谷 好通コラム

2025年11月13日(木曜日)

11.13.  11/25~12/15 1200GRP、DIA ⅡTVスポットCMを投入。

「DIAKeePer」の新発売の告知と、

1年間の最繁忙期である年末の販売促進を兼ねて

11月25日~12月15日までに1,200GRP規模のTVCMを投入します。

1,200GRPとは地上波のテレビ番組の間に

スポットCM(15秒)を、視聴率1%の番組で、

12回程度見るような頻度と回数でCMを流すという意味です。、

 

今、地上波のテレビ番組の視聴率がだんだん落ちて来ていて、

スマホでTV番組を好きな時に見られる時代なので、

1,200GRPと言ってもピンときませんが、

相当な回数、かなりの頻度でこのTVCMを見る事になります。

3年前もフレッシュキーパーを発売した時も、

全国で1000GRP分のCMを流して、

多くのPRO SHOPさんから、

お客様からの問い合わせが多かったと喜んでいただけました。

 

今回のDIA ⅡのCMは、

非常に評判の良かったフレッシュキーパーの15秒CMを改造したもので、

ストーリーを変えたのと同時に、ナレーターとセリフを変えて、

結構、新鮮なイメージに仕上がっています。

 

ただ、全国のスポット枠を手配したので、

北海道と宮城県でスポット枠がほとんど確保できなかったので、

この2つの地域だけは、

雪国の繁忙期である”春”(4月)に1200GRP分のスポットを流します。

 

詳しくは改めて、正式な開示を出す予定です。

 

 

Posted   パーマリンク

2025年11月13日(木曜日)

11.13. LABO府中店と、新店LABO国分寺町店。

 

東京に出てくる用があったので、

LABO府中店と、新店のLABO国分寺町店に行ってきました。

 

まず KeePer LABO府中店。

この店舗はdocomoショップを改造して造った店で、

広い店舗をほとんどそのままコーティングブースとして使っている。

広さとしては十分で、処理能力の高いいい店舗なのだが、

一つ悩みがある。

そのコーティングブースが、

元々、室内の販売室として造られているので

床の勾配がまったく取られておらず「水はけ」がまったくダメであること。

 

だから今は、

床に、縦横に幅7cmぐらいの溝を切って

その上に水はけ構造になっている硬化樹脂製のタイルを、

びっしりと敷いていたのだが、

その樹脂タイルが、水を溜めているような効果を出していて、

洗車で出た汚れもたまり、それが臭くなってきているという。

さらに、

溜まっている水と汚れが

ちょうどいい温床になっているのか「小バエ」が発生して、

臭い匂いも相まって、お客様から苦情をいただいているという。

 

これは簡単な問題のように見えて、解決がなかなか難しい問題で、

コーティングブース内のコンクリート床を一度取り去って、

何とか勾配を確保しながら、新しい床に造り変えるしか解決方法はないだろう。

 

今は、その樹脂タイルを全体の2/3はがして、

匂いの素をきれいに掃除して使っていたが、

縦横に切った溝によくツマヅイテ、作業がやりにくくなっているという。

 

今すぐ工事を始めると、繁忙期である12月にかかってしまうので、

年が明けてから、根本的な解決の為の工事を行う事にする。

府中はマーケットも濃く、需要の大きな地域なので、

このような改善の為の工事は、決して遅らせられない優先事項です。

 

KeePer LABO府中店。

さいとうチーフ、うえまつ君、まつした君

タイン君。

 

 

つぎに行ったのがLABO国分寺店

LABO府中店から車で10分ぐらいの所にあって、

この2店は適度なドミナントを形成している。

 

コーティングブース4台分と、

TRXブース1台分(コーティングブース2台分としても使える。)。

洗車は常時2台、マックスでは4台同時に洗える。

ゲストルームも比較的ゆったりしていて、

典型的な小型LABOであり、使い勝手は良いと思う。

今後、関東や関西の大都市で密度濃く、広く展開していく典型的タイプだろう。

 

9月の上旬にオープンして、

フルに1か月間あった10月は、新規のお客様が53件あって標準的。

非常に目立たない場所にありながらも、

リピートのお客様を順調に積み上げて成長を果たせば、

3年目ぐらいには、年間7~8,000万円位の実績を目指せる店舗であろう。

地元への「初めまして」の活動を根気よく。

 

初めての新店で戸惑いつつも、

着実に地元に必要とされる存在になって行くでしょう。いい店です。

 

よししだ君、にしまきチーフ、みねしま君、おぎの君。

Posted   パーマリンク

2025年11月12日(水曜日)

11.12.札幌・積雪10cm。沖縄・台風。「行き当たりばったり」みたい。

 

季節の変わり目そのものが秋なのだから、

秋という季節が長く続く訳ではなく、

秋はあっという間に過ぎてしまうものだそうだ。

それにしても

.札幌では積雪10cmなのに、沖縄では台風が来るかもしれない。

そんな秋。

 

 

10月半ばを過ぎた頃から年末の準備を始めたが、

今年は隔年のジャパンモビリティショーがあった事もあって、

年末の準備は遅れ気味です。

 

12月に行われるKeePer選手権の為の、

ポスター、チラシなどは大丈夫ですが、

「横断幕」が、KeePer選手権スタートの12月1日には間に合わず、

11月25日から全国に1200GRP放映の

DIAⅡコマーシャル開始にも間に合いません。

 

KeePer技研㈱の成長に似て、

長い時間を見渡した計画性を持った成長ではなく、

いつも、次の事を、

みんなで目指してやっつけていくタイプです。

これをメチャクチャ「行き当たりばったり」だけど、

やるとなったら行動が速いので、これはこれで良かったのでしょう。

 

計画を前もって立てても、

経過は常に変わって行くので、

その計画そのものを随時変化させて行かねばならない。

ならば結局「行き当たりばったり」でいいんじゃん。となる訳だ。

しかし、

これが通用するのもある程度の規模までで、

従業員が1,300人を超し、

活動範囲が広がって仲間がたくさん出来てからは、

もう、「行き当たりばったり」ではいけない事は、

私達も十分に分かっているのですが、

身に染みている「行き当たりばったり」は、そう簡単には治りません。

今でも、相変わらずやっています。

 

11月号のKeePer TIMESは、

いつもの6ページから、8ページバージョンになります。

編集会議から、初校、二校、三校までは6ページバージョンだったのですが、

三校を話し合う中で、

結局、今号は8ページバージョンで発行する事に変更したのです。

これも「行き当たりばったり」の一つかもしれませんが、

この自在な対応力は、大したものです。

 

しかも、11月号は

8ページ+A4パンフレット挟み込で、計10ページ版です。

 

A4パンフ「脱フッ素高耐久ガラスコーティング LLsiG

Posted   パーマリンク

2025年11月11日(火曜日)

11.11 正しいことが目的ではなく、相手に正しく伝わることが目的。

 

新しいケミカルなどで、

新しいサービスを造り出した時、

必ず、その施工マニュアルを造ります。

 

こんな時に、

特に気を付けなければならないのは、

書いてある事が正しくても、

それが、読む相手にちゃんと伝わるかどうかです。

 

どんなに正しい事が書いてあっても、

それが何かの学科試験のようならば、正解で、それでOKなのですが、

マニュアルの目的は、

それを読んだ相手がちゃんとその施工が出来るようになるという事であって、

書いてある内容が間違っていなければ良いというものではありません。

 

その内容自体がいくら正しくても、

正しい施工方法が相手に伝わらず、

その結果、

間違った施工をして、

そのサービスの正しい効果が実現しなければ、

お客様がガッカリされたり、お客様が怒り出したりしたら最悪です。

 

学科試験は「自分の為」にやるが、

マニュアルはその作業の価値が正しくお客様に提供されることが目的です。

つまり、「相手の為、お客様の為」のもの。

だから、

書いてある事が正しいかどうかではなく、

その技術が相手にきちんと理解されて(伝わって)

キチンと作業出来て、

正しい作業で生み出される正しい価値が出来て

その価値が相手、お客様にキチンと提供されることが重要なのです。

 

 

今年も、12月からKeePer選手権が始まります。

 

特に今年は、

力のある新製品「DIA Ⅱ KeePer」のデビューがあり、

久しぶりに、

1,200GRP規模の濃密なスポットTVCMを、全国で集中投下します。

 

このスポットCMの為の15秒のコマーシャルを、

従来の30秒コマーシャルを改造して造りました。

イメージが良く分かって、

評判の良い今までの30秒CMをリニューアルして使います。

 

また、店頭用ポスターと室内用ポスターの別途のポスターを別々に造りました。

店頭用と室内用では、

その見え方がまるで違うので、

今年は室内に内容が良く分かる中用と、

目立ってなんぼの外用を造って、使い分けた作り方をして見ました。

 

外壁用ポスター

 

ゲストルーム用内壁ポスター。

 

 

横断幕も、出来上がりました。

 

手配り用B5チラシ。

 

Posted   パーマリンク

2025年11月10日(月曜日)

11.10. 遥かなる55年の時空を超えて、今とつながる。

 

55年前、私が高校を卒業した頃だ。

私は自分に自信が無く、激しいが、あまり目的の無い生き方をしていた。

大学で勉強するよりアルバイト先で働いている事が楽しかった。

アルバイト先は、

その時、たまたま時給が一番高かったトラックステーションの深夜勤務。

長距離トラックの運転手さん達とのコミュニケーションが一番楽しかった。

いつの間にか大学を辞めて、仕事に熱中し、

ガソリンスタンドを店長として与えられからは、

商売が楽しくて、

それからものすごく沢山色んな事があって、

相手の事を考え、相手の為になり、

相手が喜ぶ事をすると、

ものすごく商売に勝てる事を身に着け、

ものすごく運がいい事が、何度も、何度も、何度もあって、

たまたま、今になった。

 

55年前、自分に自信が無く、

あまり目的の無い生き方をしていた頃、

私に救いを与えてくれていた人に、55年ぶりに会った。

 

一瞬、私は55年前の自分になったような気がした。

その55年前の自分は、やはり、私そのもので懐かしい自分であった。

遥か55年の時空を超えて、

私は55年前の自分自身に会ったような気がして

何かしゃべると涙が出そうな気がして、

どうでもいいような事ばかりを話して、

重い、とても重くて濃い1時間が終わりました。

帰り道の30分間で、55年分の時間を取り戻したように今の自分に戻り、

会社で残った仕事を、

私はいつもの今の自分になって

いつものように集中してやった。不思議な日でした。

Posted   パーマリンク

ページのトップへ ページのトップへ

  • 最近の記事

  • プロフィール

    代表取締役会長兼CEO

    谷 好通

    キーパーのルーツであり、父であり 男であり、少年でもある谷好通の大作、名作、迷作コラム。
    読めば読むほど元気になること間違いなし。・・・の、はず。

  • カレンダー

    2025年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • リンク集

  • 過去の記事

  • RSS1.0

    [Login]

    (C) KeePer Giken. All rights reserved.