、自分で治ってしまい、
本人はそのことに気が付かない。
それが、多くの感染者であって、
軽い症状の自覚のある感染者も入れて、90%もの人。

 

しかし、10%の人は、
例えば老齢者であり、糖尿病患者であったり、基礎疾患を持っていて
そんな人は、感染後、重症に陥って人工呼吸器がなければ生きていられず、
人工呼吸器をつけても短期間で死に至り、
その死に目にも家族ですら会えず、
死後、死骸にすら会えない悲惨な結末となる。

 

この新型コロナウィルスの怖いところは、
100人の感染者が発生したら、
10人は、
重症化して大変な目に合うか、悲惨な死を迎えることになるが、
90人‼は、
元気で、自覚症状も少ないか無いまま元気に動き回ってウィルスをまき散らし、
無自覚のテロリストと化して、その末に、自力で治ってしまう。
つまり、
100人の感染者が発生したら、
10人がそのウィルスに負けて病むか、死ぬが、
90人は概して若者であり、
無自覚のテロリストとなってウィルスをまき散らし、自分で治る。

 

うつされても元気で
ウィルスをうつし、感染症を拡げる元気な人の方が、
うつされたことによって弱り、活動しなくなる人の9倍もいるのだから、
だから、感染爆発が起きるのであって、
この感染爆発を未然に抑え込むには、
この無自覚の元気なテロリストを抑え込むことが唯一の方策だ。

 

だから、私たちに出来る事は、
マスクをかけ、手を洗って、人との接点を減らし遠ざけて、自分を守る事と、
それ以上に、
外見からは全く分からない無自覚のテロリストに、
マスクをかけさせ(これはすごく効果があるらしい)、
手を洗わせて(これも効果が大きい)
人との接点を減らし、遠ざけて、まだ無感染の人たちを守る事だろう。

 

重症になる確率が極めて低いからと言って、
このウィルスを怖がらない者たちを、
不本意にも、自覚無きテロリストにしてしまわないように、
もう早く、緊急事態宣言を出すべきだろう。
うつったらまず間違いなく惨めな10%の内に入る爺さんである私としては、
切実にそう思う。

 

最高権力者は、
強権を奮う自分をかっこよく演出しようと思ってはいけない。
強権をためらい、時機を逸することが一番かっこ悪い。早く出した方がいい。

 

もう春だ。

 

Posted   パーマリンク

2020年04月04日(土曜日)

4.04.ウィルス禍で、全部、一時お預けです。

今日は、全国のトレセン・営業所の所長の会議であった。
いつもなら、全員が愛知の本社事務所に集まって、
会議室でびっしりと座って、顔を突き合わせて一日中話し合うのですが、
今回の会議は
密接、密集、密閉を回避するため、
名古屋営業所と大阪営業所、特販部の3部署だけが集合して、
札幌、仙台、東京、横浜、広島、福岡、南九州の7所長は、
各営業所に設置してある電話会議の装置で、会議に参加することにした。
これはこれで、
スピーカーから流れる音に集中しなければならないので、
中々、締まった会議になっていいものだ。
本当はテレビの画面も出してやれば、今はやりのテレビ会議になるのでけど、
インターネットを使うので、顔が写っても、声が安定しないので、
いまだに旧式のNTTの電話会議の電話機を使って会議をします。

 

みんなで話し合って、いろんなことを議論して、決めていきます。
もう何十年も前、創業時には、
私は何もかも自分で考えて、決めて、
みんなの力を借りながらも、なんでも自分で実現してきました。
しかし、今は、
みんなで議論して、みんなの合意で決めて行って、
みんなの力を合わせて実現して、みんなで前に進みます。
しかし、
今は新型コロナウィルス禍で、みんな少し不自由です。

 

台湾のカーディーラーの社員さんが、
私達のKeePer LABOに半年間一緒に働いて、
すっかり洗車とKeePerの技術を習得された上に
カーコーティングビジネスを身に着けました。
それで、台湾の街に大きなKeePer PRO SHOPを造ったので、
日本からもLABOスタッフを手伝いに行かせたいのですが、
ウィルス騒ぎで行けません。残念です。
そんな話がいっぱい出てきていますが、
全部、一時お預けです

 

台湾のメンバーの一人、呉さんが店の写真を送ってきてくれました。

 

 

日本も春本番です。台湾もきっと春でしょう。

 

Posted   パーマリンク

2020年04月03日(金曜日)

4.03.たくさんの人と生きていく

スーパーGTの初戦・岡山戦と、第2戦・富士戦、第3戦・鈴鹿戦が、
延期になることが決まりました。
ドライバーアスリート戦のIPSの初戦・富士戦も延期です。
オリンピックも延期になって、何もかもが今延期になっています。
しかし延期と言っても、
少なくとも、今の新型コロナウィルス禍の事態が解消されるのは、
感染者が劇的に減らなくてはならず、
いくら早くても、あと数か月、気温が上がってウィルスが高温で死に始めるか。
特効薬が開発されるか、ワクチンが世界中に行き届くかで、
それには数か月では無理だろうから、
下手をすると年内いっぱい。
すると、
今、年内に開催を目指して延期されているイベントは、
ほとんどすべての延期開催は無理かもしれません。
アメリカの今年のGDPの予測はマイナス36%だと何かに書いてありました。
日本はどうなるのでしょう。似たような状況になるのでしょうか。
そうかもしれません。

 

しかし、この禍が非常に困難なものであっても、
解消するまでに想像以上に長くかかったとしても、いずれは終わります。
このような種類の禍は初めてであったとしても、
過去、絶望的に悲惨な戦争もありました。何度もありました。
しかし世界は、その度にたくましく復興して今の繁栄があります。
誰かの予言にあったように、
人類を滅ぼすのは、
効く薬もなくワクチンも出来ない最強のウィルスの出現だというのは、
正しいかもしれない。
しかし、それは今回のウィルス禍ではない。
少なくとも、今回は、必ず立ち直ることは出来る。

 

問題は立ち直った時に、どれほどの体力がその会社に残っているか。だろう。
その体力と言うのは、現金か。
確かに現金は必要だ。しかしそれだけではないような気がする。
その会社が、社会から、とりわけ消費者から必要とされる価値を持っているか、
単に世渡りがうまくて、金もうけに長けているだけの会社は、
世の中が厳しい局面を迎えれば迎えるほど、不要とされるのは、
私はそんなに長くはないが、ビジネスの歴史の中で何度か繰り返された。
栄枯盛衰は繰り返される。
自分たちが提供している価値が、本当に必要とされているかどうか、

 

本当に必要とされる価値を愚直なまでに表現してきた
我らが活躍の時代がやってきたのかもしれない。
我らの最高の財産はまさしくその価値を生み出す「人」そのものに違いない。

 

入社式の写真を撮らなかったことを悔いていると書いたら、
札幌から、札幌での入社式の皆の写真が送られてきた。

 

 

名古屋での入社式の様子を、
集合写真ではないが、スナップを送ってくれた者もいる。

 

 

二月に#37のドライバー平川亮選手が挨拶に来てくれた。

 

 

何日か前の個人面談、

 

特販部の菰田マネージャー、豊田店の木村副店長、鈴鹿玉垣店小古チーフ。

 

 

同じく個人面談で、東海店の北村課長、岡崎店の北尾スタッフ。

 

 

名古屋営業所の鬼頭課長、大府店の桑鶴店長、知立店の木村スタッフ。

 

 

我が家は台所の隅っこに小ミミの寝床とリンダの寝床が並んで置いてある。
手前の小ミミの寝床は、いつでも空いているので小ミミが眠れるが、
奥のリンダの寝床は山ほどのおもちゃでいっぱいで、
しかもリンダは心が狭いので絶対に小ミミにオモチャを分けてやらないので
寝る隙間が無くなって、仕方がないので私の布団に来る。

 

Posted   パーマリンク

2020年04月02日(木曜日)

4.02.やっと春になりました。

今年の冬は、いまだかつてなかったような暖冬で、
暮らすには楽ちんで良かったのですが、
温暖化の未来の地球が心配になってくるような怖い暖冬でもありました。
しかし、冬はとても暖かかったのに、
春が来る頃に東京で雪が降ったりして、とても寒くなって、
雪国での、春の雪解け洗車シーズンが三月にはその兆しも無く終わり、
四月になってからやっとそれらしくなって、
札幌店などでは平日でも連日70万円を超すような忙しさになりました。

 

雪国にとっては、これからが、
洗車・コーティングのピークのシーズンで、
4月、5月、6月と、札幌店が、1000万円/月を越して、
ラボ店の中ではチャンピオンになります。

 

北海道だけでなく、東北でも北の方の県では同様に賑わうようです。
しかし冬の間は雪が多いので、
12月のKeePer選手権には参加しづらいので、
北海道、青森、秋田、岩手、山形では
4月の「春のKeePer選手権特別戦」が、
KeePerコーティングとアラカルトで競われます。
応援企画で、1道4県限定でテレビCMが流されます。

 

この企画には、
新型コロナウィルス禍の今の時期に不謹慎ではないかと言う
厳しいご意見もいただきましたが、
それにまして、暗い冬のシーズンから抜け出した今こそ元気を出したい。
と、歓迎される声もより多く、
比較的新型コロナウィルスの感染者数の少ない県であったり、
一時、日本一ひどかった北海道も非常事態宣言をいち早く出して、
何とか克服している現状に、
熟考を重ね、あえて、この企画をスタートする決定をしたのです。

 

新型コロナウィルスの感染に有害な密接、密集、密閉を招かないように、
配慮して、十分に気をつけて、
こんな時期だからこそ望まれている”清潔”と”キレイ”を
多くの人の愛車に実現するKeePerを、競う「春」がやってきました。

 

 

やっと桜も咲いて、

 

 

散って落ちた寒椿を
「藪(やぶ)椿」と言うそうです。きれいですね。

 

Posted   パーマリンク

2020年04月01日(水曜日)

4.01.2020年3月のキーパーラボ運営事業の主観的報告

(前文)
この解説は、先の「開示」が客観的であるのに対して
これはあくまでも私の主観的な見方を主とした解説であり、
先に開示されたものに対するものではありません。
例えば数値的に差異があれば、それは先に開示された情報が正しいものです。

 


 

3月のキーパーラボ運営事業の販売実績は、
直営全80店舗で前年同月の直営全79店舗に対して
0.9%増の371,590千円であり、
既存79店舗の売上げは前年同月比の9.9%増の368,257千円となりました。

 

この売り上げ増は、新発売の新車用EXキーパーが、
今まで無い高価格、かつ、ほとんど宣伝なしのスタートにもかかわらず
180台もの施工がされ、さらに、
ダイヤモンドキーパーシリーズの施工台数も
既存店前年同月比9%増の2,088台と伸び、
高付加価値、高価格のコーティングの伸びが著しく、
一台当たりの平均単価が前年同月比24%増の12,694円と
12月の最需要期並みの高単価となりました。

 

この高付加価値商品の増加に伴って作業量も多くなり、
店舗では常に賑わいを感じており、
新型コロナウィルス禍によって街や道路が静かになっているこの時期に、
「清潔」「キレイ」を求めるマインドがむしろ高まっていて、
逆に賑わいを見せているものと解釈しておりました。
しかし、やはり絶対的な来店台数そのものは
既存店前年同月比11.4%減と、
北海道や東北などの天候不良による来店減を勘定に入れても
厳しいものがありました。

 

しかし、その減を補って余りある
平均単価前年同月比24%増の12,694円を実現し、
その結果の既存79店舗の売上げ前年同月比の9.9%増の368,257千円は、
スタッフ全員、一人の脱落者も出さずに、よく健闘したものと考えております。

 

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.