2025年05月12日(月曜日)
05.12. 今年のゴールデンウィーク明けは、正月明けのようです。
昨日、静岡県の富士スピードウェーに行く時に気が付いたことがある。
高速道路がガラガラであったこと。
連休後という事でトラックが動き始めていたが、乗用車がほんとに少ない。
だから、高速道路がトラックだらけで、でも空いていた。という感じ。
今年のゴールデンウィークは飛び石で11日間もあって、
混雑のピーク時には数十キロにもわたる渋滞が都市の周辺で起きたり、
特定の行楽地では、
観光客の集中でものすごく混んだという印象ばかりだが、
それが終わったら、ピタッと静かになっているのでしょうか。
私達KeePer LABOも
今年のゴールデンウィークの当初は年末並みだと思っていたら、
連休後の静かさも、正月明けの静けさに似ています。
いずれ元に状態に戻る事は分かっていても、短い期間と分かっていても、
それが一時的であれ。お客様のご来店が静かになると、ふと不安になります。
こんなタイミングで、
応募があった若者たちの間から”採用”を決めていくのは、
中々勇気がいりますが、
すべきことはすべき事として、採用を進めていかなくてはなりません。
結局、応募は700名を越したのでしょう。
それでも実際にお会い出来るのはその3分の1程度だそうですが、
その中から、確実に判断をした上で、
現在100名を越す採用者を出せているようです。
ご来店が一時的にであれ少なくなっている時に、
先んじた採用を進めるのは、かなり勇気が要るものです。
今日の昼。
三重県の伊賀・名張に向かう途中で、道の駅「伊賀」でご飯を食べました。
私は伊賀名物「味噌焼きうどん定食」、
ちょっと辛めの味噌をまぶした「焼うどん」をオカズにしてご飯を食べる。
関西では、
お好み焼きをおかずにしてご飯を食べるそうですが、
私は今日、
焼うどんをおかずにご飯を食べました。
炭水化物をオカズにして炭水化物のご飯を食べる。
中々おいしかったですが、絶対また太るなぁとの実感もありました。
ご来店がグッと減っているこの時期に、
積極的な採用を進めていくのは、大変勇気のいることですが、
今の状況に惑わされずに採用すべきを積極的に採用していく。
今すべきはこの事です。