谷 好通コラム

2025年11月22日(土曜日)

11.21. LABO札幌インター店オープンとLABO栗東店のキックオフ。

KeePer LABO店舗は、

最初、洗車屋快洗隊ととして始まりました。

基本的に、たくさんの洗車のお客様の中から

コーティングのお客様が出て来て、

単なる洗車屋に比べるとウンと高い平均単価を稼ぐというパターンです。

しかし、その内にDiamond KeePerがひろまってきて、

新車へのコーティングや高いコーティングも多く受注するようなり、

洗車屋から、コーティングと洗車の専門店に店の性格が変わってきました。

このあたりから「KeePer LABO」と名乗るようになりました。

しかし、

それでも洗車がコーティングに比べて圧倒的に多く、

洗車の場所をしっかりと確保して、

初期のKeePer LABOはコーティングブースは3台分とか、

多くても5台分しか取っていなかったものです。

 

それが、だんだんコーティングの割合が多くなってきて、

洗車場所よりコーティングブースを多く取るようになってきました。

そのように建てた方が、はるかに収益力が大きいので、

新店は勿論、

既存店もコーティングブースを多く取る店舗に改装しはじめて

そうするとみるみる売り上げが上がり、

既存店の前年比が110%以上と大きく伸びた時期です。

既存店のキャパシティがどんどん大きくなっていた頃です。

それに加えて新店もどんどんオープンしていたので、

KeePer LABO事業全店合計120%以上に更に大きく伸びた時期でもあります。

 

それが一巡して、既存店でのキャパシティアップが無くなってきたら、

既存店の実績アップは落ち着いてきて、

今では100%+アルファ程度になり、大きな伸びではなくなっています。

 

それでも需要の伸びは大きく、

オーバーフローする店舗が出始めると、

繁忙期に店頭でお断りせねばならないような良くない状況が出始めたので、

とにかく店舗数を多くするしか根本的な解決にならない。として、

新規LABO店を一生懸命造ったのですが、

建設費の高騰とかで、それほどまでにペースを上げようがなく、

昨年からフランチャイズ店を解禁して、

直営店オンリーから、むしろFC店を積極的に受け入れるようになったのです。

 

少なくとも、5年後に全LABOで500店舗を目標としました。

FC店の多店舗化を想定して、

5年程度で、FC店の方が多くなるようなペースになるでしょう。

その為に、スーパーバイザーを多数育成出来るような体制も組みました。

 

もちろん、新しい目標を設定したからには、

やるべき事は明確であり、それを着々と進めるには費用も時間も人も要ります。

一時的には収支的に厳しい場面も出てきますが、

目の前の短期的な収支に捉われない運営が必要になってきます。

 

 

今日も、

北海道の「KeePer LABO札幌インター店」がオープンしました。

出光リテール販売㈱運営のFC店舗です。

KeePer LABO札幌インター店から、

オープンの報告が送られてきています。

その中から、店舗写真と俯瞰図パース、スタッフ達の写真を紹介します。

 

札幌インター店外観

札幌インター店俯瞰図

 

それに加えて、

滋賀県の尾賀亀㈱運営のFC店

「KeePer LABO 栗東店」のキックオフミーティングがありました。

12月13日オープンの予定です。

 

きもと君、ながもと君

いのうえ君、よしむらチーフ

ふじもと店長、きたがわブロック長

内谷部長 尾賀社長

Posted   パーマリンク

2025年11月20日(木曜日)

11.20.来期こそチャンピオンを狙う大湯+?の#38 KeePer CERUMO

 

今期、最終戦までチャンピオンを狙う所にいた我らが#38 KeePer CERUMO。

来期もKeePerは、全力で応援させてもらいます。

 

今日は、

大府のKeePer技研㈱本社に

チームオーナー占部さんと、立川監督、大湯選手、広報村田さん、平岩さんが、

シーズン終了のご挨拶に来られました。

 

今期でSGT500クラス卒業の石浦さんにはお会いできませんでしたが、

今シーズンの全レースの報告と、しばらくのお喋りが盛り上がりました。

2026年 #38 KeePer CERUMOのカーラーデザインが11種!

みんなで話し合って決めていきますが、

いったん、KeePerのLABO店、営業のメンバーで投票して、

KeePerの希望を出します。

 

2026年 #38 KeePer CERUMOカーラーデザイン、11種!

 

 

 

Posted   パーマリンク

2025年11月19日(水曜日)

11.19-2.「DIAⅡKeePer」のパンフレットが出来上がりました。

KeePer PRO SHOP事務局の磯村さんが、

「DIA Ⅱ KeePer」説明会の申し込みの人数がものすごい。と言っていました。

この説明会への参加は、申し込み無しで来ていただいても問題ない。

と案内に書いてあったのですが真面目な方が多く、

キチンと申し込みをいただいているようです。

 

「DIA Ⅱ KeePer」は、

先に見た人からの「すごいぞ」との前評判が広まって、

先行販売が進んでいるKeePer LABOでも、お客様の評判は予想以上です。

 

説明会でも配られてる「DIAⅡキーパー・チラシ」に続いて、

パンフレットが完成間近で、

全LABO店と全営業にデータで送られて、

感想と「修正すべき点」の指摘をもらっている最中です。

皆さんもご覧になって、

気が付いた箇所があったら、ご指摘ください。

必要なご指摘は印刷前によく検討して、実際に反映します。

 

表紙

内側、3ページ全体

中ページ、左面、

中、真ん中面。

中、右面。

外二面

裏面

パンフレットを見るイメージ

 

 

Posted   パーマリンク

2025年11月19日(水曜日)

11.19. 成長の為の先行投資、特に人にかける投資がどう出来るのか

今回、ソフト99株を、

KeePer技研のある株主さんから購入した事をきっかけに、

意図していなかつた特別利益が入ってくることになった。

それも、前期・通期の営業利益に匹敵する大金で、

これを有効に使わなくてはならないのですが、

税法上これがどういう意味を持っていて、

どう使う事によってどんな税効果があって、税法上の問題が出るのか、

はたまた営業成績としてどう反映されるのか

一度きちんと学習しなければいけないとして、

まず税効果について、

監査法人や税理士さんに、腰を据えてレクチャーを受けることにしました。

その上で、

株主還元の方策は、

当然実行すべきとした上で

事業の成長を見据えた先行投資、特に人にかける投資がどう出来るのか、

当社の社外役員などを交え、

さらに識人を交えながら練り上げたいと思います。

 

放っておけば、営業利益には反映せずとも、

特別利益にも営業利益にかかる税金と同じ率で課税された上で、

最終利益には大きく影響します。

しかし、せっかく一時的とはいえ不意の利益を得たのですから、

株主還元も当然ですが、

長期的な会社の成長につながるような大きな投資をすると、

その費用は、固定的投資を除いて、

節税効果は出ても

まともに、その年の営業利益にマイナスの影響を与え、

最終利益は大きくプラスで確保されても、

PLの途中の項目「営業利益」としては、減益となってしまいます。

見え方だけの問題と言ってしまえばそれだけのことなのですが、

それをどう考えるべきなのか、

あるいはどうすべきなのか、

会計と株式市場に詳しい方にも相談に乗ってもらわないと

せっかくの天から降ってきたような大きな利益を活かすことになりません。

 

大変難しい宿題を背負ったような思いです。

Posted   パーマリンク

2025年11月18日(火曜日)

11.18.あっという間に冬になった様です。「DIAⅡKeePer」の出番。

ついこの間まで、

猛暑の続きのような気温だったのに、

涼しくなったなぁと思った間もなく、寒いと思うようになってきました。

北国では雪が本格的に降り始め

スタンドなどでは冬タイヤへのハメ替え作業が大忙しだそうです。

KeePer LABOではタイヤ交換はやっていませんが、

ここから年末にかけて、冬支度としてコーティングの需要が高まってきます。

 

特に今年は、強力な新サービス「DIAⅡKeePer」がデビューして、

11月25日から20日間に

1,200grp(視聴者全員が平均12回見る)の高い濃度で、

全国にTVCMが放映されます。

※(しかし残念ながら、全国一律ではスポット枠を獲得できず、

北海道、宮城などでは12月ではなく来春・4月ぐらいにCM投下します。)

3年前にフレッシュキーパーのデビューと同時のTVCM投下が

ものすごく効果的だったので、

今回の「DIAⅡKeePer」とTVCMも、相当な需要が見込まれるので、

ここから年末にかけてのラッシュが楽しみです。

 

それまでには「DIAⅡKeePer」をしっかり施工が出来るようになって、

沢山来られるであろう「DIAⅡKeePer」を求めるお客様に応えられるよう

「DIAⅡKeePer」の勉強会に、沢山の皆さんが押し寄せて来ています。

 

「DIAⅡKeePer」を施工する為のケミカル「Dia(Ⅱ)Resin」は、

既に発送開始されているので、情報が速く気の早いお客の施工が始まっています。

ポスター、チラシは既に印刷に入って、来週からは発送できるようになり、

 

女性感覚を大切にしたB5・8ページパンフレットは、もうすぐ印刷に入れます。

 

横断幕は最終デザインが終わり制作に入りますが、

選手権が始まる12月1日迄には全量は出来そうにないので、少し遅れます。

 

「DIAⅡKeePer」が入ったメニューは、これからデザインします。

これでも、半端ないスピードで造られていますが、

なかなかすべてが揃うのは大変です。

 

しかし、

今の時代の中心であるWebでの「DIAⅡKeePer」紹介のバナーや、

ランディングページは今日の段階で出来上がり、装備するばかりになっています。

 

少なくともTVCMの放映料は、

11月と12月の「DIAⅡKeePer」の大施工での増収分で、

必ずまかなって見せる勢いで、ますます気合が入ってきます。

 

さぁ、冬本番。  「DIAⅡKeePer」の出番です。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.